バースデーケーキ

引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その9
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/

89: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)10:48:37 ID:8Fb
義兄嫁にクッソワロタ

義兄夫婦は義実家にべったり。なし崩し的に半同居状態。
ウトメは気の良い人達なんだが孫に甘い。極限まで甘い。
それが気掛かりで、私夫婦は過剰に子供と接触させてない。
でも義兄夫婦はどっぷり子供を甘やかさせている。
(私夫婦と義兄夫婦の子供はほぼ同じ年)

「チビちゃんだから仕方ないよね^^☆」は、どこの家庭でもあると思うけど、やっぱり限度がある。

ウトメは孫を一切叱らずにやりたい放題させる。



例えば、親類みんなで大トメさんの誕生日会をした時に、男女ともに皆色々準備していたら義兄嫁&子がいない。
リビングに行ったら、なんと先に勝手に食べ始めている。
ラップしてある出前寿司も他の料理も開けて、子ともぐもぐ。

「あ、うちの子がもうお腹空かせちゃってるんで。子供ですから。ここまで我慢して偉かったぞ、○○(義兄子名前)!」

と、全く悪びれずクチャクチャ食べてる。

てか義兄嫁が一番もぐもぐクチャクチャ食べまくっている。

みな唖然、でもウトメは

「子供はしょうがないわよね~^^」

全員席について食べ始めると義兄嫁&子は駆け回って遊び始める。

そしてテーブルに飾ってあったバースデーケーキに目を付け

義兄嫁「おっ!じゃあお先にちょっと頂いちゃおうか、○○!」

と言って、子の手を取ってケーキの一部を素手で取って食べた。

「苺もあるよ~」

と言ってクチャクチャ。勿論義兄嫁も食べる。

「子供ですから、すみませんね~」

と言いながら、子の手についたクリームをベチョベチョ舐めている。

大トメも周りにいた人も呆然と見つめていたら、何を勘違いしたか

「母親って、子供の手とか全然舐めちゃうんですよ」

とニコニコ。

こういう

「子供なんでお先に失礼します」

「貰います」

「許して」

系の事をガンガンやる。

だから子は野猿同然でなんのしつけもない。

でも子が義兄嫁の言うことを聞かないと(こっちにきて~とか)、

「お母さんは許しませんよ!!」

ってギャーギャー怒鳴ってる。


90: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)10:49:37 ID:8Fb
私は旦那に

「ああなりたくないし、子供だから許してっていうのもあまり好きじゃないから義実家と私子はあまり接触させたくない」

というのを同意してもらってちょっと距離を置いているんだが、それを義兄嫁は

「感じ悪い」

「閉じてる人達」

と悪口言ってる。

前置きが長くなったけどそんな義兄の子と私の子は同じ幼稚園。
義兄子は誕生会など友達同士のパーティーに誘われた事が無い。
そこで「誰でもどうぞ」な、ご近所でやってる合同誕生会に参加。
そして開始予定時刻1時間後にブチ切れて帰宅してきた。

たまたま私家族も義実家に来ていたんだけど、義兄嫁は涙目で

「最初からもうグループが出来ていて後から来た人はハブにする。それならどっか自分達だけでやってれば良いのに底意地が悪い。ああいう自分の子供だけ可愛いって精神が母親叩きに繋がってる」

と。

そのパーティーには私のママ友も参加していたので、その場で電話して事情を聞いてみた。(トメさんにそうしてっていわれた)
すると、案の定義兄嫁は大トメ誕生会の時と全く同じ事をしていたw
挨拶もせず勝手に乱入し、他のママさんや子が準備をしているなかで着席しラップがかかってる料理を手掴みで食べ始めたそうだw

更にバースデーケーキ(複数人合同なのでとても大きな特注)も手掴かみで

「ここのとこ頂いちゃいましょうねー」

と言ってクチャクチャ。

見ていた他の子が

「いけないんだよ!」

というと

「子供なんでごめんね」

慌てて近くにいたママさんが

「駄目ですよまだ!」

と止めると

「うちの子まだ小さいもんですから」

いやいや、子供達みんな同じ年ですからww

遂にママさん&子供達がみんな集まって、義兄嫁を咎めようとしたら、その状況に気付いたのか、いきなり

「だから駄目だって言ったでしょう!」

と義兄子に怒鳴り始めたそうだ。

「お母さんの言うことを聞かないから!」

「駄目よ!!」

「何度言ったら分かるの!!」

と怒鳴る怒鳴る。義兄子は大泣き。

そう怒鳴る義兄嫁の口回りには生クリームがべっちょりついていたそうw

で、唖然とする周りを置いて勝手に退場して行ったそうだ。


91: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)10:52:29 ID:8Fb
私はもちろんこの事実を丁寧にウトメに伝えた。

