新着記事



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


2005年02月28日

大阪シティハーフ

2月27日(日)
2005大阪シティハーフマラソン(大阪市)
 69'16 植月孝行(2)
 69'47 上田佳(3)
 70'50 佐々木和裕(2)
 72'39 山下孝雄(1)
 74'18 鳥越悟(2)
 75'03 江口祐樹(1)
 77'45 鴨川亮(1)
上田、メールありがとう
http://www.osaka-sports.or.jp/events1/chm.html


posted by Tsukimigaoka at 15:09| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月27日

2005年2月の部員日記

2005年2月の部員日記
2月27日(日) 川端亜友美(2) ☆OVER LIMIT☆
2月26日(土) 神谷雄太郎(2) 雪雪雪
2月24日(木) 沖野翔平(2) 元気があれば何でもできる!!
2月23日(水) 江口美帆(2) な炉?
2月22日(火) 内山貴啓(2) 今日は2月22日(火)です。
2月21日(月) ?????? 今日はやれるのですか?    ←誰の日記?
2月20日(日) 植月孝行(2) なまってます!
2月19日(土) 市野麻由(2) ご無沙汰していました!!
2月5日(土) 松原雄介(3) 2nd STAGE
2月3日(木) 中村慶太(3) 紅い陽炎
2月2日(水) 住田充(3) 復帰に向けて

2005年1月の部員日記
2004年12月の部員日記
2004年11月の部員日記
2004年10月の部員日記
2004年9月の部員日記
posted by Tsukimigaoka at 22:55| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 部員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熊日30キロロードレース 

【お名前】松岡
【HPアドレス】http://gold.ap.teacup.com/ymatsuoka/
【投稿内容】
熊日30キロロードレース 
11位 渡邉浩二(大阪ガス) 1:31:38
熊日30キロロードレース成績
posted by Tsukimigaoka at 21:33| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月26日

本日の練習風景

2月26日(土)関西学院の新グラウンドへ行ってきました。
2週前に見に行ったときよりも、活気があるように感じました。
長距離パートは、明日大阪シティハーフマラソンです。

今回は写真ではなく、動画を載せてみました。
音声の入らないデジカメなので、少し寂しいですが、学生たちの練習風景をご覧ください。

短距離パート スタートダッシュ
CIMG0576.AVI 20050226sprint

跳躍パート 後藤の懸垂逆上がり
CIMG0574.AVI
posted by Tsukimigaoka at 23:28| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月25日

渡邉浩二さんが全日本実業団ハーフにエントリー

2005年3月13日(日)
第33回全日本実業団ハーフマラソン(山口市)

エントリーリスト(左フレームから選択してください)
男子
No.166 渡邉浩二さん (H12卒・大阪ガス) 自己最高記録 1.03.24

関連サイト 中国実業団陸上競技連盟
posted by Tsukimigaoka at 12:55| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月21日

女性必見 グレイシー柔術

ニチレク L.A.S 《ロサンゼルス・スポーツ》
現地の記者は宮田有理子です。よろしくお願いします!
2005年2月 女性必見 グレイシー柔術
posted by Tsukimigaoka at 23:11| 兵庫 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長崎県・佐賀県の県下一周駅伝 江口祐樹が区間賞

2月18日(金)~20日(日)
第54回郡市対抗県下一周駅伝大会(長崎県・40区間403.2km)
佐々木和裕(2・西彼)
 2月18日(金) 第1区(10.2km) 31.46(区間3位)
 2月19日(土) 第11区(13.8km) 43.22(区間3位)

2月18日(金)~20日(日)
第45回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀県・32区間295.9km)
江口祐樹(1・多久)
 2月18日(金) 第2区(9.0km) 27.37(区間1位)
 2月19日(土) 第16区(14.6km) 48.46(区間7位)
本勉(2・三養基)
 2月18日(金) 第1区(10.6km) 33.30(区間11位)
 2月19日(土) 第17区(11.6km) 38.56(区間8位)
posted by Tsukimigaoka at 18:31| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月20日

女子選抜駅伝 寺田は1区で区間13位

関西学連選抜の第1区(5km)として出場した寺田惠は、序盤から先頭集団から遅れて、17分28秒で区間13位に終わった。関西学連選抜は、1時間45分17秒で14位。

