2019/10/06(日) 12:09:00

クレーム

引用元:百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/

62: 一回は一回です。。 19/09/27(金)03:33:40 ID:85v
私には父親が居ないんだけど(死別)、事実だし特に隠してはいない

ろくでもないオトンだと思われるのが嫌で

「いないんだよねー。死別なんだけど」

っていないって言ったら理由まで言ってしまう

そういう空気じゃないなってときは

「んーまぁ」

って誤魔化す

だいたいの人は

「あっ(察し)」

でそれ以上は聞いてこない



元彼と付き合ってたとき電話で父親のことを聞かれたけどなんか言いたくなくて

「んーまた今度話すわ」

で話を変えようとしたら

「今言って!」

って語気を強めた

「また今度言うし」

って言っても

「なんで!今言って」

って食い下がる

むしろ、こっちがなんでだし

「言いたくないんだけどなんで今度じゃダメなの」

って言うと

「今気になるから!」

だそうだ

彼女が言いたくない気持ち<<<<<<自分が知らないことがあるのが嫌らしい

「まぁ、いないからねー」

って軽い感じで言ったら(さすがにここまで言うと察しが悪くても「ごめん」って言われる)

「なんで?」

「なんで?」

あ、コイツ馬鹿だ。ってすんってなった

もういいじゃん。って言っても

「なんで?どういうこと?」

二十歳も過ぎた大人が幼稚園児みたいなことを言ってて怖い

めんどくさくなって

「死んだの!」

って言うと絶句

理由はどうあれ片親って今どき珍しいことではないし家族のデリケートなことに考えが及ばないって気持ち悪かった

だいたい何に対してかわからないけど「ごめん」って言われるのに元彼は斜め上過ぎた

「すぐに言ってくれないから何かと思った」

「言われないと気になるから知りたい」

要するにすぐに言わない私が悪いと
言いたくないことを言わせていい理由にはならないし
察しが悪い以前に馬鹿じゃんとしか思えなくて別れた


63: 一回は一回です。。 19/09/27(金)08:24:23 ID:2vk
>>62
>私には父親が居ないんだけど(死別)、事実だし特に隠してはいない

最初に言ってる通り特に隠してないなら、さっさと事実を話せば良かった
やたらもったいぶって話さずにいたくせに、言いたくないのを察しろとか、逆ギレもいいところだ


65: 一回は一回です。。 19/09/27(金)09:04:45 ID:RIA
>>63
元カレ乙


64: 一回は一回です。。 19/09/27(金)08:50:20 ID:CAc
>>62
まあ、モラハラテストになりましたね


66: 一回は一回です。。 19/09/27(金)09:09:22 ID:CAc
元彼がアレなのはショックだっただろうけど
変なのと深入りしないように死んだ父親が娘守ってくれたのかもしれない