転職のプロ「キャリアコンサルタント」として長年転職支援をしておりますが、今は転職エージェントと転職サイトを併用した転職活動が最も求職者の満足度が高くなっています。
転職サイトで求人探しをして、転職エージェントにその求人を推薦してもらう転職方法は、求職者が希望する求人への通過率を上げることができる唯一の方法です。
今すぐに転職をするわけでなければ、とりあえず転職サイトだけ登録して求人を見てみるのもおすすめです。
本格的に転職活動を開始する時に、転職エージェントに登録して具体的な相談をすると良いアドバイスをもらうことができます。
ただ世の中には1000社以上の転職エージェントがあり、エージェントによって転職支援の質が異なります。
そこで転職エージェントに属していないキャリアコンサルタントが、中立の立場からおすすめの転職エージェントと転職サイトをご紹介するので参考にして下さい。
Contents
キャリアコンサルタントが提案する転職エージェントを使った転職活動
おすすめの転職サイトと転職エージェントを紹介する前に、現時点で最も成功率が高い転職方法を紹介します。
- 転職サイト(1~2社)に登録して求人探しをします
- 気になる求人があれば転職エージェントに登録して相談します
- 転職エージェントにその求人をプッシュしてもらいます
転職サイトの求人数は圧倒的に多いので、転職活動では必ず利用することをおすすめします。
ですが転職サイトは自分で書類作成や面接対策をするため、学歴やキャリアのフィルターにかかって不採用となるケースがあります。
そこで、気になる企業を見つけたら転職エージェントを利用して、その求人を転職エージェントの担当キャリアアドバイザーにプッシュしてもらうのです。
転職エージェントに推薦してもらうことで、書類や面接の通過率が大きくアップします。
この転職方法をすることで、転職エージェントの求人ゴリ押しを防ぐことと、自分が気になった求人だけに応募できるメリットがあります。
また転職エージェントに気になる求人の相談をすることで、より良い非公開求人を紹介してもらえるなどのメリットもあります。
おすすめの転職サイトと転職エージェント!大手は必ず1つは登録しておきましょう
大手の転職サイトと転職エージェントは、必ず1つは登録することを強くおすすめします。
圧倒的な求人数とデータベースに蓄積された企業情報は、転職活動を成功させるためには欠かせない要素になるからです。
リクナビNEXT
おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | ★★★★★ |
転職サポート | ★★★☆☆ |
リクナビNEXTは、求人探しに最もおすすめできる転職サイトです。
求人数がとにかく多いので、求職者が気になる求人が見つかる可能性が最も高くなります。
また転職サイトでは珍しい、スカウト機能や書類(履歴書と職務経歴書)作成の無料ツールがあるのもポイントです。
とりあえず登録をして、気になる求人があれば次に紹介する「リクルートエージェント」に相談するとスムーズに転職活動ができます。
リクルートエージェント
おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | ★★★☆☆ |
転職サポート | ★★★★☆ |
リクルートエージェントの強みは、どんな業種・職種もカバーしていることです。
求人を掲載している企業からの信頼も高く、リクルートエージェントからの推薦があれば高い確率で書類選考や面接に通ることができます。
日本で一番実績がある転職エージェントなので、キャリアアドバイザーのサポートの質は業界トップクラスです。
また、登録すると先ほど紹介したリクナビNEXTも利用できるので、求人探しもスムーズにできます。
doda
おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | ★★★★☆ |
転職サポート | ★★★★☆ |
dodaは転職サイトも利用できる、業界大手の転職エージェントです。
キャリアアドバイザーの営業力の高さが売りで、企業へのプッシュがとても強いです。
面接などで、企業との交渉が苦手な求職者におすすめです。
こちらは登録するとエージェントとの面接が必ずあるので、まずは求人を探したい場合はリクナビNEXTがおすすめです。
大手と合わせて使ってほしいおすすめ転職エージェント
大手の転職エージェントは求人数や転職ノウハウが豊富なので、必ず登録することをおすすめします。
しかし転職支援の質に関しては、担当のキャリアアドバイザー次第になることも多く、転職活動で不満を持つ求職者もいます。
そこで保険として、大手と合わせて使ってほしい質の高い転職エージェントを紹介します。
これから紹介する転職エージェントは、キャリアアドバイザーが丁寧で求職者の満足度がとても高いと評判なイチオシになります。
パソナキャリア
おすすめ度 | ★★★★★ |
求人数 | ★★★☆☆ |
転職サポート | ★★★★★ |
パソナキャリアは、求職者にマッチする求人を数多く提案してくれるサポートの質が高い転職エージェントです。
求職者の転職成功を第一に考えている、質の高いキャリアアドバイザーが多いのが特徴です。
そのため転職決定率が高く、転職をした利用者の満足度も上位を占めています。
書類や面接のアドバイスから退職手続きまで、きめ細やかなサービスなので必ず登録しておくことをおすすめします。
余談ですが、女性からの評判が一番良い転職エージェントはパソナキャリアです。
マイナビ転職
おすすめ度 | ★★★★☆ |
求人数 | ★★★☆☆ |
サポート | ★★★★★ |
若手の転職に強い転職エージェントで、20~30代や第二新卒の転職で評価がとても高いです。
キャリアが少ない若い求職者が満足する転職ができるように、転職イベントやスカウトサービスなど各種無料サービスで徹底的に転職支援をしてくれます。
求人は大手や優良中小企業、ベンチャー企業などが多く、20~30代のキャリアアップをサポートしてくれます。
求職者の年齢が20から30代前半に特化していて、その他の年齢におすすめできないため☆一つ下げました。
ですが逆に20代~30代前半の若い求職者であれば、これ以上ないサポートをしてくれるおすすめの転職エージェントになります。