第1区(5.0km)埼玉県庁前~さいたま新都心
1位 16:15 馬目 綾(白鴎大)
2位 16:19 木津 麻梨子(東京農業大)
3位 16:22 五十嶺 綾(玉川大)
4位 16:23 丸毛 静香(立命館大)
5位 16:25 山下 沙織(大阪体育大)
6位 16:30 桑城 奈苗(関東学連選抜・筑波大)
7位 16:37 清水 里衣子(名城大)
8位 16:43 岩村 聖華(城西大)
9位 16:49 李 季(東海学連選抜・名古屋商科大)
10位 16:50 木村 光希(京都産業大)
11位 16:52 富永 杏子(城西国際大)
12位 17:05 稲田 雪恵(日本体育大)
13位 17:28 寺田 恵(関西学連選抜・関西学院大)
14位 17:32 瀬尾 絵理那(東北学連選抜・秋田大)
15位 17:34 岡野 里美(佛教大)
16位 17:35 橋本 碧(北海道学連選抜・北海道教育大)
17位 17:39 大石 夏希(九州学連選抜・熊本大)
18位 17:58 島田 貴子(北信越学連選抜・高岡法科大)
19位 18:12 高岡 有紀(中国四国学連選抜・東亜大)

総合成績(6区間30km)
1位 1:40:39 立命館大 NGR
2位 1:40:57 城西大 NGR
3位 1:41:02 名城大 NGR
4位 1:41:42 玉川大 NGR
5位 1:42:19 関東学連選抜
6位 1:42:30 京都産業大
7位 1:42:34 東京農業大
8位 1:42:55 白鴎大
9位 1:43:07 日本体育大
10位 1:43:20 佛教大
11位 1:43:26 城西国際大
12位 1:43:50 大阪体育大
13位 1:44:34 東海学連選抜
14位 1:45:17 関西学連選抜
15位 1:47:25 九州学連選抜
16位 1:48:11 中国四国学連選抜
17位 1:48:43 北信越学連選抜
18位 1:50:58 東北学連選抜
19位 1:52:33 北海道学連選抜

正式記録は日本学生陸上競技連合をご覧ください。
テレビ東京も参考まで。
posted by Tsukimigaoka at 14:32| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女子選抜駅伝 寺田は1区に出場

全日本大学女子選抜駅伝 20日12時05分スタート

No.18 関西学連選抜のオーダー
1区 5.0km 寺田惠(関西学院大)
2区 3.0km 岸本明子(大阪学院大)
3区 5.9km 中須啓子(神戸学院大)
4区 6.1km 笹井奈々恵(大阪学院大)
5区 3.0km 津田早希(龍谷大)
6区 7.0km 北野泰子(神戸学院大)


第1区(5.0km)スタートリスト
埼玉県庁前~さいたま新都心
区間記録 16:04 田中真知 (名城大) H16
1 立命館大 丸毛静香
2 名城大 清水里衣子
3 城西大 岩村聖華
4 佛教大 岡野里美
5 京都産業大 木村光希
6 城西国際大 富永杏子
7 日本体育大 稲田雪恵
8 大阪体育大 山下沙織
9 玉川大 五十嶺綾
10 白鴎大 馬目綾
11 東京農業大 木津麻梨子
13 北海道学連選抜 橋本碧
14 東北学連選抜 瀬尾絵理那
15 関東学連選抜 桑城奈苗
16 北信越学連選抜 島田貴子
17 東海学連選抜 李季
18 関西学連選抜 寺田惠
19 中国四国学連選抜 高岡有紀
20 九州学連選抜 大石夏希

その他のチーム及び区間のリストは、日本学生陸上競技連合をご覧ください。一応テレビ東京も。
posted by Tsukimigaoka at 10:06| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月18日

関学陸上部HPのミラーサイト

2月の上旬から、関学陸上部HPが停止しています。
学内の中芝サーバの不具合が原因のようで、復旧時期は未定だそうです。

早速、関学陸上部HP管理人の酒井大介が、ホームページエリアを確保し、ミラーサイトを立ち上げてくれました。
 関学陸上部HP(ミラーサイト)
部員の名前や学年を確認するのに、関学陸上部HPを使っていたので、見られるようになって助かります。

中芝サーバが復旧するまでの間ということになるでしょうが、バックアップの意味からもミラーサイトは有効かもしれませんね。
posted by Tsukimigaoka at 18:39| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月17日

いよいよ春季の合宿も近づいてきましたね。

【お名前】蝦名 純
【投稿内容】
いよいよ春が間近ですね。プログでの投稿現役の皆さん活発にやっておられますね。お互いに励ましあってヒントを出し合い、練習にも反映できるといいですね。
幅跳びは、助走と踏み切り板のマッチングがなかなかうまくいかないで、苦労するところです。
春先は、スピード練習を兼ねて、トラック上にマークをつけ、フル助走を反復しますと、踏み切り板を走り抜ける感覚を養うことが出来ます。ご参考まで。
他の種目の方も、がんばってくださいね。
何か質問があれば、分かる範囲でお答えします。
まあ、なにぶん、昔のことですから、気軽に聞いてみてください。お待ちしています。
蝦名純36年卒走り幅跳び7M50。
1960年のローマオリンピック大会に出場しました。
posted by Tsukimigaoka at 15:46| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | OB・OG投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

