Grow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!

米国株投資を通じて資本主義社会を豊かに楽しく生きる


【緊張・・】10月14日(月)にワードプレスのテーマを変更をします

  2019/10/13    ブログ報告・ブログ論

iPhone 6からiPhone 11に買い替えたのですが、11で当ブログを閲覧 …

【実践】ライフサイクル投資術(Hiroのケース)

  2019/10/12    投資実務

先日、『ライフサイクル投資術』という本を紹介しました。若い内はレバレッジを掛けて …

日本では「お客様は神様、王様」になってしまうわけ

  2019/10/11    雑談

三波春夫は「お客様は神様」という言葉を、松下幸之助は「お客様は神様ではなく、お客 …

大画面スマホだとブログの表示がおかしい。すみません、対策考えます。

  2019/10/09    ブログ報告・ブログ論

iPhone 11を購入しました。これまではiPhone 6だったので11になっ …

PER25倍での自社株買いは株主にとって損なのか?

  2019/10/09    投資理論・哲学

多くの銀行銘柄の株価収益率(PER)が12倍未満で推移しているが、このバリュエー …

読書や映画鑑賞のコストはお金より時間

  2019/10/08    雑談

図書館で無料で本を借りても本気で読めない。身銭を切って書店で本を買った方が真剣に …

【読書のコツ】同じ著者の本を何冊も読んで、著者の視点を盗む。

  2019/10/08    雑談

本は楽しく読めればそれでいいんですが、勉強目的があって読むときには私なりのコツが …

資産増殖の「流れ」を作ると人生が楽になる

  2019/10/07    投資実務

以下は野村総合研究所が発表している純金融資産保有額によって区分した各階層の世帯数 …

ひろゆき氏「子ども1人産めば1000万円支給」金額はともかく発想には賛成だな

  2019/10/07    雑談

カール・マルクスは『資本論』で労働者に支払われる給料は、その労働者の再生産コスト …

【CPB銘柄分析】キャンベル・スープは赤と白の缶スープで有名な大手食品メーカー

  2019/10/06    米国株銘柄分析

※FY19(2019年7月期)決算データ反映、コメント刷新(2019/10/6) …

no image

まぼろしの株式リスクプレミアム拡大。2020年代は暗黒時代になるか。

  2019/10/06    投資理論・哲学

株式のリスクプレミアムとは、株式というリスクの高い資産に対して投資家が要求する追 …

no image

ディフェンシブ株の強み

  2019/10/04    投資理論・哲学

以前、こんな記事を書きました。 今ペプシコ(PEP)に手を出すな! 当時ペプシコ …

S