1: ばーど ★ 2019/10/12(土) 13:38:20.26 ID:2MN/kmBi9.net
東京の江戸川区は、台風による雨で荒川流域の平均雨量が500ミリを超えると想定されることから、浸水のおそれのある地域の21万4000世帯、43万2000人に避難勧告を出しました。
5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、江戸川区は区内の小学校と中学校65校を避難所として開設し、速やかに全員避難するよう呼びかけています。
2019年10月12日 12時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125171000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
![]()
関連スレ
【水害】江戸川区「ここにいてはダメです」 #台風19号 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570781784/
【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570854028/
13: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:40:02.05 ID:A5+RH6aU0.net
避難完了できる人数じゃない
767: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:02:25.96 ID:GBKjUlZm0.net
846: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:03:52.38 ID:hgS93QY00.net
>>767
交通機関が死んでるんだよなぁ
交通機関が死んでるんだよなぁ
982: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:06:24.81 ID:sl0CeDHq0.net
>>846
徒歩で避難?こんな暴風雨の中?
とどまるも逃げるも地獄だな
徒歩で避難?こんな暴風雨の中?
とどまるも逃げるも地獄だな
868: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:04:15.32 ID:YaLFj8+J0.net
>>767
無慈悲過ぎる www
無慈悲過ぎる www
52: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:42:51.61 ID:5ejRQIg50.net
江戸川区外に出ないと意味ないぞー
330: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:51:31.05 ID:hU/vFGHh0.net
365: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:52:20.01 ID:SO/k+Ill0.net
>>330
暗い時間になってから停電でもしたら…想像したくねーな
暗い時間になってから停電でもしたら…想像したくねーな
566: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:57:33.02 ID:Z60Vrn0F0.net
>>330
もう氾濫は避けられんな
すべての悪条件が重なってる
もう氾濫は避けられんな
すべての悪条件が重なってる
667: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:00:24.99 ID:mDoKgVKK0.net
>>330
うちも紫色の真下にあるんだけどこの色は雨を指してるの?風速?
うちも紫色の真下にあるんだけどこの色は雨を指してるの?風速?
834: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:03:40.55 ID:LBmEm0w10.net
>>667
瞬間最大風速かな
画像の下端に色グラフあるやろ
紫なら25m/sくらいか
瞬間最大風速かな
画像の下端に色グラフあるやろ
紫なら25m/sくらいか
433: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:53:57.63 ID:Y6xON2sz0.net
527: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:56:29.55 ID:H+zcYALw0.net
>>433
1ラウンドでジャブ打ってるような状況でもうこれかよ
終わったなこりゃw
1ラウンドでジャブ打ってるような状況でもうこれかよ
終わったなこりゃw
794: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:02:57.19 ID:McjfMMCG0.net
833: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:03:41.20 ID:0RvmOgfz0.net
>>794
氾濫してるじゃん
氾濫してるじゃん
884: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:04:37.33 ID:LqtdC+610.net
>>794
これどういうこと?
なんで川の中に道路標識が??
これどういうこと?
なんで川の中に道路標識が??
11: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:39:54.53 ID:5z48sRzK0.net
避難所も水没するやろに
12: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:39:59.11 ID:OJVkm8tG0.net
2階以上は避難しなくても良いだろ
16: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:40:17.63 ID:cdzYvkHD0.net
>>12
木造なら基礎ごと浮いて流される
木造なら基礎ごと浮いて流される
15: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:40:09.82 ID:ppGrnbwj0.net
まだ本体が来てねぇッスよ~
17: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:40:20.18 ID:CUYAsV8M0.net
パチンコ屋にいる連中は誰一人として避難勧告に気がついてない
店員ですら気がついてない
店員ですら気がついてない
19: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:40:31.67 ID:gVLyY7za0.net
ついに来たか…
21: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:40:40.22 ID:OLe7ADs40.net
台風がすぎた後も大変そうだな。。。。
25: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:40:57.26 ID:CHacYUjH0.net
43万2000人も収容できるわけないだろ
くだらない勧告だしてんじゃねえ
くだらない勧告だしてんじゃねえ
700: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 14:01:09.10 ID:8y4BreYL0.net
>>25
でも勧告出さなくて死人が出たら叩くんだろ?
でも勧告出さなくて死人が出たら叩くんだろ?
30: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:41:10.24 ID:iFCMipiY0.net
43万人も65校で収容できるんか
337: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:51:48.73 ID:VzzNoQRm0.net
>>30
割ると1校あたり6600人以上か・・・
無理だな
割ると1校あたり6600人以上か・・・
無理だな
394: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:53:00.90 ID:FkuyNFZL0.net
>>337 同じ地域の区内の学校に避難しても意味ないよ
31: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:41:14.53 ID:gN6Youmn0.net
>江戸川区は区内の小学校と中学校65校を避難所として
そこは大丈夫なの?「ここにいてはダメです」の江戸川区内なんでしょ?
そこは大丈夫なの?「ここにいてはダメです」の江戸川区内なんでしょ?
