更新日:2019年10月11日
ここから本文です。
10月12日現在、台風19号は猛烈な勢力まで発達し、関東地方へ接近しつつあります。
今回の台風は、先日の台風15号と同等以上の被害が発生する恐れがあります。
これを受け、江戸川区では10月8日午前9時50分に全庁の情報連絡態勢を取ることと決定しました。
台風の接近時には不要な外出は控え、室内においても飛散物による窓ガラスの破損などにご注意下さい。
また、ご自宅や事業所の周辺で、強風の影響により飛散しそうなものがある場合(植木鉢・看板・建設資材等)は、危険ですので必要な備えをお願いします。
今後の台風情報には十分注意し、必要な備えをお願いします。
懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池)、救急薬品、衣類、非常用食品、携帯ボンベ式コンロ、貴重品など
万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておきましょう。また、風が強くなってきたら窓から離れて過ごしましょう。
断水に備えて飲料水を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保する。
台風接近や降雪など、荒天時であってもごみ・資源等の収集は原則行います。粗大ごみの収集・持込業務についても、申し込みいただいた分については予定通り行います。
詳しくは、「台風接近や降雪時など、荒天時のごみ・資源等の収集について」のページをご覧ください。
防災行政無線の放送を電話で確認できます
電話番号:03-3652-1284
詳しくは以下のリンク先をご確認ください。
暴風によって、送電線が切れ、停電する恐れがあります。懐中電灯などを用意し、停電時に備えてください。また、切れた電線を発見した場合は、すぐに下記までご連絡ください。
電話:0120-995-002
停電情報(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(東京電力)
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは危機管理室防災危機管理課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください