新着記事



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


2005年03月31日

2005年3月の部員日記

2005年3月の部員日記

3月31日(木) 小野正浩(1) 明日からシーズンイン
3月30日(水) 越智啓介(1) 回復の兆しが…!
3月27日(日) 太田祥司(1) B.A.Sサイコー
3月22日(火) 江口祐樹(1) 靱公園の桜はガバイきれいからしかです。
3月20日(日) 今宮翼(1) サスケの「彼女」って曲聴きました。い~曲でした
3月18日(金) 揖場康司(1) あきまへん!福原9失点
3月14日(月) 本勉(2) おつかれさんです。
3月12日(土) 寺田惠(2) 春なのか冬なのか(>_<)
3月10日(木) 佐々木和裕(2) かなり飛ばされました(+o+)
3月9日(水) 山田裕司(2) 今夜もヤマだ
3月8日(火) 林田未麗(2) IN高城家
3月7日(月) 中川啓太(2) 3月7日の日記
3月6日(日) 鳥越悟(2) 香川県屋島少年自然の家から
3月3日(木) 田中貞実(2) 明日から・・・
3月2日(水) 田中聡美(2) もうすぐ…
3月1日(火) 岸本雄一(2) こんちは。

2005年2月の部員日記
2005年1月の部員日記
2004年12月の部員日記
2004年11月の部員日記
2004年10月の部員日記
2004年9月の部員日記


posted by Tsukimigaoka at 22:27| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 部員日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月28日

4月6日(水)第71回兵庫インカレエントリーリスト

4月6日(水) 第71回兵庫学生陸上競技対校選手権大会 兼 女子記録会(尼崎)

男子
100m 辻田 尚宏(4)、松原 雄介(4)、中川 啓太(3)
200m 中村 慶太(4)、野中 慎平(2)、渡辺 正雄(2)
400m 酒井 大介(4)、越智 啓介(2)、岩井 浩紀(1)
800m 梶 浩和(4)、住田 充(4)、内山 貴啓(3)
1500m 上田 佳(4)、小野 正浩(2)、山下 孝雄(2)
5000m 植月 孝行(3)、佐々木 和裕(3)、鴨川 亮(2)
110mH 安積 彰(4)、神谷 雄太郎(3)、藤井 啓介(2)
400mH 佐々木 大輔(4)、加藤 貴大(2)、栄 悠樹(1)
4×100mR 辻田 尚宏(4)、中村 慶太(4)、松原 雄介(4)、中川 啓太(3)、野口 能弘(2)、野中 慎平(2)
4×400mR 遠崎 広樹(4)、越智 啓介(2)、阪口 季三夫(2)、山口 恭平(1)、松井 隆朗(1)、重光 翔太(1)
走高跳 安積 彰(4)、田中 貞実(3)
走幅跳 竹内 一真(2)、太田 祥司(2)、池田 圭佑(1)
三段跳 後藤 厚人(4)、細川 謙太(1)
砲丸投 岸本 雄一(3)、田中 貞実(3)、仁木 悠介(1)
円盤投 岸本 雄一(3)、田中 貞実(3)、海谷 徹(1)
やり投 高城 秀平(3)、今宮 翼(2)、稲田 和也(1)

女子
1500m 寺田 惠(3)
三段跳 川端 亜友美(3)
やり投 林田 未麗(3)

関連サイト 関西学連
posted by Tsukimigaoka at 13:16| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月1日(金)~2日(日) 学連記録会エントリーリスト

4月1日(金)~2日(日) 第1回学連記録会(長居第2)

男子
100m(2日) 辻田 尚宏(4)、中村 慶太(4)、松原 雄介(4)、中川 啓太(3)、斎藤 聡(2)、野口 能弘(2)、野中 慎平(2)
200m(1日) 酒井 大介(4)、中村 慶太(4)、松原 雄介(4)、神谷 雄太郎(3)、中川 啓太(3)、越智 啓介(2)、渡辺 正雄(2)
400m(2日) 遠崎 広樹(4)、梶 浩和(4)、佐々木 大輔(4)、阪口 季三夫(2)
1500m(2日) 上田 佳(4)、小野 正浩(2)
5000m(1日) 上田 佳(4)、植月 孝行(3)、鴨川 亮(2)、上山 剛史(1)
110mH(2日) 神谷 雄太郎(3)、藤井 啓介(2)
3000mSC(1日) 鳥越 悟(3)、山下 孝雄(2)
10000mW(1日) 本 勉(3)

