ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
fu-wa fu-wa 社会主義は大きな政府と強いリーダーが必要だし、緩やかな民主社会主義で強いリーダーがいないとポピュリズムになって結局は独裁者が登場する。北欧型は人口少ないからできる町の寄合いみたいなもん。歴史を学ぼう。

2019/10/11 リンク Add Star

big_song_bird big_song_bird アメリカは共産主義団体は非合法扱いと聞いたが、社会主義はOK?アメリカは資本主義経済が先鋭化し過ぎたので、その反動でこういう動きも出てくるのだろう

2019/10/11 リンク Add Star

usaginokainushi usaginokainushi 日本めっちゃゴッサムと思ってたけど、本家アメリカも格差極まってゴッサム。社会主義の中国はどうかというと権力者が富を牛耳っており、こちらはこちらでゴッサム。

2019/10/11 リンク Add Star

watanabe-japan watanabe-japan NHKはほんとうにクズ、という感情論は抑えても、背後になんらかの意図を感じる報道ですね。

2019/10/11 リンク Add Star

tnrem tnrem 日本は自己責任社会と声高に言う人もいるが究極の自己責任社会であるアメリカに比べたらぬるいと思う。子供を持つのは自己責任ということで法的な育休制度もない。アメリカのようになってはいけない

2019/10/11 リンク Add Star

Ta_Howait Ta_Howait 万国の労働者よ団結せよ!第5次インターナショナルだ!メイクアメリカグレィトアゲイン!

2019/10/11 リンク Add Star

lectro3000 lectro3000 こういう書き方だと嘘松臭くなってあれだけど、電車の中で若い白人達がアニメの話からいつの間にか「ソーシャリズムクール!」って言い出したの見て、向こうの若者の間で社会主義マジで流行ってんだなと思った。

2019/10/11 リンク Add Star

ToTheEndOfTime ToTheEndOfTime 資本家の登場で貧富の差が生まれたことから共産主義が誕生したが、共産主義の中央集権はバグが多く失敗したという経緯を経て、新自由主義に行き着いたが、それは結局一巡して、資本家の復興でしかなかった。

2019/10/11 リンク Add Star

noodlemaster noodlemaster 冷戦対立したような社会主義じゃなく、人との繋がりが中心となり社会と経済が築かれる、そんな当たり前の世の中が求められているだけだ

2019/10/11 リンク Add Star

nakab nakab 固定の利権や世襲制度が機能したら、定義により自由主義とは呼べないと思う。今自由主義と思っているそれは真の自由主義だろうか?

2019/10/11 リンク Add Star

ustam ustam 資本主義の行き着く先がトランプ政権だったら社会主義の方がマシだわな。

2019/10/11 リンク Add Starwhkr

kasugano kasugano 社会主義は必ず独裁とセット(私財を持つことが禁じられるため独裁を止める力が国民にない)なので、独裁者が優れているかどうかが鍵。優れた独裁者の下であれば成功する可能性はあるかも。現在社会主義の代表は北朝鮮

2019/10/11 リンク Add Star

Yoshiya Yoshiya トリクルダウンって何だっけ?

2019/10/11 リンク Add Star

stand_up1973 stand_up1973 ソ連や中共というより、WWⅡ後の英国労働党"ゆりかごから墓場まで"→サッチャリズム→ブレア第三の道、みたいな流れで見た方がいいのでは…と思ったが、Ereni氏のtw見たらかなりヤバイ団体ぽい。

2019/10/11 リンク Add Star

Yagokoro Yagokoro アメちゃんは、銃と医療関係は、ほんと酷いからな。あの辺を自由主義でやるとああなる。

2019/10/11 リンク Add Star

toro-chan toro-chan 日本では資本主義をベースにせざる得ない。資源が何もない国なので。その上で真っ当な社会主義をする方針だと思う。法人の減税は維持するが法人の違法は取り締まり、その上で個人への増税をすることになるだろう

