2019/10/06(日) 11:09:00

泡

引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/

884: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)11:58:47 ID:rgP
すごいちっちゃい事なんだけど
カレーとか麻婆豆腐とかミートソースとかつくると、洗う時スポンジに色ついて嫌なんだよね~
ていう話を義姉にしたら
そんなもん汚れた鍋に水はって沸騰させて、最後に洗剤入れてお玉でまぜまぜすれば全部落ちるじゃん!
て言われて目からウロコだった。

主婦能力低いって言われそうだけど、今までベトベトの鍋にスポンジ突っ込んでゴシゴシしてたから、こんな簡単に綺麗にできるって衝撃的だった。

あとミキサーつかったら分解して全部洗わなきゃいけないのが面倒って言ったら
そんなのミキサーに水と洗剤ぶっ混んで回せばいいのよって言われて
あぁーなるほどって思った。
私が馬鹿なのか義姉が賢いのか…




885: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)13:04:13 ID:1nJ
>>884
ふつーに反故紙で拭いてからお湯沸かして流してから洗ってるし
ミキサーとかフープロはそうやって洗うもんだと思ってた
そうじゃない人がいるってことにビックリ


886: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)13:06:20 ID:eD6
>>885
ミキサーやらは時々でも分解して洗わないと見えないところカビそう
毎回分解して→真面目で偉い
洗剤入れてガーだけ→ズボラ
な印象。自分後者だけど。


887: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)13:08:50 ID:AYt
>>886
洗剤入れてガーして漱ぎの時にバラして乾燥してるよ
ズボラでスマンヌ


888: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)15:10:31 ID:1rU
>>884
沸騰までさせなくても、洗剤入れて、蛇口からお湯入れておけばいいんじゃ・・・?
CMでもやってるじゃん?
フライパンや魚焼きなんかは、皿に料理をあけたら熱いうちにすぐスポンジで洗う。
すぐ落ちるよ。スポンジもざーっと流せばきれいになるし。
ヤシノミとか手肌に安心的な洗剤だと落ちにくいけど
普通のコンパクト洗剤なら熱いうちに洗えばすぐ落ちる。
ミキサーは水入れてガーってしたら洗剤でざっと洗ってる。
洗剤入れてガーだと、大量の洗剤入れないときれいにならなそうだから。
今はハンドミキサーっていうの?スティック型のブレンダー使ってる
あれは洗うの簡単。


889: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)15:28:58 ID:xYX
実家ではカレーのこびりついた鍋をカビさせるのが日常だったから洗剤煮沸は目から鱗だわ
お姉さん賢いと思うわー


890: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)15:58:40 ID:wXc
ズボラだから鍋にお湯入れてってのはハードル高い
排水口の掃除が面倒だからw

落ちにくい汚れはだいたい油汚れ=酸性汚れだから
熱いうちに弱アルカリ性の重曹とかセスキのスプレーかけて放置
汚れたキッチンペーパーで拭き取って捨てて、油分はとってから洗う


891: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)16:11:37 ID:HZY
これはためになるスレ


892: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)16:33:45 ID:tn4
そして洗った後、もしもカレーなどの匂いが残っているなら、鍋にお湯を沸かし茶葉を入れる
茶葉は賞味期限の過ぎてしまったようなものでOK
ニオイがスッキリ取れます


893: 一回は一回です。。 2016/11/11(金)17:07:31 ID:oVU
鍋の焦げをとるのにも、水入れて沸騰させながらこそぐと取れやすいらしいね。
けど、それを知らなかったのを職場の上司に指摘されて、家事してないから知らないんだろとディスられたのは衝撃だった。
家ではガスもったいないからそんなこと親だってしてなかったよ。
水入れて次の日までふやかしてればいいだけじゃん。
ガスタダじゃないんだけど!!!