女子
100m(2日) 江口 美帆(3)
800m(1日) 堀 佳那子(2)
1500m(2日) 堀 佳那子(2)
5000m(1日) 寺田 惠(3)
やり投(1日) 林田 未麗(3)

関連サイト 関西学連
posted by Tsukimigaoka at 13:14| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月22日

学生女子ハーフの上位の結果

第8回日本学生女子ハーフマラソン選手権(島根県松江市)
1位 1:11:44 木崎 良子(佛教大学・1)
2位 1:11:57 寺田 惠(関西学院大学・2)
3位 1:12:06 伊藤 舞(京都産業大学・2)
4位 1:13:14 越智 純子(佛教大学・4)
5位 1:13:41 大谷木 霞(城西大学・2)
6位 1:13:55 富永 杏子(城西国際大学・3)
7位 1:14:12 木津 麻梨子(東京農業大学・2)
8位 1:14:20 五十嶺 綾(玉川大学・3)
9位 1:14:28 清水 里衣子(名城大学・4)
10位 1:14:44 内田 裕子(玉川大学・3)
関連サイト 日本学生陸上競技連合 

木崎良子(佛教大学・1)と寺田惠(関西学院大学・2)が、第23回ユニバーシアード競技大会(8月、トルコ・イズミル)の日本代表選手に内定した。
男子の代表は、3月13日の学生ハーフの1・2位の田上貴之(城西大)と丸山敬三(東海大)。
posted by Tsukimigaoka at 13:37| 兵庫 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月17日

京都シティハーフ 植月孝行が1時間07分53秒

3月13日(日) 第12回京都シティハーフマラソン(京都市)
順位  記録   氏名(所属)   ネットタイム
77位 1:07:56 植月孝行(関学大・2) 1:07:53
114位 1:10:34 鴨川亮(関学大・1) 1:10:30
137位 1:12:10 山下孝雄(関学大・1) 1:12:05
144位 1:12:27 佐々木和裕(関学大・2) 1:12:24
145位 1:12:36 鳥越悟(関学大・2) 1:12:32
238位 1:18:14 上田佳(関学大・3) 1:18:11
331位 1:21:18 竹村峰広(H16卒) 1:21:00
365位 1:22:26 揖場康司(関学大・1) 1:22:20
569位 1:27:44 山口純一(関学大・4) 1:27:39
635位 1:29:07 安田太郎(月見ヶ丘クラブ) 1:29:03
886位 1:33:07 竹村喜一郎(竹村峰広の父) 1:32:55
1138位 1:36:31 高橋真悟(H5卒) 1:35:04
2247位 1:46:15 竹村正博(H16卒) 1:45:20

関連サイト RUNNET

関学大、月見ヶ丘クラブ関係者でもれていたら、コメントで追加してください。
posted by Tsukimigaoka at 10:11| 兵庫 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月16日

関西学生駅伝と関空・高野山西日本大学駅伝

関西学連の大会日程に関西学連主催大会の要項(案)が掲載されました。
今年から琵琶湖西岸で行われる関西学生駅伝と12月開催の関空・高野山西日本大学駅伝についても、要項(案)が載っていましたので、その一部を抜粋しました。


びわ湖大学駅伝 第67回関西学生対校駅伝競走大会兼西日本大学招待
日時 平成17年11月19日(土)午前8時00分スタート
開会式 平成17年11月18日(金)午後3時00分 西浅井町
閉会式 平成17年11月19日(土)競技終了後 滋賀会館
コース 8区間 85.2km(現段階未定)
第1区(11.0km) 西浅井役場→大浦交差点→大崎観音→高木浜サニービーチ
第2区(6.9km) 高木浜サニービーチ→中庄浜交差点→北柳東交差点→平和堂今津店
第3区(11.4km) 平和堂今津店→木津→新旭風車村→びわ湖こどもの国
第4区(9.8km) びわこ湖こどもの国→加茂橋→高島町役場交差点→レストランすずらん食堂
第5区(8.7km) レストランすずらん食堂→白ひげ浜→北小松駅口交差点→びわ湖成蹊大学
第6区(14.0km) びわ湖成蹊大学→志賀駅口交差点→南船路以南交差点→和邇駅→びわ湖大橋西詰→道の駅びわ湖大橋米プラザ
第7区(15.0km) 道の駅びわ湖大橋米プラザ→琵琶湖大橋東詰→琵琶湖博物館→湖岸緑地駐車場
第8区(8.4km 湖岸緑地駐車場→新浜交差点→近江大橋→びわ湖ホール

