はいどうもエニートです。
追記事項から始めていきたいともいます。
<再追記>
コメント欄も見てください。
Contents [hide]
- 1 取材するのであれば、トラストレンディングだけでなく、三田警察署と関東財務総局に話を聞いてみてください。
- 2 トラストレンディングが誠実ではないと考える大きな理由!
- 2.0.1 1 16億もの大金を役員の私的口座に勝手に流用されることはまず考えられない。
- 2.0.2 2 全ての元官僚が役員名簿から消えている。
- 2.0.3 3 これほどの規模の流用事件なのにもかかわらず、刑事告訴をしないのはあり得ない。
- 2.0.4 4 トラストレンディングが検索流入に引っかからないようにしている点
- 2.0.5 5 住所などを画像にし、検索で引っかからない様にしている
- 2.0.6 6 トラストレンディングが貸金業を廃止したのはあり得ない
- 2.0.7 7 万が一山本氏案件が詐欺でなくとも、全ての個別案件で遅延することはあり得ない。
- 2.0.8 8 本当に詐欺でないならば顔を出して投資家向けに説明会をすべき
- 2.0.9 9 追記!刑事訴訟だけでなく、民事訴訟も動いていません。
- 2.0.10 10 追記!案件の報告も画像化されていることに違和感を覚えよう!
- 2.1 上記が私がトラストレンディングが悪意を持っているのでは?と考えている理由です。
- 2.2 おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧
- 2.3 不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴
取材するのであれば、トラストレンディングだけでなく、三田警察署と関東財務総局に話を聞いてみてください。
取材するならおすすめは三田警察署と関東財務総局にお話を聞くことを強くお勧めします。トラストレンディングの一方的な主張だけ聞いていると、正しく聞こえてきてしまう理由もわかりますが…
私の情報提供先について気になるようですが、あなたが某擁護されている会社とは反対の被害者の方や、客観的に信ずるとたるエビデンスを持っている方々です。
なぜトラストレンディングが客観的に信頼できないのか?ということを反対の立場の人間から聞いてみてください。例えばあなたがコメント欄から削除した(あなたの勘違いに辟易しております。)からの文章から始まる方など実際のエビデンスを十分持っておられます。
もしかしてFACTの記者と同様に高速案件についての説明書を見させられましたか?
FACTも一瞬信じかけたというあの資料です。
トラストレンディングが正しく、5ch、投資の学校、fact、そして私。
すべて虚偽であるというならばそう主張されればよろしいかと思います。
本当にトラストレンディングの主張が事実であり、バイアスがかかっていないのか?というのを客観的に判断してください。
そしてあなたのブログで書かれている流動性がある駅ちかの山林でハードルは高いが開発許可が出る。
この発言に違和感を覚えてください。
また私はトラストレンディングを擁護する記事を書き続けているわけではありません。
反対の立場です。ですのでトラストレンディングからこう言われました!本当です!という記事を書くのではなく、情報をもらって精査する必要があり、またその情報を出すことで今後の訴訟や裁判に不利にならないか打ち合わせをする必要があります。
この点は難しいかと思いますが、ご理解していただけると幸いです。
再度になりますが、三田警察署や関東財務総局という反対の立場の方に話をきくことを強くお勧めします。
またfactが取材した内容まで把握していることなどから、フェイクニュースではないことをご理解していただけたかともいます。(まあご自身と違う意見はすべてフェイクニュースですからね。理解するのは無理かもしれませんが。)
またあなたのブログで反対意見をいうものをとても大の大人がいうように思えない言葉で罵声を浴びせていますが、そのような方が客観的に事実を判断できるのか大いに疑問です。
少し言わせてもらうと、直接会うと腰が低い方と評判ですが、それはあなた自身がコンプレックスを多く抱えており、それがインターネットというある種のバーチャル空間に放り出されると途端に本性を現しています。
本当に強い方、そして判断しようとする方は多少反対意見を言われたところで、人をここまで過剰に罵倒しません。
これは私に対する罵倒ではなく、あなたに苦言を言った方に対する対応です。
私に対してこれほどまで情報が集まる理由。そしてトラストレンディング自身も問題ですが、フェレットさんからこのような罵声を言われたなどの苦情が集まっている理由を考えてください。