32: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:41:15.90 ID:jKqzsbfA0.net
たった65校に43万人も収容できるんけ
42: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:42:12.87 ID:eAtsz5WH0.net
時間帯最悪だよな。朝起きたら別世界になってそう。
43: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:42:16.06 ID:IIRWxvvG0.net
パニックで事故起こるやろ、これ
48: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:42:38.90 ID:19iIygTw0.net
43万人が一気に逃げられるわけもないし、避難できる収容所があるわけも無い
早くに逃げとかないと逃げ場所すら確保できない
つまり、8000人死ぬという予測
わりと現実的
早くに逃げとかないと逃げ場所すら確保できない
つまり、8000人死ぬという予測
わりと現実的
62: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:43:35.15 ID:A2j5kSRB0.net
おいおい、43万人を65箇所だと一箇所6600人だぞ!学校にそんなキャパねえだろアホか
73: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:44:28.40 ID:4cy11+BZ0.net
>>62
ここにいては駄目です
ここにいては駄目です
69: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 13:43:53.69 ID:OJVkm8tG0.net
マジかよ俺んちオワタ\(^o^)/
【夕焼け】日本各地で紫色の「空」が確認される。台風の影響でしょうか?怖いな・・・
国「生活保護を現物支給にします!」
【日本の技術力】世界に約100基ほどしかないエスカレーターが凄すぎる!
【お菓子】パティシエが本気で作った「ケーキ」がもはや芸術作品。食べるの勿体無い!
ホリエモン「警備員とかカス底辺がやる仕事。あんなもんドローンがやればいい」←反論できる?
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570855100/
すごいことになってるな
週末なだけに終末が来たのか
遅すぎワロタ
あらッ かわ いそうな事になってるぞ。
昨日までに区外への脱出を済ませとけって話だったのかよ
自力で動けない奴は置いてくしかねえな
俺が生まれ育った葛飾区も危ないんだな…
干潟に首都なんかすえるから…
東京は戦後大きな災害に遭ってないんだよね
だから戦後復興からあれだけ繁栄したんだけど
とうとう来たかって感じ
葛飾だが浸水しそう。
逃げようが無い。
日本の平野だった場所って大体昔は海だったところだしね
もう高台の方に首都でも建設したら?
東京でなくてもいいじゃん
色々分散させるいい機会でしょ
命の選択
自らの命を大事に
府中でも多摩川沿いの広範囲に避難準備情報出た。
わりと真面目にどこへ避難するんだろ?
あと17時から相模川上流のダム放流だから、下流域民も早く移動したほうがいいぞ
陸自 東部方面隊
東部方面隊は、台風19号の接近に伴い、台風15号に係る災害派遣中の千葉県を含む担任区内の1都9県の都・県庁の他、各市町村等に連絡員を派遣して自治体等との連携強化を図っています。
狩野川って韮山辺りから駿河湾に抜ける放水路があるけど、それでも河口の沼津市街がヤバいのかいw
何言ってもぶっ叩くことしか頭にない本スレ>>25ID:CHacYUjH0.net
これらか関東圏は十時間ぐらいかけてひどくなるんだけどね
五輪無理だな
安倍は辞任だな
江戸川区辺りは昔から浸水が当たり前の水運地で、昭和初期辺りまで各家の軒下に舟括りつけてたんだけどな。
俺江戸川区住まいだけど昨日から区外に逃げてるよ。
残ってるやつアホなん?
※19
台風シーズンだもんな
東京は天気の子が実現してしまいます
神奈川県は相模原市の城山ダムの貯水量が上限を超える恐れが有る為、午後5時から緊急放流を実施する可能性が有ると発表。城山ダムは相模川上流、相模川も午後1時半に氾濫注意水位に達してその後も水位上昇。
神奈川県「大規模な水害が発生する恐れが有る為、命を守る行動を取ってほしい」
ひでーなこりゃ
※20
意味不明やぞ、ヒトモドキ。
まさか、台風はアベのせいニダとか思ってんの?
温暖化の影響で、九州・四国に来るような台風が関東圏にもこれからは来るようになる事を知った方が良い。東京都に日本の機能を全て置く前提が壊れる機会になるかも。
江戸川沿い、増税前に建売がめっちゃ売れてたけど、買ったやつ終わったな。ご愁傷様。
流石にこの国の首都だけあって、避難しなきゃいけない人の人数も桁が違うな……。43万人とか、どこに収容するんだよ。安全な地域に分散させるしか手がないだろ、これ……。
※14
相模川は寒川の浄水場の取水堰大丈夫なのかね。
昔の多摩川の堤防決壊も取水堰が原因だったから
※20
え、なんで?
※20
スレチじゃ。「アベガー」しか言えないアホは黙ってろ。
近隣江東区や墨田区、市川市の大規模ビルを解放して避難先にって無理か…
※27
そいつヒトモドキだから地球外に住んでるんだろ
江東区の避難勧告には
「小中学校、または3階以上の建物」に避難してくれとあった。
街中なら5階以上のマンションはいくらでもあるから、
非常階段から入れそうなところは無理矢理でも通してもらえ。
葛飾区と言えば
ブラブラと通常の生活を送らなかった寅さんの生まれ故郷。
小僧に似合ってる土地柄やと思うで。
※20
お前ちょっと田んぼどうなってんのか見に行ってこいよ
※20
こういう人って人間のクズだよね。
人間かどうかも怪しいけど。
昨夜からプライベートジェットでアメリカ亡命飛行しながら書き込んでるけど?
※27
Twitterに「今回の台風はアベが作った人工台風だ」とか抜かすアホがいて、そいつの影響を受けたんじゃね?
アベのせいでこんな事に。アベが国費を削って台風操作装置を作っていたのだ
台風が愛知に行かないようにしたのもアベ。反韓の多い東京を狙ってきた
せめて2階に退避しよう
巨龍習近平の怒り
ヤバい
絶対にヤバい
自衛隊を!