関空・高野山西日本大学駅伝競走大会
日時 平成17年12月18日(日)午前9時00分スタート
開会式 平成17年12月17日(土)午後3時00分 ホテル日航関西空港にて
閉会式 平成17年112月18日(日)競技終了後 高野山大学にて
コース 8区間 64~68km
第1区( . km) 関空ポートターミナル前→
第2区( . km)  
第3区( . km)  
第4区( . km)  
第5区( . km)   →物産展(池喜商店)前
第6区(8.9km) 物産展(池喜商店)前→美嶋温泉前 8.9km
第7区(4.5km) 美嶋温泉前→矢立・高野山道路交差点 4.5km
第8区(8.6km) 矢立・高野山道路交差点→金剛峰寺前 8.6km
posted by Tsukimigaoka at 20:20| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月15日

LAスポーツ ヨガの世界

ニチレク L.A.S 《ロサンゼルス・スポーツ》
現地の記者は宮田有理子です。よろしくお願いします!

2005年3月 ヨガの世界
posted by Tsukimigaoka at 08:04| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月14日

やり投の堺大輔が篠山完走!!

3月6日(日)第25回篠山ABCマラソン(兵庫県篠山市)

No.7086 堺 大輔(関学大・4)
グロスタイム 4時間37分06秒(ネットタイム 4時間33分44秒)
未登録の部総合順位 3090位(4666人中)
種目別(未登録・男子)順位 2775位(4107人中)

関連サイト 篠山ABCマラソン大会 RUNNET
posted by Tsukimigaoka at 18:46| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年の大会予定の追加

昨日、月見ヶ丘クラブに2005年の大会予定を掲載しましたが、関西学連に2005年の日程が掲載されてましたので、抜けていた大会(関学大関係分のみ)を追加します。
4月1日(金)~2日(土) 学連記録会(長居第2)
4月11日(月)~12日(火) 第53回大阪インカレ(万博)
4月16日(土)~17日(日) 第69回京都インカレ(西京極)
6月5日(日) 第28回総合関関戦陸上競技大会(服部)
6月11日(土) 第37回全日本大学駅伝対校選手権大会関西学連予選会(長居第2)
6月11日(土)~12日(日) 学連記録会(長居第2)
7月9日(土)~10日(日) 学連記録会(服部)
posted by Tsukimigaoka at 18:30| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月11日

2004年日本100傑

関西学院大学選手の2004年100傑をまとめました。(『陸上競技マガジン記録集計号2004』より)

2004年の最高位は、十種競技・岩井憲吾(4)の5位でした。
関学大OBと関学高等部の記録もあわせて掲載しています。

100m      
47位 10.51(-0.1) 藤原 康明(4) H16.5.22 第81回関西インカレ(長居第2)
53位 10.54(+1.3) 辻田 尚宏(3) H16.7.2 第73回日本インカレ(国立)
66位 10.58(-0.2) 楊井 佑輝緒(関学高3) H16.7.18 兵庫国体選考会(神戸ユニバー)→早稲田に進学
      
200m      
15位 21.08(+0.9) 酒井 大介(3) H16.4.2 学連記録会(長居第2)
39位 21.26(+1.8) 藤原 康明(4) H16.5.23 第81回関西インカレ(長居第2)
      
400m      
11位 46.40 酒井 大介(3) H16.5.22 第81回関西インカレ(長居第2)
      
800m      
42位 1.52.59 住田 充(3) H16.10.22 第41回関西学年別(長居第2)
43位 1.52.65 森本 篤志(4) H16.5.23 第81回関西インカレ(長居第2)
62位 1.53.17 梶 浩和(3) H16.5.23 第81回関西インカレ(長居第2)
      
5000m      
73位 13.54.63 渡邉 浩二(H12卒・大阪ガス) H16.5.22 ゴールデンゲームズ(延岡市西階)
      
10000m      
60位 28.38.70 渡邉 浩二(H12卒・大阪ガス) H16.4.25 第52回兵庫リレーカーニバル(神戸ユニバー)
      
ハーフマラソン      
71位 1.03.24 渡邉 浩二(H12卒・大阪ガス) H16.3.14 第32回全日本実業団ハーフ(山口市)
      