ウトメは

「あらあらあら、可哀想に」

義兄嫁は

「子育てって難しいんですよ。うちの子は繊細だし、変に頭がいいから」

義兄は

「これ以上(義兄嫁)に頑張れって言うのもな。子供は皆で育てる物だし。親としてチャンスは与えたいと思うけどね」

と意味不明な回答。

一応私旦那が

「あのさあ、子供だから、子育てだから、母親だからっていつも言うけど、園にいる人は皆そうなんだけど。兄貴のとこだけ特別じゃないよ。みんな母親で子供達は同じ年なんだけど、分かってる?子供だから許してって、ここの家の中でしか通用しないよ。つーかみんなで食べる飯を勝手に食うのもう止めさせなよ。他人の誕生日ケーキを手掴かみで勝手に食べるとか異常でしょ。」

と言ったけど、義実家での「孫フィーバーによる特別扱い」にどっぷりな義兄嫁には全くピンと来ない様子w ぶーたれてた。

その後どうなったかと言うとw
義兄子、療育に行くように指導が入っていたww
いや、多分知能には(そんなには)問題ないんだと思う。それはわかる。
でも、喋らない(親が全部先回りして喋っちゃうので自発性が無い)、人の物を勝手に手掴かみで食べる、どこでも床にごろんとして誰かが抱っこしてくれるのを待ってる。
そんな様子を見て専門家達が動いたww

義兄嫁は真っ青になって震え上がっていたけど

「子供だから子供だから、っておっしゃいますけれど、同じ年のお子さんはもうこういったことはしません。1歳児くらいの行動です。念の為しばらく通って下さい、できればご両親も」

と言われていたw

落ち込むウトメに

「お義母さんたちいつも『まだ小さいから仕方ない』って言ってましたけど…もうそんなに小さくないんですよ…色々出来てなきゃいけない年ですよ…。同じ年の子達が集まる場に出れば一目瞭然なんですよ…。お義母さんたちの言葉もあって『まだ小さいから成長しなくていい』『小さいうちは何をしても良いんだ』って、成長が止まったのかもですね…」

と肩ポンしておいたw

まあ躾けの問題ならすぐ帰ってくるだろうし、本当に何らかの問題があれば逆に早期発見出来て良かっただろう。

旦那は

「親の方も見てもらえれば良いのにな」

と言っていたw


92: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)11:11:24 ID:RcU
まず親の方を何とかしないとダメだろう


93: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)12:02:04 ID:6IU
ケーキを素手で掴んで食べる大人が存在するとは驚き!
定番だけど、何でそんな人と結婚したのかw
それとも出産で子供以外も産み落としてしまったのか。


94: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)14:07:29 ID:vay
>>92
義姉が今まで気付かれなかった(変人、浮いてる人としか思われなかった)軽度発達or知障、学習障害か人格異常かもな
ただ親の躾が悪かっただけなの最悪な負の連鎖かもしれないけど


95: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)16:39:19 ID:VKb
多分ID変わってるけど89です。

皆さんの仰る通り、おかしいのは明らかに義兄嫁。
と、それを咎めない義兄とウトメ。
子は若干アホだけど普通の子なんじゃないかな。
義兄夫婦は出来婚だけどその時の子は流産してしまい義兄嫁の悲しみようは物凄かったそうだ。
だからウトメもなんとなく義兄嫁には強く出れないっぽい。

うちの子や他の親類の子はある程度はちゃんとしているけど、ウトメはそれはそれで勿論褒めて可愛がってくれる。
でもみんな義兄嫁と子を見ているからあまりウトメに子を渡さない。
だから、子育て丸投げでウトメがやりたい放題できる義兄子に、余計構うんだろうね。
(義兄嫁は家事料理は苦手らしくトメさんに頼りきり)

義兄子が気の毒ではあるが、周りは何も出来ない案件だからねー。


96: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)17:53:12 ID:FDl
優しい虐待そのものだね。可愛がっているんじゃなく玩具にしてるだけ


98: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)17:59:37 ID:TfU
>>89
「うそっ!」って声に出ちゃったよ。あまりに非常識で。
子もいる大の大人が手づかみでケーキ?
しかも、ひとさまのバースデーーキを?
モンペじゃなく間違いなく発達障害だと思う。
しかし旦那さんがあなたを庇って下さるから良かったね。


99: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)18:28:07 ID:XVx
>>98
バースデーーキで和んだw

おかしい人でも何故か繁殖能力旺盛でちゃんと子孫残してるんだよね
手づかみで所謂デコレーションケーキなんて食べられないよ…


101: 一回は一回です。。 2015/08/24(月)19:29:10 ID:shr
>>89
ただひたすら子供が可哀想。
そんなの育児どころかペットの躾以下じゃないか。
義兄嫁に障害とか仮に無かったとしても、まるで
「うちのネコちゃんかわいいでしょー、やんちゃしちゃうけど猫だから仕方ないよねー」
みたいな雰囲気。

義実家の大人共はもう手遅れだけど、子にはなんとかマトモに育って欲しいわ。