台風区の行政職員の中にも、いつも歩きまわって公園のおっちゃん達に真摯に声をかけている人もいる。 これは単なる個人の問題ではなく、システムとしての問題であって、システムとしての対策が必要。 その一つがハウジングファーストなのだと思う。http://yamabuki-syoten.net/2018/04/post-326/ …
-
- Show this thread
-
「どうして住まいの支援からはじめる必要があるのか――ホームレス・ハウジングファースト・援助希求の多様性・つながりをめぐる支援論」 寝て起きたらバズっていてリプする元気はないのですが、言いたいことの多くはHF本とこれに書いてあるので興味のある人は読んでください。https://www.web-nippyo.jp/14147/
Show this thread - End of conversation
New conversation -
-
-
行政の管轄が違うだけ。 ホームレスの保護は都や都の自立支援センターの仕事。 実際に自立支援センターは避難受入してます。 都と区の連携の問題はあるかも。 行政の管轄が違うのは、ホームレスの保護は専門性が要求され厚い施策が必要だからです。 国、自治体はホームレスの人権も考えてます。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
特別清掃というワードチョイスが怖い。
- 3 more replies
New conversation -
-
-
えらいひとたちがくる時にこそ、隠さずに現状を認識してもらいたいです。そして政治を司る方々には、ホームレスの方が1人でも少なくなるような仕事をしていただきたいです。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
お手本は北ですね。
- 3 more replies
New conversation -
-
-
同感です 台風、地震…災害の多い日本で…災害から学んだこと・知恵【次の災害へのPDCA】【台風19号】 ・もっと避難所をよくするためのPDCA ・営業する店しない店 ・ホームレスを避難所から排除? ・災害対策本部はまだ? ・予算の使い方このままでいいの?https://matome.naver.jp/odai/2157087432100916901 …
- 1 more reply
New conversation -
-
-
知らなかった
人に退去を求めるのに「清掃」という言葉はマズイ気がするけど
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.