差別主義者 & 偽善者の支持一覧

ノーベル物理学賞、米・スイスの宇宙研究者3人に

支持:2

[ストックホルム 8日 ロイター] - スウェーデン王立科学アカデミーは8日、ノーベル物理学賞を、宇宙の進化を研究し、太陽系外の惑星を発見したスイスと米国の3人の宇宙研究者に授与すると発表した。受賞したのは、スイスのミシェル・マイヨール氏とディディエ・ケロー氏、カナダ系米国人のジェームズ・ピーブル氏。王立科学アカデミーは声明で「今年の受賞者は、われわれの宇宙観を変えた」と表明。「ジェームズ・ピーブ...

ロイター

2019年10月08日 20:00

関電経営トップはなぜ居座り続けるのか~「関西検察OB」との”深い関係”

支持:14

組織の経営トップないし、それに近い立場の人間は、その組織の運営に極めて大きな影響力を持つ。そういう立場の人間が、信頼され、その地位に相応しい責任感と倫理観を持って、職務を行うことで、組織の健全な運営が...

郷原信郎

2019年10月07日 09:54

監査役としての役割を果さなかった監査役は、不明を恥じて辞職すべきではないか

支持:4

日本の企業社会も相当劣化しているんじゃないかな、と思うような事件が続出している。最近の顕著な事件は、関西電力である。監査役は事件の存在を知らされていなかったのだろうと思っていたが、最近の報道では監査役...

早川忠孝

2019年10月06日 15:40

議論の作法

支持:22

憲法改正について、今起こっている事の幾つかがおかしいような気がします。  まず、憲法改正を議論するのは、憲法が国民に与えた権利です。なので、改正を提起する事自体を批判するのは適当ではありません。批判の...

緒方 林太郎

2019年10月06日 15:48

未来世代の為に関係修復を(下)「知日派」韓国人の声 その5

支持:4

林信吾(作家・ジャーナリスト)【まとめ】・領土問題・戦争被害問題は、国際司法裁判所に裁定を求めるべき。・韓国の植民地支配と戦争被害者はお金を求めているわけではない。・日韓は未来世代のため関係の再構築を...

NEXT MEDIA "Japan In-depth"

2019年10月04日 17:52

「地元は今さら驚かない」関電“原発マネー”還流疑惑に若新雄純氏「日本社会のひとつの現実」

支持:2

「地元にそっぽを向かれると運営ができなくなる。そんな中で、影響力を持つ森山氏を怒らせるとリスクがある」 記者からの「森山氏をそこまで恐れるのはなぜ?」という質問にこう答えた、関西電力の八木誠会長。20...

AbemaTIMES

2019年10月03日 16:01

「原発マネー」をめぐる「原子力ムラ」の醜い構図が明らかになった 

支持:6

「やっぱりなー」と思った人も多かったのではないでしょうか。関西電力の高浜原発をめぐる多額の「原発マネー」をめぐる不透明な流れが明らかになったからです。 舞台となった高浜原発には、私も京都で開かれた学会...

五十嵐仁

2019年10月01日 07:25

虐殺・戦争を正当化/立花N国党首 言語道断発言

支持:8

NHKから国民を守る党の立花孝志党首(参院・比例)が、東南アジアのタイや旧植民地国を「発展途上国」だとした上で、そうした国の「あほみたいに子どもを産む民族はとりあえず虐殺しろ、みたいな。結局そういうこ...

しんぶん赤旗

2019年09月29日 09:49

未来世代の為に関係修復を(上)「知日派」韓国人の声 その4

支持:4

[画像をブログで見る]林信吾(作家・ジャーナリスト)【まとめ】・ソウルオリンピックをきっかけに韓国の食文化は大きく変化。・米の最大の関心は北朝鮮の核開発と米中貿易問題だけ。・文大統領のGSOMIA破棄...