※40
日本の事なんて気にしなくて良いから、お前みたいなのに気にしてもらわなきゃいけないほど落ちぶれちゃいないから。
※42
コリアンタウンのある新大久保も東京にあるのに「東京は反韓」? 理屈が通ってないぞ。やり直せ。
※40
心療内科の医師に診てもらいなさい
あなたは間違いなく病んでます
散々警告出てるんだから区外で泊まればいいのに何故まだ残ってるのか
※40
プライベートジェットの機種は?
ちなみにホンダジェットを含む大部分のビジネスジェット機の航続距離では無給油の太平洋横断は出来ないよw
※44
ハリボテの巨竜(笑)如きが笑わせるな。習近平氏に神の如き力はないだろ。
※40
生保不正受給のナマポヒトモドキにそんな金あるわけないじゃん(笑)
あかーーーーん
安倍さん!
緊急大至急閣僚徴集会議だ
自衛隊の待機だ!
此れで堤防決壊、氾濫したら蓮舫のセイだからな
スパー堤防建設は税金の無駄だから止めよと決定した大臣だからね
地域住民は死ぬまで恨むがよい
ハザードマップの強烈な印象で江戸川区だけやたら騒がれてるけど、ぶっちゃけ江東区の方がヤバい。
かといって江戸川区が安全というわけではもちろんないけど。
ウチはギリギリ浸水しないエリアのマンションだからそこまで不安はないけど、ゼロメートル地帯の一軒家とかは、なす術もないと思う
※48
ちゃんと病院には通ってるし薬だって毎日欠かさず飲んでるぞ
山の斜面のソーラーパネルも原因になるんじゃないの?
※44
共産主義者は神通力のような「形のないもの」を信じちゃダメなんだよ
※49
現実として起きないと分からない、という人も相当数いるんじゃないかな。
三峡ダムではなく日本列島が決壊した
※57
その薬、実は麻薬とか危険ドラッグの類なんじゃないの?
※57
リタリンか?
デカい河川ある区は東京でも心配やな…
気をつけて下さい
※55
茨城の鬼怒川だよね。
※61
麻薬でラリってんのか?
城東は地形の問題で浸水する可能性が高い。
かなり前に地下鉄銀座線の神田駅が浸水した事があった。
※28
これは言えてる。警戒情報出しても、じゃ避難所までどうするの?という事。
東京近辺は海抜ゼロで海の付近、河川も多い。あらゆる災害の可能性を想定して手を打って
いかないと、甚大な犠牲を出す可能性がある。そしてこれも安全保障の一つ。そして多くは
県市町村など、各自治体の責任だし、住民も積極的に考えて行かなければならないことだ。
パヨクなんかにかぶれている場合じゃないんだよな。地方行政は災害時に大きな影響が
出るという事を、我々は肝に命じた方がいい。
※57
自分の手足よく見とけよ
腐ってる可能性があるかもよ
テレビよりラジオの方が情報量多いよ。
一つの避難所に6000人以上なんて無理だし最悪避難所の中が無法地帯になりそう。
ここに居てはダメです。って
私はどこでもいいですの女子高生かよw
※40
くっそつまんねー返し
※40
ラオスいくっていってなかった?昨日
荒川には広大な遊水地(彩湖)が作られている、もし彩湖がなかったら今よりもっともっと危険
多摩川の方が心配、スーパー堤防(Rホーが叩いて予算カットした)も荒川や江戸川よりも貧弱で、未工事のところも多い
台風通過後は各地の避難場所を起点に大規模な反政府暴動が起こる
※68
馬鹿「東京の知事は、元ぼーえー大臣の小池だからへーき」
※64
関東近辺は要注意ですよ。河川は雨が止んでも山からの水が来るから
水害にもタイムラグもあります。ご注意を。
米59
荒川の堤防は都心部のが高くなってるから、
氾濫するなら江戸川区が先に起きるというね。
まだまだ 避難場所やら 危機対策に金を使わねえとダメだつーの
マスコミのスポーツに洗脳された馬鹿国民
※44
近プー「今は日本と事を構えてる余裕ないアル
香港、トランプ、共産党内と私に楯突く奴らの相手する
手一杯ね、怒る気力もないアル
助けて欲しいの私アル」
※40
脳内ゴキジェットプロご苦労さまです
※77
やめれw不謹慎にも笑ったわ。
河川近辺の人は恐怖だろうに。
※81
来年安倍は国賓として迎えるけど?
江戸川区のキャッチフレーズがおもろしすぎる。「生きる喜びを知るまち」
※40
書いてることがワンパターンでつまらん
もっと面白いこと言えよ
高台住みの俺、まさに高みの見物
※76
お前、冗談でもこんなこと言うな!
もし扇動するような奴がいたら絶対に生かしておかないからな。
どうか無事でいて。
プライベートジェットが間もなくハワイに着陸する俺は高見の見物
そこの体育館使えないから校舎の2階以上だともっと場所が限られるな
米87
もし崖が近くにあるなら土砂崩れに注意しなよん
※78
しかも河川だけかと思ってたら処理能力こえた下水でマンホール蓋が近所で浮きあがってるらしいです…マジ ヤバいすね
※83
馬鹿「埼玉の知事も、元ぼーえー政務官の大野だし大丈夫!大丈夫!」
※54
もうとっくに1万7千人の即応態勢がとられてるよ
この雨の中、徒歩で外に出るとか無理
※76
そんなことしてる余裕ないわ。
デマを流すのはやめろ
※90
シリアの戦闘地域に着陸しなさい
そして拿捕されなさい
※30
上京民が実家に帰れば一瞬で解決
こちら埼玉。熊谷市荒川流域に緊急避難指示が発令された模様。
※90
お前クスリやり過ぎ
※90
なんで逃げ出してんのか知らんけど、帰宅したら泥水でカビだらけか、大変だなー
それとも火事場泥棒に根こそぎ荒らされてるか・・・
それはともかく、虚言症は精神病ですよ
お医者さんへドゾー
埼玉知事って、民主党推薦やん。ヤバ!大丈夫か?