110mH      
64位 14.51(-1.6) 有田 悠二(4) H16.4.6 第70回兵庫インカレ(尼崎)
      
400mH      
96位 52.82 佐々木 大輔(3) H16.9.11 第57回西日本インカレ(ももたろうスタジアム)
      
4×100mR      
22位 40.15 松原雄介(3)-藤原康明(4)-矢野仁基(4)-辻田尚宏(3) H16.5.22 第81回関西インカレ(長居第2)チーム別12位
29位 40.25 松原雄介(3)-藤原康明(4)-野口能弘(1)-辻田尚宏(3) H16.6.6 第27回関関戦(服部)
36位 40.36 松原雄介(3)-辻田尚宏(3)-矢野仁基(4)-野口能弘(1) H16.7.2 第73回日本インカレ(国立)
49位 40.47 松原雄介(3)-藤原康明(4)-矢野仁基(4)-野口能弘(1) H16.5.20 第81回関西インカレ(長居第2)
81位 40.77 松原雄介(3)-藤原康明(4)-野口能弘(1)-白水孝幸(4) H16.4.25 第52回兵庫リレーカーニバル(ユニバー)
      
4×400mR      
52位 3.12.02 松原雄介 (3)-酒井大介(3)-梶浩和(3)-越智啓介(1) H16.9.12 第57回西日本インカレ(ももたろうスタジアム)
55位 3.12.28 松原雄介(3)-遠崎広樹(3)-梶浩和(3)-森本篤志(4) H16.5.23 第81回関西インカレ(長居第2)
      
棒高跳      
13位 5.15 山田 裕司(2) H16.6.6 第27回関関戦(服部)学院タイ記録
      
走幅跳      
55位 7.42(+1.8) 丹野 光清(4) H16.5.8 和歌山県春季選手権(紀三井寺)
91位 7.30(+1.1) 竹内 一真(1) H16.9.11 第57回西日本インカレ(ももたろうスタジアム)
100位 7.27(+2.0) 石井 孝行(関学高3) H16.6.17 近畿IH(皇子山)→関学に進学
      
砲丸投      
34位 14.71 岸本 雄一(2) H16.5.22 第81回関西インカレ(長居第2)学院新記録
85位 13.77 宮本 和典(4) H16.5.22 第81回関西インカレ(長居第2)  
      
円盤投      
7位 49.89 宮本和典(4) H16.5.21 第81回関西インカレ(長居第2)学院新記録
      
やり投      
14位 70.30 堺 大輔(4) H16.5.23 第81回関西インカレ(長居第2)学院新記録
33位 67.63 今宮 翼(1) H16.9.23 第29回阪神四大学(服部)
72位 64.00 宮本 和典(4) H16.10.3 第83回早関戦(明石)
      
十種競技      
5位 7069 岩井 憲吾(4) H16.7.2-3 第73回日本インカレ(国立)学院新記録
75位 5911 安積 彰(3) H16.5.21-22 第81回関西インカレ(長居第2)
86位 5785 田中 貞実(2) H16.5.21-22 第81回関西インカレ(長居第2)
      
女子10000m      
51位 33.01.69 寺田 惠(2) H16.7.3 第73回日本インカレ(国立)
      
女子ハーフマラソン      
13位 1.10.53 寺田 惠(1*) H16.3.14 第11回京都シティハーフ(京都市)
posted by Tsukimigaoka at 12:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月05日

西日本大学駅伝

3月4日の幹事会で2005年度の主要試合日程をいただきました。

その日程表によると、2005年12月18日(日)に「西日本大学駅伝」が開催されるそうです。
西日本大学駅伝は、関西空港(開港○周年?)記念事業として、2005年度のみの大会で、関西国際空港から高野山までで行われるそうです。
関空連絡道を10分程度封鎖して実施するというウワサも・・・。
詳細については、分かり次第、月見ヶ丘クラブHPに掲載していきます。
大阪大学陸上競技部OB用掲示板「満天会」の2月6日の書き込みにほんの少し情報が載っています。

2005年度の主要な大会の情報は、3月2日の記事に掲載していますが、6月25日(土)~26日(日)の日本ジュニア(富山)が、抜けていました。
また、寺田惠が第1回から連続で出場している全日本大学女子選抜駅伝の開催時期が変更になり、2005年度は2006年1月8日(日)に開催されるそうです。
posted by Tsukimigaoka at 23:53| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月04日

