台風直撃でラグビーW杯「日産スタ水没」の懸念

水没した場合、日本戦開催に影響はないのか

晴天時の日産スタジアム。今大会で決勝・準決勝を含む計7試合が開催される。大雨が降ると日産スタジアムや新横浜公園は浸水するおそれがある(写真:kazukiatuko / PIXTA)

日本列島に超大型の台風19号が接近している。12日から13日にかけて非常に強い勢力を保ったまま東海地方または関東地方に上陸する見込みだ。記録的な暴風雨も予想され、大雨特別警報を発表する可能性もある。気象庁は、早めの避難や安全確保に努めるよう呼びかけている。

これに伴い、日本各地で3連休に開催予定だったお祭り・コンサート・スポーツ大会など多くのイベントの中止が発表された。

ラグビーワールドカップは2試合中止が決定

「13日の日本戦は大丈夫だろうか」

中でも、ラグビーワールドカップで日本代表のベスト8進出がかかる、スコットランド戦開催を心配する人も多いだろう。

ラグビーワールドカップ2019組織委員会(組織委)は10日、12日に開催予定だったニュージーランド対イタリア戦(キックオフ13時45分/豊田スタジアム)、イングランド対フランス戦(同17時15分/横浜国際総合競技場<日産スタジアム>)の2試合について、台風による中止を決定した。過去8回大会では悪天候などを理由に中止となったことはなく、大会史上初の出来事だ。

「プール戦(予選)に予定されていた試合が開催できない場合、翌日に延期することはせず、試合中止とみなす」という大会規約にのっとった形で、試合の順延・代替地開催は実施しない。引き分けが宣言され、両チームに勝ち点2が付与される(得点記録はなし)。これにより決勝トーナメント進出の可能性があったイタリアは予選敗退となった。

中止された試合のチケットは全額払い戻しされるが、世界最強軍団「オールブラックス」(ニュージーランド)の試合は人気カードの1つであるだけに、大会を運営する組織委にとっても、試合の中止は大きな痛手だ。

次ページ日本戦の会場特有の懸念とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
  • 日本野球の今そこにある危機
  • 森口将之の自動車デザイン考
  • 最新の週刊東洋経済
  • 内田衛の日々是投資
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
4

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • AJRAbdebf3631e11
    マリノススタジアム周辺を早朝ジョギングしている者としては…ちょっと言い過ぎのような気がします。
    防波堤を超える雨量を記録した場合、ほぼ近県壊滅に等しいし、スポーツイベントところじゃないと思いますが…。
    up13
    down1
    2019/10/12 11:41
  • Box841e9f449ad7
    これって鶴見川が氾濫したら、試合が中止になって日本が決勝トーナメントに進むってのを期待させてるんかいな?

    新横浜公園に水が入ってもスタジアムには全く関係ないでしょ。
    中に降り込んだ水だって日本有数の水捌け能力を持つスタジアムだし。

    行ったことある人は知ってると思うけど、小机側にはランニングコースになっている結構高い堤防がある。
    あれを超えなければスタジアムには影響が出ないようになっている。
    逆に超えるような状況であれば、まあ、ラグビーどころじゃなくなってるけど。
    up17
    down6
    2019/10/12 09:29
  • ジョウシゲルe5c9e04a43f4
    イタリア主将の会見から、無念の想いが伝わってきた。一日前倒しとか、代替地とかじゃ・・・やっぱ難しいかなあ。
    up11
    down3
    2019/10/12 09:16
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
ビジネスに効く<br>最強の健康法

現代人の大きな悩みである健康。多忙なビジネスパーソンのため、すぐに実践でき即効性がある健康法を厳選。糖質制限簡易版に加え「ゾンビ体操」「これだけ体操」を大きなイラスト入りで紹介。健康経営、健康ビジネスに踏み出す企業も満載。