これはもうダメコンやね
江戸川河川区域はエクストリームスポーツ会場として海抜基礎改修の再開発でいい自動運転交通システムやオリンピックを毎年やっても構わない充実したインフラ
大災害を乗り越えた未来は明るいよ!
※90
フルニトラゼパム(眠剤)は持ち込み禁止薬物としてアメリカは指定してるからな。
もうこれ当分中古車とか買えないな
みんな水没車やで
※99
ふるさと納税で避難受け入れ保険とかやれば良いのにな。
上京者も親が亡くなってれば家ないからな。
江戸川区在住のI1MTE3ODgくんが恐怖のあまり意味不明コメを連発しておるぞ!
まあ、当然だな
この時点で逃げていないのはおかしいレベル
※98
米沿岸警備隊に捕まるよ
麻薬密輸の不審機としてね
岸辺のアルバムの再来か。
いやそれ以上かもな。
マジで今回の台風はヤバイ。
江戸川区を危険とあおり過ぎ
江戸川でスパー堤防が出来ていないのは篠崎付近の短い区間のみ
ほとんどの区間は、堤防は高く、堤防上には大型バスがすれ違えるほど広い舗装路が整備されている(普段はサイクリングロード、緊急時は住民避難用)
甘く見てはいけないが、危険のあおり過ぎはよくない
多摩川と鶴見川の下流の川崎区は濁流です。
馬鹿と敵性外国人がウジャウジャw
江戸時代から構築されたダメージコンクリート区域
これぞ真の姿!シン江戸川区!
レベルマックスの特別警報発令!
みんな逃げてぇぇぇ
安倍さん!
日本国日本人防衛軍を!
西日本豪雨を経験した者です。
明るいうちに避難して下さい。マンションの上層階に住む方が知り合いにいらっしゃればそこに身を寄せて下さい。
NHK、情報が散らばっていて分かりにくい。
中継より対策をお知らせして欲しいんだけど?
コナン終了のお知らせやな
1000年に一度の災害の為のスーパー堤防なんてイランのですよ
ってヤツがいたな
アノクタラサンミャクサンボダイ
アノクタラサンミャクサンボダイ
アノクタラサンミャクサンボダイッ!!
真空竜巻の術!!
江戸川区の満潮が16時36分だから、前後1時間は要注意だな
高台に居ても孤立して、自衛隊ヘリお世話になる可能性があるね
ヘリを飛ばせるようになるのも2日後くらいになるだろうから
それまで頑張ってね
重要:これから東京都方面は満潮(中潮:最高潮位191cm ピーク16~18時)になる。加えて大型台風の暴雨がより強くなる。
従って、夕方以後から夜に河川の堤防が決壊し、関東及び東京都内等のゼロメートル地帯、海抜以下の地域が浸水で水没する事もあり得る。要警戒。
河川に近付いたり、不要な外出は避ける事。
公共避難施設に早めに避難する方が賢明。
俺のエリア、警戒レベル5になったわ。朝からスマホが鳴りっぱなし。
俺の住まいは台地にあるんで水害は大丈夫なんだが、こえーわ
※90
自分だけは大丈夫ーって正気を失うとこうなんのね。
日本の地震をお祝います。
日本の台風をお祝います。
またお祝いしなきゃ。日本はお祝い事が多くて韓国も皆喜んでいるよ
上念「国土強靭化はダメ!!土建業は既得権益!公共事業要らない!!!」
※112
ただ災害はどうなるかわからないですからね。先手先手で考えて行くのは必要だと思いますよ。
国土強靭化やるべきだろ。
アカン、俺が住んでいる地域が警戒レベル5になったわ。命を守る最善の行動をとってくれだと。避難所は目と鼻の先だけど避難所の学校も大丈夫かいな。
※2
ケッテンクラートに乗って避難かw
基本的に上流で雨が大量に降ってるので、江戸川区に限らず、荒川沿岸地域は全て危険
水は山からも出てくるので、明日を過ぎても危険は過ぎない
※127
メンヘラ女は寝てろ
冗談言ってねえで関東や東海のお前らはマジで気をつけてくれよ
ヤバイと気付いた時はもう遅いんやぞ
中国に大規模な災害救援要請をはやく
安倍を人柱にしろよ
国土強靭化を無視して予算をつけずに緊縮やるから
もちろん自己責任だよね
上流からはダム緊急放流、下流は満潮
孔明の策に嵌ったわ
東京・神奈川・埼玉・長野・静岡・群馬・山梨に大雨特別警報発令!(最高レベルの警報)
東京は初めて
自治体の避難指示に従ってください。
ハザードマップを確認して、浸水水位を見極め、マンションなど高い建物に避難してください。
とりあえず体一つで逃げてくださいとしか言えん
関西でガラホの私にも緊急メールがくるくらいだから
それなりに周知されてるはす
何十年大丈夫だったからと、バイアスかかって避難しない人は行政機関にに迷惑かける
※127
ふざけんなよ。粉路すぞクソ食いキムチ乞食
じゃんじゃん仕分けましょう
ソーラー、ソーラー、 ソ~ラ~ソ~ラ~
レンポーレンポー レンポ~レンポ~
メガ堤防メガソーラー
メガソーラーメガソ~ラ~
※131 小僧
浮き輪のダッチワイフがあるだろうが!