JACリクルートメント
おすすめ度 | ★★★★☆ |
求人数 | ★★★☆☆ |
転職サポート | ★★★★★ |
JACリクルートメントは、キャリアアップを狙う方におすすめの転職エージェントです。
ハイクラスな外資系企業や海外への転職に強く、転職に成功している人の多くは年収アップをしています。
企業からの信頼も厚く、担当キャリアアドバイザーの支援があれば、かなり高い確率で書類や面接に通過できます。
ただしハイクラス特化の転職エージェントになるので、キャリアアップ以外の求職者にはおすすめできないので☆一つ下げました。
ハイクラス求人に関しては、大手の転職エージェントよりもおすすめできます。
ビズリーチ
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
求人数 | ★★★☆☆ |
転職サポート | ★★★★★ |
ビズリーチは、JACリクルートメントと同じハイクラス向けの転職エージェントとしておすすめです。
なぜハイクラスの転職エージェントを2つオススメしたかというと、ビズリーチは「プラチナスカウト」という面接確約があるからです。
企業とあなたの条件が合っていれば、スカウトとしてあなたにコンタクトが届きます。
ただ、ビズリーチはハードルが高く、年収としては最低500万以上の求職者が対象で、しかもプラチナスカウトは有料会員しかできないためおすすめ度を下げました。
デメリットもありますが、「絶対にキャリアアップしたい!」や「給料だけは妥協できない」といった求職者の方であれば、納得のできる質の高い求人が多数なのでおすすめにしました。
[bizreach]レバテックキャリア
おすすめ度 | ★★★★☆ |
求人数 | ★★★☆☆ |
転職サポート | ★★★★★ |
右肩上がりで需要が高いIT業界に特化した転職エージェントであれば、レバテックキャリアをおすすめします。
IT以外の業界に関しては評価できませんが、IT業界に関しては高い転職決定率を誇ります。
他の転職エージェントとの大きな違いは、現役のシステムエンジニアがキャリアアドバイザーとして求職者の転職支援をすることです。
エンジニアの転職で良くある求人のミスマッチですが、レバテックキャリアを利用した求職者に聞くとこのミスマッチはほとんどありません。
※IT系の転職では、希望するプログラミング言語や業界(WEBやオープン系など)を扱う企業に入れなかったという不満が多いです。
IT特化のため、おすすめとしては☆一つ下げていますが、エンジニアの転職であれば絶対に利用すべき転職エージェントです。
スポンサードリンク
転職サイトと転職エージェントを併用するメリット
転職サイトと転職エージェントを併用することで、企業の給料テーブルや自分の市場価値を知ることができます。
転職をして求職者が失敗したと感じた理由として、以下の2つを口にする人が多いです。
- 給料が下がった
- 思っていたのと違う仕事だった
よくある転職サイトや転職エージェントを紹介しているサイトでは、給料アップが当然のことのように書いてあります。
しかし実際はそんなことはなく、自分の市場価値を知らずに転職して給料が下がってしまう人も少なくありません。
転職は求職者と企業のミスマッチを少なくすることで、本当の意味で成功になります。
転職サイトや転職エージェントに登録しておくことで、あなたが希望する企業に採用される可能性や、あなたの市場価値に合った年収を知ることができます。
補足になりますが、転職エージェントだけを利用すると、紹介された求人の情報しかわかりません。
本来であれば違う選択(転職サイトの求人の方が給料が高いなど)もあるのに、キャリアアドバイザーの提案で良い条件の求人を取り逃すこともありえます。
もちろんキャリアアドバイザーは求職者の転職成功を一番に考えていますが、転職エージェントが持っている求人を中心に紹介します。
転職サイトを使うことで、こうした転職のミスマッチを防ぐことができるのです。
年代別に転職サイトや転職エージェントを選ぶべきなのか
今回紹介した転職サイトと転職エージェントは、1000社以上ある中からピックアップした本当におすすめできるものになります。
転職相談に来られる求職者の方から良くある質問に、「転職サイトや転職エージェントは自分の年齢に特化したものを選ぶべきなの?」というものがあります。
この質問に関しては、2つの側面からお答えしたいと思います。
転職サイトは大手がおすすめの理由
転職サイトに関しては、大手の転職サイトをおすすめします。
その理由として、特化したものだと求人数が少なく転職の選択を狭めてしまう可能性が高いからです。
転職成功のために必要な情報は、
だとキャリアコンサルタントとして考えています。
なるべく多くの求人を比較して、そのなかでも求職者の方の希望に合った質の高い求人に採用させることが本当の意味での転職成功と言えるでしょう。
そのため求人数は絶対に必要で、特化した転職サイトでは求人が少なくなるのでおすすめできません。
転職サイトは大手のリクナビNEXTやDODAを利用して、あなたの希望条件に合ったものを一つでも多く探すようにして下さい。
転職エージェントは大手と特化の2つの利用がベスト
転職エージェントに関しては、転職支援(サポート)の質を重視して選ぶことが大事になります。
その点を踏まえてキャリアコンサルタントとしては、大手と年齢特化の2つの転職エージェントに登録することをおすすめします。
まず大手の転職エージェントには膨大な実績があり、その「転職ノウハウ」は必ず求職者の役に立ちます。
ただしキャリアアドバイザーの質としては、年齢特化の転職エージェントの方が求職者からの口コミが高いケースが多いです。
※キャリアアドバイザーの質は相性もあります。そのため一つの転職エージェントで判断するのではなく、2つ以上の転職エージェントに登録して比較することをおすすめしています。
人生を左右する転職を、一つの転職エージェントだけに依存するのは危険です。
より質の高い転職活動をするために、転職エージェントは、大手1社と年齢別に特化した1社を併用してください。
以下に年代別におすすめの転職エージェントをピックアップしているので参考にして下さい。