NEXT MEDIA "Japan In-depth"

2019年09月28日 14:23

関電 電気料金値上げの裏で 業者から役員20人が3.2億円受領

支持:4

2011年から7年間、関電会長、社長など役員20人が、原発関連工事を受注した土木建築業者から、3.2億円の金品を受け取っていたことがわかりました。関電が値上げをしていた時期と重なり、契約者には経営が厳...

丸尾牧

2019年09月28日 10:35

【談話】国連気候行動サミット2019に関する談話

支持:2

2019年9月28日国連気候行動サミット2019に関する談話立憲民主党 環境部会長生方幸夫 2015年、温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量の増大を食い止めることを目的としたパリ協定が採択された。し...

立憲民主党

2019年09月28日 14:52

伊勢湾台風から60年

支持:1

昭和34年(1959年)に伊勢湾岸のエリアに甚大な被害をもたらした伊勢湾台風から60年が過ぎた。わたしは、昭和33年10月生まれなので、まだ満1歳にならないときのことだ。湾岸だけではなく、山のほうの被...

海住恒幸

2019年09月28日 11:23

グレタ・トゥーンベリが学校ストライキをはじめた理由

支持:5

先日、ラジオ番組 J-WAVEに出演させていただきました。今話題の、気候変動ムーブメントを世界中で巻き起こした16歳のスウェーデン女子、グレタ・トゥーンベリの解説で出ることになったのです。こちらの翻訳...

両角達平

2019年09月27日 15:21

IPCC報告 今世紀末氷河40%消失 少女の演説に揺れる国連

支持:5

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、昨日25日、地球温暖化が進むと今世紀末に海面が1メートル強上昇し、世界の氷河は40%以上失われる恐れがあるとする特別報告書を公表しました。生態系に深刻...

小宮山洋子

2019年09月26日 21:27

「子を東大に入れた私を褒めて」という親のエゴ

支持:10

今春の東京大学入学式の祝辞で脚光を浴びた、東大名誉教授の上野千鶴子さん。その祝辞内容に対して、ある保護者から「東大に子供を合格させた親へのねぎらいの言葉がない」という反応があった。そうした親の「言い分...

PRESIDENT Online

2019年09月26日 09:15

こんな大学入試改革ではダメだ

支持:6

今日は岩見沢市と南幌町を訪れた後に、紙智子参議院議員と道農政事務所へヨーネ病対策での要請。夕方には道高教組の宣伝にも、お邪魔しました。 来てビックリ、なんと高校生もマイクを握っている! 今日の宣伝のテ...

畠山和也

2019年09月26日 07:48

子どもの勇気をつぶす大人にならないで。国際会議でのグレタさんのスピーチについて

支持:29

16歳のグレタ・トゥーンベリさんによる、国連気候行動サミットでのスピーチについて。目をつり上げた写真がトップ画像になってしまったりするからものすごい怒ってしゃべっているように見えるし、実際に怒りがある...

おおたとしまさ

2019年09月26日 09:14

グレタの言葉と『絶望の林業』

支持:12

国連の温暖化対策サミットスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前に演説した。その幾つかをネットで聞いて戦慄する。苦手な英語の言葉なのに、その迫力たるや、身体が震える。ちなみに演説にも翻訳...

田中淳夫

2019年09月25日 14:02

サンデー毎日「嫌韓言説について」

支持:15

嫌韓言説について『サンデー毎日』に寄稿した。言いたいことはだいたい前にブログの『週刊ポスト問題について』で書いた。紙数を多めにもらったので、そこでは書ききれなかったことを書き足した。だから、最初の方は...

内田樹

2019年09月24日 10:25

「表現の不自由展・その後」と、飼いならされるわたしたち――あいちトリエンナーレ2019 - 村上由鶴

支持:2

あいちトリエンナーレ2019のロゴをよく見ると、「Taming Y/Our Passion」という英語表記があります。「Taming」は「飼いならすこと」、「Y/Our Passion」は「あなた/わ...