幹事会へ行ってきました

月見ヶ丘クラブの幹事会に出席してきました。
私自身は学年幹事ではないのですが、HP広告収入を予算化するということで、アフィリエイトプログラムの仕組みなどを説明させていただきました。
月見ヶ丘クラブHPこのブログに掲載している広告で興味があれば、クリックしてその提携サイトを訪れてください。
そして、気に入ったものや必要なものが見つかったら、是非購入してください。
その購入額の数%程度が、月見ヶ丘クラブに納入されます。

幹事会では、いろいろ情報を入手しました。
それらの情報は、後日、月見ヶ丘クラブHPに掲載していきます。

今日のところは、平成10年卒業の黒崎さんのブログを紹介します。
 ライフプランナー「だい」の奮戦記
2005年2月15日開設です。彼の奮闘ぶりがよく分かります。
ブログ仲間が増えて、何だかうれしいです。
posted by Tsukimigaoka at 23:17| 兵庫 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月03日

近藤浩平さんライブ 3月5日(土)@クレオール

3/5(土)予約制 午後7時~
アコースティック・ライブ クレオール

★現代音楽 「近藤浩平 作品展 歌曲と室内楽」
MU楽団:美堂舞(ソプラノ) 田代直子(ヴィオラ) 江口陽子(チェロ) 植田浩徳(ピアノ)
ヴィオラとチェロの2重奏曲集(初演)、歌曲集「木にかえる」他
極めて難解、ワケわからん、みもふたもない、という『現代音楽』では決してない近藤浩平の作品を、これまた現代音楽の『若き』演奏家集団「MU楽団」のパフォーマンスで!
チャージ\1000

アコースティック・ライブ クレオール
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-3-12 北野ハンター坂 
三宮駅北口から北野の異人館方面へ徒歩約10分
Tel Fax : 078 251-4332
posted by Tsukimigaoka at 01:51| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月02日

2005年度日程 日本インカレは7月1日~3日

2005年度の競技会スケジュールです。
早稲田大学競走部2月22日、HELLO WORLD3月2日、からの抜粋です。
また後日、詳細を一覧にして月見ヶ丘クラブに掲載します。

4月6日(水) 兵庫インカレ(尼崎)
4月16日(土)~17日(日) 兵庫春季記録会(ユニバー)
4月24日(日) GP1兵庫リレーカーニバル(ユニバー)
4月28日(木) 関西学生対校選手権・ロード(長居周回)
4月29日(金) GP2織田記念陸上(広島)
4月30日(土)~5月1日(日) GP3日本選抜混成(国立)
5月3日(火) GP4静岡国際陸上(草薙)
5月8日(日) GP5日本選抜陸上石川(西部緑地)
5月19日(木)~22日(日) 関西学生対校選手権・トラック&フィールド(長居)
6月2日(金)~5日(日) 第89回日本陸上競技選手権(国立)
7月1日(金)~3日(日) 第74回日本学生対校選手権(国立)
7月10日(日) GP6南部記念陸上(円山)
9月10日(土)~11日(日) 近畿選手権(三木総合)
9月16日(金)~18日(日) 西日本学生対校選手権(長居第2)
9月25日(日) 関西私立四大学
10月1日(土) 早関戦(早稲田)
10月8日(土)~9日(日) GP7群馬リレーカーニバル(敷島)
10月15日(土) 阪神四大学(尼崎)
10月18日(火)~21日(金) 関西学年別(長居第2)
11月19日(土) 関西学生駅伝(琵琶湖西岸)
posted by Tsukimigaoka at 16:28| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | 競技会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月01日

大阪シティハーフ

【お名前】安田太郎
【投稿内容】
学生および深江リーダーと共に参加してきました。
故障上がり+病み上がりで完走目標(設定87分)でしたが、1kmを3’40と驚異のつっこみをし、ペースを落とそうとしても落ちません、10kmまでは練習不足を誤魔化せましたが、そこから罰が当たり、見る見るスローダウン
上がり1kmを6分台を叩き出しました。(反省)
壊れた足でも完走できましたので、京都・平荘湖に向けてがんばります(その前に合宿いって学生を叩いてきます)
http://www.osaka-sports.or.jp/events1/chm2005/chm2005result/index.html
posted by Tsukimigaoka at 09:22| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | OB・OG投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


検索する
投稿する
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。