私もこの間の罵声を浴びせられてついかっとなり、アフィフェレットやキックバックフェレットと言ってしまい、私自身も未熟であったと反省しております。
フェレットさんも他者に対して(特に私以外に)もう少し配慮をもった言葉をかけていただけれるようになれば幸いです。
自身にとって都合の悪いコメントは一切遮断する、あるブロガーには正直かなり迷惑しています。
私の存じている被害者の方々も同様の意見です。
いかなる理由があって不祥事を起こした違法業者側に立つのかまたあり得ない話を信じるのか理解に苦しみます。
ただひたすら自身が妄信する分には自由です。
しかし妄信を持って他者をも巻き込み、不用意に事件を混乱撹乱させる行為は絶対にあってはならないものですし、容赦出来るものではありません。真実情報の不足が原因になっていると推測します。
「真実情報の不足」
これこそが怠慢行為であり、看過できない罪深い行為であるということを認識し、一刻も早く目を覚して欲しいと心から願ってやみません。一方エニートさんの視点は被害者の立場に立つものだけでなく、客観性ある視点です。万人が納得しうる常識的観点に基づいた見解を記事にて展開しています。
あなたの記事により全国の架空虚偽ファンド被害者達がどれほど救われた思いを抱いたことでしょう。
感謝しかありません。出資金52億円が短期間に一斉遅延を起こすこと。また少なくとも15億8千万円が当該社元役員に流失していること。
当該社自身が、今般詐欺複数各事件の被害者であると公言しているにもかかわらず、各事件において警察署に赴きもしない事実が、何を意味するのか?誰もが当たり前に、自然に、当該社への不審、疑義を抱きます。
同ブロガーの記事は、総額52億円という途方も無い遅延事件を当該業者に巻き起こされ、身を削りながら真摯に真実を追いかけ、事件に懸命に向き合っている被害者達の存在を冒涜するものです。
また何をどうして良いのか途方にくれている間に集団訴訟に参加しそびれたり、同ブロガーの当該社喧伝取材に影響を受けて、取るべき対策を見失った被害者達がいたことは事実です。
私は被害者という立場にありながら上記被害相談を受けています。
ですから色々な意味で罪が深く当該業者と、あるブロガーは同罪だと思っています。
当ブログコメント欄より
この場をお借りして申しあげます。
被害を回復する正しい行動をとってください。
<追記終了>
今回はトラストレンディングが誠実には一切見えない理由と、不正をおこした業者に対する取材というのは非常に無意味だし、その業者からの情報をえたところで、それって全く客観性がないということについて断言させていただきます。
トラストレンディングが誠実ではないと考える大きな理由!
これには大きな理由がいくつもあります。
1 16億もの大金を役員の私的口座に勝手に流用されることはまず考えられない。
それほどの大金を簡単に流用される仕組みになっているとは考えられません。
またもしその通りだとした場合、良くて重過失でしょう。
2 全ての元官僚が役員名簿から消えている。
蜘蛛の子を散らすようにいなくなりました。
本当に詐欺でなければ、このように突如いなくなることはあり得ない。
3 これほどの規模の流用事件なのにもかかわらず、刑事告訴をしないのはあり得ない。
ローソンで4億程度の横領事件がありましたが、そく刑事事件化しました。
もし本当にトラストレンディングが詐欺の被害者であれば、間違いなく刑事告訴し、お金の流れをすこしでも早く見つけ出そうとします。
この判断はあり得ません。
4 トラストレンディングが検索流入に引っかからないようにしている点
定期的にno idexのタグを入れて、グーグルからの検索に引っかからないようにしている。
これもありえません。本当にだまされた被害者であれば、堂々としているはずです。
5 住所などを画像にし、検索で引っかからない様にしている
また進捗報告も画像化して、コピーアンドペーストができないように設定しています。
なぜこれをするのか?というとグーグルの性質上、住所を検索する場合、文字化されているサイトがひっかかります。というよりも画像は画像として認識し、その文字まで把握しないため、住所を検索した場合でも引っかかりません。
このように住所を画像化することもあり得ない。
6 トラストレンディングが貸金業を廃止したのはあり得ない
「東京都知事(4)第31185号」これがトラストレンディングの登録番号になります。
この(4)更新期限を何度も更新している。であれば融資業務を行ってきたはずなので、貸し付けていた金は存在していた。にもかかわらず廃止したというのは資金が全く残っていない。
(こんなんペーパーカンパニーであった証拠じゃないか!)