幻冬舎plus

2019年09月22日 15:38

靖国神社のオフサイド騒動 :ラグビー英軍チームの靖国神社参拝についてのタイムズの日本語訳

支持:7

世界各国の軍人チームと世界一を競う、もうひとつのラグビーワールドカップである、IDRC 国際防衛ラグビーカップが開催されている。いかにも大英帝国の御用達のスポーツであるラクビーらしい大会である。これは...

清 義明

2019年09月20日 22:23

1割の「稼ぐ人」がやっている本当に身につく英語学習法 - キャメル・ヤマモト

支持:2

終身雇用、年功序列が崩壊し、リストラも当たり前になった昨今。元官僚で、現在はコンサルタントとして世界で活躍するキャメル・ヤマモト氏は、著書『稼ぐ人、安い人、余る人』で、ビジネスパーソンの「選別」が始ま...

幻冬舎plus

2019年09月20日 20:42

「外交のあおり運転」日韓関係悪化を支持率上昇のために使う両首脳

支持:26

日韓関係がこじれてるね。困ったもんだよ。俺が韓国で思い出すのは30年程前に韓国に行った時のこと。現地の人が俺を案内してくれてソウルの南大門に行ったんだ。有名な場所だよ。そしたら案内の人が俺にこう言うん...

毒蝮三太夫

2019年09月17日 11:47

日韓関係をここまで悪化させた日本の「親韓政治家」たち

支持:10

嫌韓記事ばかりを書いたと批判された週刊ポストが、反省したと見えて、まともな記事を書いた。 今日発売の週刊ポスト(9月20日・27日号)の特集記事、「真の『日韓善隣外交』を考える」という特集号だ。 これ...

天木直人

2019年09月09日 09:09

日韓関係悪化の根本原因は政治・社会の積年の問題点の噴出にある

支持:4

日韓関係の悪化が深刻になっており、多くの人が心を痛めています。その根本的な原因は、日本の政治・社会において積み重なってきた問題点が、ここにきて噴出したことにあるのではないでしょうか。 問題の発端は韓国...

五十嵐仁

2019年09月09日 13:45

校則撤廃校長 人間関係はスクラップ&ビルドでより強固に

支持:3

校則全廃、制服・髪形自由、出たくない授業は出なくてもいい、生徒が先生を評価する――規格外な取り組みで話題となっている世田谷区立桜丘中学校。そんな環境を実現したのが同校の校長・西郷孝彦さん(65才)だ。...

NEWSポストセブン

2019年09月08日 16:00

[週刊ポスト」問題について

支持:25

週刊ポスト問題についていくつものメディアから電話で取材を受けた。 どれにも同じことを言っているのだけれど、切り取り方はそれぞれである。 同じことを繰り返すのも面倒なので、ブログに「コメント」を上げてお...

内田樹

2019年09月05日 15:36

道徳について

支持:10

去年、ある出版社から頼まれて中高生向けの「道徳の本」というものを書きおろした。中高の図書館には入っているはずだけれど、一般読者には手に取る機会がない。 今日これから小学校の先生と「道徳教育」について懇...

内田樹

2019年09月03日 12:24

『韓国人という病理』週刊ポストにゴゴスマも… “嫌韓報道”あふれる異常事態に「メディアこそ減韓を」

支持:8

『「嫌韓」ではなく『断韓』だ 厄介な隣人にサヨウナラ』『韓国なんて要らない』 2日発売の『週刊ポスト』の特集をめぐり、「ヘイトスピーチなのではないか」という声が上がっている。また、週刊ポストを発行する...

AbemaTIMES

2019年09月04日 07:09

焦点:韓国半導体業界、部材国産化に本腰 高シェアの日本勢に打撃も

支持:6

山崎牧子 Heekyong Yang[東京/ソウル 2日 ロイター] - 韓国半導体業界が、関連部材を国産化する取り組みを本格化させている。日本政府が韓国への輸出管理を強化したことを受け、日本製に依存...

ロイター

2019年09月02日 13:11

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234