※131
長崎幸太郎(約五時間前の投稿)
おはようございます。台風19号の接近に伴い、災害対策本部を設置しました。私も即応できる体制を整えております。みなさんも情報にご留意いただき身を守ることを最優先して下さい。必要があれば迷わず避難して下さい。お願いします!#山梨 #台風19号
来週、即位の礼だってのに、それどころじゃなくなりそう
※130
防災意識を高めること、地域のコミニュティの強化
消防団などの参加、避難訓練などやることは沢山あります。
国土強靭化は、よく考えながらやらないと。最近の気象状況が異常です。
被害の出方が今までとは全く違います。しっかり情報を集め、精査し
現在の町や建物の状況地形なども鑑みて、やっていただきたいと思っています。
未だ台風本体は静岡駿河湾沖、
これから神奈川、東京や関東圏へ
東京は雨が強くなって来たが暴風雨は此れからが本番
多摩川、荒川が氾濫したら洒落に為らんよ小池百合子知事
午後3時30分、群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡に「大雨特別警報」発表。警戒レベル5に相当する状況。
大雨特別警報 その地域で数十年に一度の記録的な大雨となっていて、命に関わる重大な災害が迫っている状況の際に発表される情報。最大級の警戒が必要となる。
警戒レベル5 5段階ある警戒レベルの中で最も高く、すでに何らかの災害が発生している可能性が極めて高い状態。命を守るための最善の行動をとる必要がある。
※144
有るかボケ
※145さん
防災グッズは用意したし、逃げる準備だけはしときます。
東京都内の地下鉄、鉄道等が以前の丸の内線のように水没しないように対策を。水没すると復旧に数日を要する。変電所含む。
また、昨今の不自然なテロと疑われる鉄道設備事故(注:政府機関は公式に認めていない)から、テロリスト側がこの機会に何らかの方法で自然災害と見せかけた水没を試みる可能もある。鉄道施設の要警備及び監視強化。
※150
そこまで降ってない・明るい時間帯に退避しろ。今すぐでも、良いと思う。
※142
おいそれはアウトだろ、そう言う書き込みで今まで何人が捕まったと思ってるんだ?お前1人の書き込みでこのサイト自体が被害を受けるかもしれないんだぞ?もしかしてわかってやってるサイト潰しの工作員か?
覚悟しました。
※143
所属国のために働かない野党は
悪事を繰り返す野盗ということで
法整備して退治する方向で
※16
昼前から全開の状態でこりゃヤベェぞ!!って話で周辺騒然よ
川は伊豆半島中央を南北に流れてるんで通行規制かかると東西が分断される恐れがある
狩野川台風に匹敵なので大手のスーパーとかは軒並み休み(ただしイオン系除くw)
愛は手探り暗闇のなかで
愛はまぼろし暗闇のなかで
このまま来ないのかと生きてる限り朝がくる
※156細野豪志
狩野川の水とは20年格闘してきましたが、危機的だと感じています。命を守る行動を。天城から海に向かって一気に下る狩野川は距離は長くない。放水路もあるので、だらだらと降り続く雨には強いが、一時間100ミリクラスの豪雨が一気に来るのが一番危ない。あと、狩野川に入ってくる支流が耐えられるか。
.
通勤すら困難な状況の中で、即応体制を敷いてくれている自衛隊の皆さんは本当にありがたい。自治体、中央省庁の担当部門、インフラ関連会社の皆さんにも感謝したい。
広島だかの災害でも
何十年平気だったからと
頑なに避難しないジジババがいたんだよね。
結局消防のお世話になってる
周知と早めの避難
今はそれだけよ
いまさらなこと言っても仕方ない
日本経済にトドメ刺された
外国人旅行客・滞在者のための台風情報収集
NHK地上波では、副音声が英語で案内しています
気温が下がっている気がします。避難所に行く方は、
着るものなど暖かく過ごせるもの、薬なども忘れずに。
※161
ワールドニュースのサイトの英語発信もあるようですよ。
在日韓国・朝鮮人及び日本人配偶者は避難対象になりません♪
ゴキブリは仏罰で生まれ変わるのだよ。
台風19号HAGIBIS(フィリピン命名)
ハギビスは素早いって意味らしいけど、全く素早くない。
太平洋上でタラフク水分を吸い上げて、水太り状態だからこうなる。
関東地方は上から下から水攻めに遭うから、十分に気をつけてね。
福島県いわき市、午後3時20分、市全域の14万3699世帯34万205人に避難勧告。
警戒レベル4にあたる情報、速やかに全員避難する様呼びかけ。36か所に避難所開設。
関空が冠水した時は中国大使館はいち速くバス数十台で自国民を救出した
※57
こころとからだの元気プラザかな(笑)
※160
そうだね。
日本脱出して祖国に帰るべきだよ。
※167
それフェイクニュースってバレてるぞ(笑)
東洋経済、産経の記事にあったぞ。
※144
笑う気になれない・・・
※171
2011年01月17日 18時30分 GIGAZINE
ダッチワイフにつかまって川下りをした若者、おぼれかけて救助される
※167
連絡橋に漂流したタンカーが衝突して通行禁止なのにどうやってだよw
>なんで川の中に道路標識が??