現役学生への問い合わせ

原因はよく分かりませんが、最近、現役のHPにアクセスできない状況が続いています。
関学大への入学が決まった高校生などは、陸上部の情報収集や現役学生との連絡にHPを利用したがっています。できるだけ早く復旧してほしいところです。

幸い掲示板は使えるようなので、現役学生に質問などがある方はそちらの掲示板から問い合わせてください。
 関西学院陸上部BBS http://otdi5.jbbs.livedoor.jp/530273/bbs_plain

もし、メールで直接問い合わせがしたい場合は、こちらまでメールを送信してください。月見ヶ丘クラブHP管理人が、現役学生と陸上部スタッフに転送します。
posted by Tsukimigaoka at 00:23| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月16日

関西学生駅伝 今秋から琵琶湖岸で開催

関西学生駅伝 今秋から琵琶湖岸で開催 (Yomiuri on-line 関西

こちらの記事の方が、詳しく載っています。

11月19日 西浅井町から大津市までの8区間約85km
丹後半島の8区間82.5kmよりは、若干距離が伸びるようです。
posted by Tsukimigaoka at 12:58| 兵庫 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関西学生駅伝は11月19日に琵琶湖西岸で開催

関西学生駅伝、44年ぶり琵琶湖で (YOMIURI ON-LINE)

今年は、コース下見や試走など、OB・OGの皆様の協力をお願いすることになりそうです。
posted by Tsukimigaoka at 08:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月13日

香川室内 棒高跳で山田裕司が4m80で3位、小林弘幸が8位

開催日:平成17年2月12日(土)~13日(日)
大会名:平成16年度香川室内跳躍競技会
会場:香川県観音寺市立総合体育館

男子 一般 棒高跳(13日)
1位 5m00 森拓朗(日本大)
2位 5m00 柴田孟也(日本大)
3位 4m80 小野真二(日本大)
3位 4m80 山田裕司(関西学院大・2)
5位 4m80 高橋和(日本大)
6位 4m60 中村淳平(大阪体育大)
7位 4m60 村野祐一(福井工大)
8位 4m20 小林弘幸(関西学院大・3)

関連サイト 香川陸協 香川室内の結果
posted by Tsukimigaoka at 19:26| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月12日

上ヶ原に行ってきました

今日、関西学院大学上ヶ原キャンパスの新グラウンドに行ってきました。
新グラに到着したのは午後1時過ぎでしたが、まだいくつかのパートが練習をしていました。
内井監督と杉本コーチが跳躍パートの指導をしているところにお邪魔して、いろいろ話をしてきました。
学生たちは、秋学期の試験も終わり、これからシーズンに向けて陸上競技に集中しようとする時期です。しかし、一部の学生が体調を崩しているそうです。この時期の練習中断は、非常に厳しいものがありますので、春シーズンの不完全燃焼が心配です。しばらくすると合宿にも入るそうなので、何とか出遅れを取り戻してほしいところです。

跳躍パートの練習風景
岡井良文(3)
CIMG0572.JPG

内井監督
CIMG0570.JPG
posted by Tsukimigaoka at 22:44| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姫路城ロード

【件名】姫路城ロード
【お名前】松岡
【HPアドレス】http://gold.ap.teacup.com/ymatsuoka/
【投稿内容】
花子のノート 姫路城ロード 60位まで。
17位 渡邊浩二選手 大阪ガス 48分23秒
posted by Tsukimigaoka at 21:16| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月10日

いよいよシーズンが近づいてきますね

【お名前】蝦名純
【投稿内容】
もう春が間近ですね。
冬季練習をこなしながら、シーズンに入る準備でトレーニングにも熱が入ってきたと思います。
筋力トレーニングと十分なストレッチとを織り交ぜて体にいい刺激を与えてください。
ハードな負荷をかける前に、筋肉を柔らかくしておくよう心掛けて、怪我のないように細心の注意を払ってください。皆さんの今シーズンのご活躍たのしみにしております。
posted by Tsukimigaoka at 10:47| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | OB・OG投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月09日

月見ヶ丘クラブHP更新

丸亀ハーフ、新宮町ロードレースの結果を掲載

新宮町ロードレースにはOBの稲田さんも走っていました。記録はこちら
posted by Tsukimigaoka at 00:00| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


検索する
投稿する
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。