7 万が一山本氏案件が詐欺でなくとも、全ての個別案件で遅延することはあり得ない。
私は16億以上流用された山本氏案件が詐欺ではないという主張は元来無理な主張だとおもいまいますが、万が一詐欺でなかったとしましょう。
ですがじゃあなんで他の個別案件が遅延するんですか?
ありえないでしょう。全ての個別案件で遅延するこれが回答なのではないでしょうか?
8 本当に詐欺でないならば顔を出して投資家向けに説明会をすべき
もうこの一言につきるのではないんですか?
本当に詐欺でないのであれば、顔を出して状況を説明する。
個別案件すべてで償還が止まる時点で私はあり得ないと思いますが、それでも詐欺でないと主張されるのであれば、顔を出して説明会をすべきでしょう。
9 追記!刑事訴訟だけでなく、民事訴訟も動いていません。
これくらいはトラストレンディングを擁護されるのであれば、調べてください。山本氏の案件を民事訴訟すらしない理由はありません。
10 追記!案件の報告も画像化されていることに違和感を覚えよう!
ここまで指摘しなければならないのは非常に哀れかとおもいますが、住所も画像化。no indexで検索流入にかからないようにしている。
そして案件の報告も画像化です。
これからトラストレンディングがどういった姿勢なのかご理解いただければと思います。
上記が私がトラストレンディングが悪意を持っているのでは?と考えている理由です。
グリーンインフラレンディングでもそうなのですが、不正を起こした業者に対して取材を行うことには一切意味がありません。その不正の内容が事故に近いのか?それとも重過失なのか?というので意味が異なりますが、重過失以上であれば取材を行うことに対してはなんら意味がありません。
そしてグリーンインフラレンディングでは投資家資金を国会議員に無断で貸し付けを行った。そしてファンドの実態がなかった。これは重過失以上です。
トラストレンディングは上述の通り、流用したあげく刑事事件化せず、他の案件でもすべて遅延を引き起こす。
あり得ません。
理由は明確です。その業者に取材を行うことや疑惑を否定して貰うことは、ポジショントークであり、全く意味がないから。
例えばグリーンインフラレンディングに詐欺ではないと否定して貰ったところで、ファンドの実態がない以上意味がないですし、トラストレンディングに状況を確認したところで何の意味もありません。
当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。
是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。
信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者
こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。
おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧
ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。
ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング
ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!
不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴
みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。
危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!
記事を参考にして頂ければ幸いです。
コメント
自身にとって都合の悪いコメントは一切遮断する、あるブロガーには正直かなり迷惑しています。
私の存じている被害者の方々も同様の意見です。
いかなる理由があって不祥事を起こした違法業者側に立つのかまたあり得ない話を信じるのか理解に苦しみます。
ただひたすら自身が妄信する分には自由です。
しかし妄信を持って他者をも巻き込み、不用意に事件を混乱撹乱させる行為は絶対にあってはならないものですし、容赦出来るものではありません。
真実情報の不足が原因になっていると推測します。
「真実情報の不足」
これこそが怠慢行為であり、看過できない罪深い行為であるということを認識し、一刻も早く目を覚して欲しいと心から願ってやみません。
一方エニートさんの視点は被害者の立場に立つものだけでなく、客観性ある視点です。万人が納得しうる常識的観点に基づいた見解を記事にて展開しています。
あなたの記事により全国の架空虚偽ファンド被害者達がどれほど救われた思いを抱いたことでしょう。
感謝しかありません。
出資金52億円が短期間に一斉遅延を起こすこと。また少なくとも15億8千万円が当該社元役員に流失していること。
当該社自身が、今般詐欺複数各事件の被害者であると公言しているにもかかわらず、各事件において警察署に赴きもしない事実が、何を意味するのか?