2019/10/11 リンク Add Star

sippo_des sippo_des 富の分配て意味では理にかなってるしね。もらい過ぎ。 億とか、もはや恥にすら感じるしやりすぎ。

2019/10/11 リンク Add Star

AFCP AFCP "若者の間で社会主義が広まりつつあるというのは、格差が広がる今のアメリカを象徴する現象と言えます。来年に迫った大統領選挙の行方を左右する、新たな潮流となりそうです"

2019/10/11 リンク Add Star

otihateten3510 otihateten3510 いつの時代も起きてるから何も不思議じゃない

2019/10/11 リンク Add Star

btoy btoy 民主的社会主義って日本っぽいな。

2019/10/11 リンク Add Star

bookbis bookbis 資本主義の恩恵を受けられる人とそうでない人の落差をはっきり感じるここ10年20年だったからなぁ…老人たちには分からない感覚だろう。

2019/10/11 リンク Add Star

enjoyfuga enjoyfuga アメリカで言う「ソーシャリズム(民主社会主義)」ってのは、ようするに日本的社会の事。 アメリカ基準では日本もソレ。

2019/10/11 リンク Add Starkaos2009

neogratche neogratche 大きな理由の一つとして大学学費の借金の存在で、社会主義が来れば借金がチャラになるという期待があるから、とTim Pool氏は分析してる。何にせよ恐ろしい傾向である

2019/10/11 リンク Add Star

SelbStudenker SelbStudenker 溺れるものは藁をも掴む。

2019/10/11 リンク Add Star

reijikan reijikan 振り幅が大きい

2019/10/11 リンク Add Star

morimarii morimarii マルクス予言当たっちゃう? というか多分資本主義には国家権力による調整が不可欠なんだよね多分

2019/10/11 リンク Add Starproducerkunwildhogkasuganolectro3000natu3kan

unagiga unagiga ソ連でも中国でも欧州でもない、国や大企業が取りすぎず、個人が働き過ぎたり怠けすぎたりせず、みたいなちょうど良いバランスが取れないのは欲深い人間が居るからか…欲深いから発展する面もあるから難しいな

2019/10/11 リンク Add Star

tanaboo tanaboo ベーシックインフラを金持ちが提供したくなる仕組みになったら良さそう。Amazonプライムで衣食住。ますますマトリックスに近づく感。

2019/10/11 リンク Add Star

Windymelt Windymelt 向こうには国民皆保険ないし大変そう

2019/10/11 リンク Add Star

high190 high190 “若者の間で社会主義が広まりつつあるというのは、格差が広がる今のアメリカを象徴する現象(中略)来年に迫った大統領選挙の行方を左右する、新たな潮流”

2019/10/11 リンク Add Star

関連記事

WEB特集 アメリカの若者に広がる ソーシャリズム なぜいま社会主義? | NHKニュース

トランプ政権下のアメリカ社会で新たな現象が起きています社会主義に傾倒する若者が増えているのです...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • wushi2019/10/11 wushi
  • bxmcr2019/10/11 bxmcr
  • big_song_bird2019/10/11 big_song_bird
  • usaginokainushi2019/10/11 usaginokainushi
  • watanabe-japan2019/10/11 watanabe-japan
  • tnrem2019/10/11 tnrem
  • lib_portal2019/10/11 lib_portal
  • amdgRCC2019/10/11 amdgRCC
  • kujoo2019/10/11 kujoo
  • cebtis2019/10/11 cebtis
  • Ta_Howait2019/10/11 Ta_Howait
  • ruka982019/10/11 ruka98
  • lectro30002019/10/11 lectro3000
  • roorenzo2019/10/11 roorenzo
  • enhanky2019/10/11 enhanky
  • ToTheEndOfTime2019/10/11 ToTheEndOfTime
  • samu_i2019/10/11 samu_i
  • hurafula2019/10/11 hurafula
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 世の中

新着記事 - 世の中

同じサイトの新着

Vine

1 user https://vine.co/

Vine

1 user https://vine.co/