半魚人用では?
とか冗談言ってる場合じゃねえええ。
福島ですら本体来てないのに、エリアメール入りまくりだわ。
好奇心で川の様子が気になる人はいそう、めったに見ることが出来ないからな
こんな時のために東京都は放流用のドデカイ地下宮殿造ったんじゃないん?
あれ活用してもダメなのか?
福岡市内在住だけど、今日かなり風が強い
これだけ離れてる福岡でこれだけ強い風の影響があるから
関東地方に住んでる人達が心配だ
外に出るのは危険だし、家に留まるのも危険な気もする
何をアドバイスして良いかも分からん
被害が少しでも小さくなる事を祈る
八百万の神よ、関東地方に住んでる人達を護って下さい
NHKの災害情報をみなくてもまったく問題ない。情報収集できる。
※156
まぁ、自分も掛川だから笑ってられないけどね
※108
江戸川区在住の中国人
多いんだよ
近くの川がヤバイ非難しろって緊急速報メールが来たけど何かあったら日本政府は謝罪と賠償してくれるのか?
※176
今日の夜、神殿と台風19号が決戦するんだろ…はぁ…
こちら福島。
朝から豪雨のみだったが、急に突風きた。
某「コレコレ、そこの日本人。暴言は慎め。たとえ侮辱されようとも、犬日本人は黙っていろ。そうしないと、サイトが潰れるだろw」
現在台風19号によって危険に晒されている日本国民と親日外国人の無事を切に祈る!
反日腐れ外道どもは天罰を喰らって地獄に落ちて逝け!
※158
自民に入りたくて必しに媚び売ってるな
※181
国土強靭化に大金をださない財務省が責任をとるんじゃないか?
皆さま、明るいうちにお腹いっぱいにしておいた方がいいですよ。
避難所でも行政官はてんてこ舞いで、飲料や夕飯が出るかどうかわかりません。
自分で出来ることは、行動するように心がけましょう。共に頑張りましょう。
※150
ヾ(*`Д´*)ノ”小僧さま
逃げて〜。
※127
韓国のノーベル賞受賞者無しをお祝いします
首都高速道路、午後四時から使えないらしい。
近くの川がどうなってるか気になるな。様子を見に行きたい
外、薄暗くなってきた。
避難するのも そろそろ危ない時間帯になるぞ。
日本の終末が来た!
※192
行ったらダメですよ。
神奈川県相模原城山ダムが本日午後5時より緊急放流と発表
相模川水系で川下の相模川近隣住民は、情報収集と自治体指示に要注意
千葉の台風で被災していた人々を嘲笑して上から目線で非難してた連中が多かったから、千葉県外の連中は台風の備えが十分済んでいるだろうし心配ないでしょ
〇んだらそれこそ自己責任ということで
※181
避難出来そうなら避難した方がいいけど、避難所が高台で土砂災害の危険性がないか調べてから行った方がいいよ。
さっきから区役所と消防に抗議の鬼電しまくってるのに塩対応しかしやがらねえクソが
パヨクが多く住んでる江戸川区は海抜ゼロ地帯。千葉県方面に抜ける橋が少ない。
流石に今日はドミノピザは配達中止だろ
※161
気象庁が英語版webサイトで台風情報だしてる。それ以外にも検索すればいくつかでてくる。
NHKだけが英語で発信してるわけではない。NHKが英語の災害情報ださなくても全然こまらない。
外国人は基本ネットで検索でしょ?テレビにはりつくバカはいない。
小池のババアは 勿論 都庁で対策してるよな?
家で煎餅🍘食ってテレビ見てないよな?
野党は なんか 対策協議してるのか?
共産は 自衛隊反対派だから 流されても助けを求めるなよ 自力で生きろ 共産支持者はな
俺、去年の台風21号を紀伊半島で体験した。
最大瞬間風速70m/s来るで。
たった100メートル慣れた道を歩くのも身の危険を感じるレベル。
家の中にいても危険なレベル。
逃げられる人は早く逃げて❗️
江戸川区ということは、荒川か。
関東は、18時過ぎからが、本番らしい。
皆んな、気を付けてくれ。
※196
寒川付近の新幹線の橋やら厚木の東名が流されたらヤバいな
八王子や日野を通る浅川が、氾濫危険水位に
※199
こんなに時に抗議してどうするんですか?
抗議しても台風は消えませんよ。
関東と東海の河川の山場は13日午前4時前後
十分に警戒して、早めの避難を。
通帳やパスポートも忘れずに。
※203
共感した
海岸、河川、用水路等をわざわざ見に行くなよ。
風が出てきた。マジで怖い。これからが本番なのに。
※211
農家のゲルじーさん「川と用水路を見てくるゲルー」
※210
相模原(旧津久井町)の不破宮殿は地元民の避難所として開放しないのかね
※192
止めれ危ない
ネット使えるんだからWEBカメラで確認を
※199
お前みたいな奴がくだらない電話をするからパンクしてるんだろ
※150
避難を決断するなら、明るいうちが良いと思う
小僧さんの無事を祈る
満潮が22時頃だからピークはこれから来る
高潮はシャレにならないから、明るいうちに逃げたほうがいい
※1
去年の岡山上陸の台風21号で写真と同じくらいの川幅の大阪の新淀川も決壊寸前だったから避難をお勧めする。
命あっての物種です、家は借金してでも治せるが命は大事だぞ!
海抜ゼロメートル地帯はヤバイからホント明るいうちに逃げるべき。
都内のホテルの4階以上に家族で逃げろ!
