スポンサーリンク

高いものは良いものだ、は嘘だった!お金のバイアスが生み出す錯覚の心理学

気に入ったらシェアorコメントしてね!

人気の心理学

値段に騙されてしまう心理

質の良いものほど値段が高いものですが、値段が高いからと言っても質が良いとは限りません。しかし、残念ながら私たちの直感はそうは思ってはくれません。

実は私たちは価値があるから値段を高くつけるのではなく、高い値段がついているからこそそこに高い価値があると思ってしまうという心理を持っています。

高いものは良いものに違いないと思う心理

デューク大学マーケティング学科のカーマン助教授は研究によって、高い値段をつけることで消費者が商品に抱くイメージが良い方へ変化するという心理効果を見つけました。

博士が220名の女性の被験者にいくつかの靴を見せてその品質の評価をしてもらったところ、作るまでにかかったコストが高ければ高い靴ほど女性たちの評価が高くなったのです。

こうしてみるとこの心理は、かかったコストに合わせて評価が変わるというサンクコスト効果にも通ずる心理ですね。

見た目が良い人はモテるだけではない!イケメン・美女はお金もたくさん稼ぐことができる
見た目が良い人ほど収入が良い 心理学の世界ではかなり前から確認されている情報なのですが、実は見た目が魅力的な人ほど年収も高くなるという傾向があります。これは男性でも女性でも同じです。 私たちには見た目が良い人ほど性格も良く頭も良いと思いこむ心理があるので、ルックスの良...

値段は品質保証の意味も兼ねている

被験者となった女性たちは、その靴が出来上がるまでにかかったコストを知らされただけで靴の品質がすでに保証されていると思い込み、品質の評価を自然と高くするようになったのです。

つまり、私たちはそれを手に入れるまでに掛かった労力や使ったお金の大きさを見積もることによって、物事の評価を変えてしまう心理があるのです。恐ろしいですね。これによって、値段が高いもの=良いものと思い込んでしまうのです。

お金を使ったら幸せになる?幸せになるための心理的に正しいお金の使い道
幸せになれるかどうかはお金の使い方で決まる 突然ですが、あなたは普段どんなものにお金を使っていますか? 例えば、生活必需品や食料を必要な分だけ買った後に、何にお金を使っていますか? 化粧品、スキンケア商品、衣料品などの見た目に気を遣うためのアイテムも、現代におい...

高いからと言って高品質とは限らない

例えば、店頭に並んでいる化粧品には値段の違いがありますが、実際に中身を調べてみると、値段の高いものも安いものも品質は同じであることがわかっています。

値段が高いからといって美容効果が高まるということはないのです。

科学的なデータは美容品はどれも一緒だということを示していますし、多くの美容基礎化粧品には効果がないことも示しています。残念ながら高級な化粧水を使っているからといって保湿効果が高まることはありません。見た目のマジックですね。

普段の服装を変えるだけで変わる!頼りがいがある人だと思われるための見た目の心理学
リーダーシップ=男らしさ 今回は、リーダーシップがあって男らしいと感じさせるための心理テクニックを紹介します。 基本的に私たちは「男らしい人=リーダーシップがあって頼りがいがある」と考える心理があるので、男らしさを演出することで間接的にリーダーとして高評価を得られるよ...

値段が高いと疑わなくもなる

この「高い値段=高品質」と思い込む心理は、私たちがブランドを好む心理とも同じです。見た目や品質は同じでも、たとえばブランド力を示すロゴやマークがあるだけでその商品の価値が上がってしまいます。これもブランドのマークを見て安心してしまうからです。

実際に詐欺に関する研究でも、詐欺師に提示された値段が高ければ高いほど人は詐欺師が嘘をついているとは思わなくなったという結果が出ています。不思議に思うかもしれませんが、私たちは値段が高いことで逆に安心して相手を信じてしまうのです。

というわけで、こうした値段のマジックには気をつけてください。高いものにも悪いものはありますし、安いものにも良いものはありますからね。値段のバイアスには気をつけましょう。

演技の力すごい!成功者が使う、人の心を動かし説得するための大事な話し方
表情やしぐさで説得力は変わる 人は見た目が9割という言葉がありますが、この見た目にはコミュニケーションの仕方も含まれます。 例えば、以前は言葉遣いについて話しました。私たちは言葉遣いを仲の良い友達や仕事仲間と合わせることで円滑な意思の疎通を計ろうとしています。スラング...
人には値段が高いものほど良いものだと思う心理がある
かかったコストが大きいとそれだけで品質も保証されてしまうと思いこむ心理がある
値段が高いと本当の品質を疑う気持ちもなくなってしまう
:)