誰もが当たり前に、自然に、当該社への不審、疑義を抱きます。
同ブロガーの記事は、総額52億円という途方も無い遅延事件を当該業者に巻き起こされ、身を削りながら真摯に真実を追いかけ、事件に懸命に向き合っている被害者達の存在を冒涜するものです。
また何をどうして良いのか途方にくれている間に集団訴訟に参加しそびれたり、同ブロガーの当該社喧伝取材に影響を受けて、取るべき対策を見失った被害者達がいたことは事実です。
私は被害者という立場にありながら上記被害相談を受けています。
ですから色々な意味で罪が深く当該業者と、あるブロガーは同罪だと思っています。
この場をお借りして申しあげます。
全国の架空虚偽ファンド被害者の皆さん早期に警察署に赴き被害相談をしてください。
正しい判断を損なわせようとする魔の囁きに気をつけてください。
被害を回復する正しい行動をとってください。
たまさま
本当にもうすこし客観的に情報を調べていただければとこころより思います。
記事拝見しまして、的確な分析など大変参考になる内容でした。
私は被害者として警察に定期報告してる者ですが、イタチ氏は現時点でエーアイ側からの話のみ、しかも擁護し、エーアイに懐疑的な記事を掲載しただけのエニート様に、あれだけ噛み付く反応は何かあるものと思います。被害者から逃げ続け会見もしないエーアイに、何故か一人だけインタビュー出来る匿名ブロガー…彼を調べれば何か分かるのではと、昨日地元警察に報告しました。現時点でエーアイは詐欺の疑いがあり、いわば反社会的勢力の可能性があるわけで、そこと一般人が接点を持ち協力までする関係は、知ってしまった以上報告すべきと判断しました。
彼がどういう理念に基づいて行動してるかは分かりませんが、エーアイと特別な関係がないなら、様々な立場の人に取材し客観的な記事を書いてくれるよう期待したいですね。
彼の姿勢は大いに疑問ですね。
民事訴訟すらしていないエーアイトラストについて疑問をもたない彼の姿勢こそが疑問です。
あそこまでの擁護は違和感しか覚えません。
今後当ブログでは被害者にファーストの姿勢で今後も運営していきたいと思います。
記事を拝見しました。
高額被害者なので毎日眠れぬ日々を過ごしています。エニートさんに異常に噛みつくブロガーさんのブログも見させていただきましたが、疑問点がいくつも残る内容で、あのような記事を書いて投資被害者の行動意欲を削がせるのは何か理由があるのかもと邪推してしまいますね。
すべての案件が期失、役員が一人のみで大多数の社員が離職、山本の横領を刑事にしない、などエーアイの不審点は枚挙にいとまがありません。
今後ともエーアイをブログで正しく追及していただきたいです。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、全ての案件が期失、役員が1人のみで社員が離職、山本氏の横領を刑事事件化しない。
全てあり得ません。
あの方はトラストレンディングのスポークスマンである!とまでは断言できませんが、擁護の仕方は異常です。
そしてすこしでもトラストレンディングに対して疑問点を記載すると異常なかみつき方をしてきます。
今現在は再度情報を集めています。
今後ともよろしくお願いします。
記事を読ませて頂きました。
大変参考になります。
イタチさんの記事は、グリフラの時に参考にした結果、訴訟に乗り遅れてしまいました。
エーアイのインタビューしかり、信じれません。
エニートさん、正しい記事をよろしくお願いします。
彼は自信をカリスマだと思わせたい一心で行動しています。
グリフラ問題でも一方的に事業者は信頼できると主張されていましたからね。
エニート様
フェレットがエクセルにアフィリエイトリンク貼り付けてた件も追求してください。
画像やエクセルにアフィリエイトリンク貼り付けてた件を取り上げてください。
ttp://hissi.org/read.php/market/20161218/MDhYcHFsQ1Uw.html