一部のダムで放流も始まるみたい
逃げなさい。
キャンプ禁止の中洲で互いに身を寄せあいダム放流を待つ江戸川区民
江戸川区のハザードマップが江戸川区を江戸川にした
もう五郎丸だろこれ
とにかく生き残れや!!
※8
皇居がある位置から奥は昔から陸地だったのも知らんのか?
ついでにいうと、大阪城がある位置も昔は陸地だし、
しかし大阪平野も昔は海の底だから地盤は最悪。
だから首都機能が皇居周辺にあるほうがマシだったりする。
元湿地と元陸地の区別もついてないなら喋らないほうがいい、
まるで韓国人みたいだから。
※20
東日本大震災のとき菅直人は外国人献金問題が・・・
※213 ゲルちゃん、逝ってらっしゃい。
あ、悪い悪い。うっかり、心にもない言葉が出ちゃった。誤字訂正。正:行っちゃダメ。
逃げられなくなる前に逃げるんだよぉ!(無茶振り)
本日17時に緊急放流を発表した相模原城山ダムの放流時間が、予定より遅くなると訂正発表
ダムの水位が、想定よりゆっくり上昇してることによる判断。
今後の放流情報に注意
江戸川満潮師匠「私で充分に江戸川区域を笑いで包めますが更なる大爆笑のために弟子の高潮とともに区域を拡げて行きます!」
※203
赤い小池は自力で凌げやと思うよ
アイツら逃げ足だけは速いから、もう関東から離れてるかもな
気象庁会見開始
ポケモン、中継無し
ドラえもん・クレヨンしんちゃん、放送駄目そうですね
※230
小池晃
千葉県の視覚障害者の方から、NHKニュースで避難所について「ご覧の通り」と報道していることについてご指摘がありました。党の対策本部からNHK報道局長に、台風に関する情報提供について、障害者の方に配慮するよう要請しました。
こういうときに河川敷ライブカメラに映る連中の神経が知れない?
※218
それは干潮。満潮は16時36分
テレビで言ってるように、すでに避難が難しいのなら垂直避難をするべき。
頑丈な建物の上に登ろう。
ついでにウォーターフロントとか言って人や物を誘致してきたことも反省するべき。
関東地域はかなり広範囲で浸水すると想定し警戒の上、公共避難施設に避難できるなら早めに避難された方が良い。
いま多摩川の流域にも避難勧告でたわ
民主党時代のレンホー
津波や河川の反乱なんか関係ない
スーパー堤防なんかいらない
襟たてたワイシャツ着て
事業仕分けパフォーマンス
生命より金が大事です
※232
共産党議員は少しは、体動かせ!馬鹿野郎。
江戸川区って・・・
風も雨もジャブの段階
離れた伊勢ですら既に河川の氾濫が起きている。
行動するなら明るいうちに。
水平移動が厳しいようなら垂直避難を。
うち狛江なんだけど、遂にサイレン鳴り始めたよ。
うちの場所は確認したらどうも大丈夫そうなんだけど。
多摩川もやばい。
荒川が耐えられるのは300ミリ位、予報だと5、600って話だから…
避難出来るうちにした方がいいかと
※234
完全に見間違えてた申し訳ない
※233 同感。
台風が接近する時に海に行ってサーフィンとか、川の中洲でキャンプするとか。命を失っても同情しない。嘲笑する気はないが、その愚かな行動を残念に思う。
※199
・・・何の抗議?
やるべき事は示されているんだから、役所に今から何を言うつもりなの?
富山です。
朝から時々突風が吹いていたのですが、先程から常に強風になりました。
※228
上流の山梨の秋山川からして危険だから今後に注意ね。
平塚や茅ヶ崎は平地だらけで特に平塚は花水川もあるから、早めに避難した方がいい。
※152さん※189お姉さま※217さん
心配ありがとうございます。
※57
ガチメンヘラかよwww
神田川が氾濫危険水位に到達!
自治体指示・ハザードマップ確認。要注意
※249←小僧です。
西へ逃げろ西へ
※180
ナマポ朝鮮人もそこらじゅうにいるぞ。江戸川区は支給額が高いから。
日本も韓国も香港も壊滅。アジアの中心は名実共に中国となった
神奈川 五時のダム放流、取止め。
放流する場合、一時間前に発表する模様。
日本に近づくにつれ、台風の目が消え、求心力も衰えたかに見えた、今回の台風だが、再び勢力を盛り返す。
台風の目のようなものが再び現れ、中心に向かって雲が分厚く形成。再び勢力を盛り返した模様
やはり天皇陛下には京都に遷都して頂き江戸城は道路を通すしかねーんでは。
城山ダム放流したら被害拡大の恐れあるね
まぁ、それで人が何人〇のうが、家が流されようが、自己責任!なんでどうでもいいですがね(笑)
※255
お、おう・・・
アメリカとの通商協議がんばれよ
※256
相模川の支流、中津川の宮ヶ瀬ダムは情報がないが大丈夫なのかな
※44 香港デモスローガン。天滅中共。
一極集中の構造改革が必要。
※258
その場合は奈良の飛鳥だろう。
大和朝廷再興だな。
※261
宮ヶ瀬ダム、国交省管轄らしい。HP繋がらないかも。
※262
間もなく香港は巨龍習近平の怒りで更地になる
国土交通省の河川情報、東京都建設局のハザード情報にアクセスできない状態が続いている。
厚木は相模川支流の中津川や玉川が相模川に合流する地点だから特に要注意だね。
※266
虚龍だろ
ラグビーカナダ代表、釜石祈りのパークを訪れ献花。
ラグビー日本、ひざ下冠水もなんのその 明日のスコットランド戦へ練習
10/12(土) 16:52配信ロイター
東京隅田川も危なくなって来た様だ
今後、台風本体の来襲、通過まで持ちこたえられるか心配
もともとこういう場所ってみんな知ってたじゃん何を今更
杉並区善福寺川水位上昇!一時、荻窪周辺で、氾濫危険水位近くまで上昇するも、現在はやや下がる
引き続き情報収集と要注意
松江の前進社ビルは4階建てだぞ、みんな助けてもらおうw
江東5区大規模水害ハザードマップを見ると荒川の対岸の飛び地
小松川地区は比較的安全なんだよな。
実はこの辺がスーパー堤防のモデル地域だったりする。
※267
政府にメールしてみたら?他にもサイトを開設してほしいと。
※269
訪問する各地で神か皇帝のごとく熱烈歓迎されている現実
ハザードマップは、自治体からすべての家庭に紙情報で配られてます。
探せば出てくるかも
※266
その巨竜は砂に飲まれそうだが
緑化は成功したのか?
