やじうまの杜
台風19号は今どこにいる? → ググると“Google マップ”で確認できるらしい
進路や現在の雲の様子、気象庁発表の台風情報もチェックできるぞ!
2019年10月11日 17:50
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
お店を探したり、目的地までのルートを調べたり……と毎日お世話になっている“Google マップ”。事故渋滞で混雑しているところなんかも簡単にわかって大変便利なのですが……なんと、最近の“Google マップ”は台風がいる場所までわかるのだそうです。
試しにPCで“Google マップ”を開いてみると――確かに“台風19号”というカードが画面左側に。
カードをクリックしてみると、台風19号(ハギビス)の位置と予想進路が表示されました! モバイル版「Google マップ」アプリではこの機能が確認できませんでしたが、PCからスマホにリンクを送信する機能があるので、これを使えば大丈夫。“Google”で“台風19号”を検索しても、この画面にたどり着くことができます。
しかも、これだけではありません。地図の表示を“航空地図”へ切り替えると……現在の雲の様子まで見れるのだそうです。さすがにリアルタイムではないでしょうが、台風19号の位置を中心に、大きく雲が渦巻いているのがわかります。
マップの拡大率によっては雲の様子が表示されないようなので、ズームアウトしてみてくださいね。それにしてもデカい台風ですね……。
ちなみに、先ほどの画面で下の方に掲出されていた黒いカードは、“災害情報”へのリンクになっていました。気象庁が発表した最新の台風関連情報がまとめられているので、こちらも大変参考になります。
それでは、三連休、くれぐれもご安全に。
窓の杜をいいね・フォローして最新記事をチェック!