「今年最強クラス」と言われる台風19号が日本列島に接近する中、毎年台風が直撃する沖縄県民がツイッターで「#台風19号がくる前に沖縄県民が伝えておきたいこと」というハッシュタグをつけて台風対策を発信している。沖縄県民の経験に基づいた工夫、対策がズラリと並んでいる。(玉城江梨子)
外には出るな!
2003年に宮古島を直撃した台風14号は最大瞬間風速74メートルを記録。死者1人、けが人が94人に上った。台風で人が死ぬこともある。
多くの人が訴えたのが外に出るな!ということだ。
停電対策は
沖縄でも台風が来ると長時間停電する。記憶に新しいのは昨年9月の台風24号。沖縄本島と周辺離島では最大瞬間風速50メートル超の猛烈な風が吹き、約25万戸が停電した。
猛烈な風には
12日にかけて予想される台風19号の最大瞬間風速は関東甲信と東海で60メートルだ。猛烈な風にはどんな対策、注意が必要だろうか。
吹き返しの風も注意が必要だ。
車の台風対策も忘れずに
暴風で心配なのは車。2018年9月の台風24号では沖縄でも各地で車が横転した。
企業はどうすべきか?
気象庁は台風19号で大雨特別警報を発表する可能性があるとしている。大雨に伴う浸水の対策は。
台風で外に出られない上に、停電する可能性もある。子どもがいる家庭はどうしているのか。
従業員を休ませるという判断を企業に求めるツイートも目立つ。
「少しでも被害が減れば」
ハッシュタグを考えたHaLさんは琉球新報の取材に、「台風19号は被害が甚大になる恐れがある。テレビを見てもあまり台風対策について取り上げていない。SNSから沖縄県民の経験をシェアできたらいいなと思った」と話す。集まったツイートを見て「県民ならではの経験や工夫、経営者への呼び掛けなど幅広い意見が集まってきて、なるほど!と思います。これで本土の被害も少し減ってほしい」と願っている。
PR
- 渡嘉敷島でガソリン不足深刻化 相次ぐ台風で船欠航 販売制限1ヵ月社会2019年10月11日
- メッセージ「かっこいい」 ネット連載、エッセー集も 「きらめく星のなったん」さん社会2019年9月24日
- 部活顧問が女子部員の体触る LINEで好意を寄せるメッセージも社会2019年10月11日
- 焼かれて消えた流行の発信地 写真で振り返る戦前と戦中の那覇 10・10空襲から75年社会2019年10月10日
- イグアナ?逃走中 那覇の民家で目撃 「見つけたら触れずに警察へ連絡を」社会2019年9月27日
- 辺野古ジュゴン「A」不明 防衛局「工事と無関係」 識者「断定する根拠が不十分」社会2019年10月11日
- 消費増税対応でタクシー行列 深夜、メーター更新作業に追われ 1日から初乗り560円に社会2019年10月1日
- 目取真氏拘束 二審も違法 福岡高裁判決 違憲主張認めず社会2019年10月8日
- 大東島にあす最接近 台風19号 15メートル以上の強風やしけ社会2019年10月10日
- 大東地方、9日からしけ 台風19号社会2019年10月9日
- 2020年度琉球新報奨学生募集 2019年8月27日 05:00
- 琉球新報短編小説賞を募集 11月5日締め切り 2019年8月21日 05:00
- 琉球新報配達スタッフ募集 2018年8月3日 17:00
- 琉球新報 文学関係 募集要項・投稿規定一覧 2018年5月29日 15:00