埼玉県熊谷付近で、荒川が氾濫危険水位に到達
自治体に確認。要注意
※277
そりゃ、金づるだもの
金持ちの御大臣様はどこの国の人間でも大事にもてなされるよ
安倍首相午後3時半、台風19号に関連し、避難や大雨等に関する情報提供を的確に行う事や避難支援、災害応急対策に全力で取り組む事等、3項目の首相指示を出した。台風19号に関する情報連絡室を「官邸対策室」に改組、態勢強化。
※280
通常なら半日後ぐらいに東京都まで流れるとのこと。
今後に情報に注意ですね!
※279
今の中国は万能
多摩川が海みたいになっとる…
大阪も風雨が強いですが、何やら肌寒いです。
台風の進路に当たる方はお気をつけ下さい。
※284
ペンキでごまかして終わりだろ
※266
生物化学兵器で鎮圧かい
※284
そこのメンヘラ、いい加減黙っとけ。甚だしくスレチ。
天照大御神様 月読尊様 建速須佐之男尊様
大国主尊様 天津日高日子番能邇邇芸尊様 経津主尊様 建甕雷男尊様
菊理媛尊様 闇淤加美尊様 高淤加美尊様
神倭伊波礼毘古尊様 別天津神様方 八百万の神様方 遠つ御祖の神様方
御仏様方 如来様方 菩薩様方 明王様方
どうか台風から東京や関東、日本をお守り下さい。
台風の影響下にある人達は、みんなどうか気を付けて下さい。
※284
砂漠と、環境対策を疎かにした重金属汚染の土地と、農薬を使い過ぎて汚染された土地、合わせるととんでもない面積だが
これを何とか出来るのであれば、確かに今の中国には出来ないことは無いんだろうなw
長年イナゴの群れのように、土地を食いつぶしたら他の土地に移って来たけど
今回はどうすのんのかね、土地を地道に癒すような気質じゃねーじゃん?
※289
人間じゃないから言葉通じないよ
こんな時、命を捨てでも日本のために尽力できるか迷う。
できるならそうしたい。自分が情けない。
あっ朝鮮人は本国に逃げてどうぞ。
天気の子か!
気象庁「自分の命、大切な人の命をまもるため、避難勧告を待つことなく、緊急に避難してほしい」
気象庁「荒川と多摩川に「氾濫危険情報」」
〜警戒レベル4「全員避難」に相当し、いつ氾濫してもおかしくない状態
これ以上被害が大きくならないでほしい。
後、韓国人や中国人が火事場泥棒をやらないかと心配だ。
国のトップがアンポンタンだと国がオカシクナル、で災難が頻発するんだと、そうかの
人が言っていた。
江戸川区は、荒川が増水した際に、都心を守るため、先に沈むように設計されている。
※291
既にアフリカとシベリアの広範囲を乗っ取って勢力圏においたから問題無い
どいつも、こいつも、勧告だしたところで10分の1もこんからいいんだよ。何にもせずに公務員はーっ!って連中と何もかわんねえ
昔で言う「ゼロメートル地帯」か?
朝までやり過ごせるといいけど。
川崎市幸区で住宅が浸水って、朝鮮部落か?
※127
あんまり不謹慎なこと言っていると罰が当たりますよ?
西日本豪雨の時は、雨が上がった翌日に川が氾濫したりしました。
川の増水にはタイムラグがあります。
雨が止んだり、水位が一旦下がったように見えても油断しないで下さい。
自分のいる場所の近くの堤が高くても、他の場所が決壊すれば水に巻かれるのはあっという間です。
まだ安全に避難できるなら、空振りを恐れないで。
日本の神々が、国の祭祀を蔑ろにする人達の即位を歓迎する訳ないよなあ
川崎付近の多摩川河川敷に違法建築で生活してる人たちも、早く非難したほうがいいよ。
今回の台風は経験則が通用しない異次元の台風だからね。
マジで命落としますよ
宮内庁のナントカってのが、新陛下即位の儀式の神殿の屋根を茅葺から板に替えたそうな。
予算削減で。
役人が皇室をないがしろにするから民草がヒドい目に会う。
怒るか諦めるかだ。
懐中電灯やサンダルを枕元に用意して就寝した方がいいかもね、危ないエリアの人は