【ハイキュー!!】男子排球部男子合同練習会に参加してみた

【ハイキュー!!】男子排球部男子合同練習会に参加してみた

はじめに

集英社の少年漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』の漫画『ハイキュー!!』

皆さんはご覧になったことはありますか?


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS

バレーボール部を舞台に高校生が全国大会を目指すという、熱く、そして超王道なスポ根漫画です。

2019年現在、アニメは既に3期放映されて5周年を迎え、
週刊少年ジャンプ連載は7年目を突破!

来年の2020年1月には4期放送開始が決定されており、
その人気はとどまるところを知りません。

そして今回、その『ハイキュー!!』のイベントである

「男子排球部合同練習会」

に参加してきました。

どんなイベントであったか、その体験談をご報告させていただきます!

男子排球部合同練習会とは?

『男子排球部合同練習会』とは、
『ハイキュー!!』とジャンプショップがコラボしたイベントであり、今年で通算6回目となる定期開催されるイベントとなります!

©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS

描き下ろしイラストを使用したキャラクターパネルのフォトスポットや限定グッズ、ミニ缶バッジがもらえる練習会ゲーム『ハイキュー!!』コラボカフェ出展などなど。

まさに、ファンにとってみれば何回でも通いたくなるイベントって感じですね。

ではでは、実際に合同練習会に参加した模様をお伝えします。

美味しい!嬉しい!『ハイキュー!!』カフェ

さて、やってきました!『ハイキュー!!』イベント!

会場の入口では、烏野高校メンバがここがイベントだと分かりやすくアピールしてくれておりますw

そして、建物の中に入るとさっそく一階では『ハイキュー!!』のコラボカフェがあるのですが、、、

入ってきた場所にはタイミングが良かったらしく、

研磨ネコさん

がお出迎えしてくださっておりました! 

研磨ネコ様(かわいい)

主人公がいる烏野高校のライバル校である『音駒高校』のメンバである『孤爪 研磨』くんを猫化したマスコットキャラです。

じぶんが音駒高校のメンバが大好きなので、既にこの時点でテンションがやばいいっ!

はやく写真とらなきゃ(使命感)

という感じで居なくなるまでバシバシ写真撮り続けていました。

(みんながスマホ等の写メであったなか、ひとり一眼レフで撮影してたやつ←)

というわけで、テンションが最初からMAXな状態になりました。

そして、落ち着いてからいった『ハイキュー!!』コラボカフェ。

こちらは10月ということもあり、近くにあるフォトスポット食べ物自体もハロウィン仕様となっておりました!

そして、コラボカフェメニュー

今回、わたしと友人はカレーとクレープを食べました!


カレーは写真だと分かりづらいかもですが、研磨ネコを模したカレーです!

クレープは紫イモカボチャ味、カレーも確かカボチャ味となっており、秋開催だからこその味となっていましたね。

(結構、こういうコラボカフェだと味は。。。という感じが多いのですが、普通にクレープが美味かった!)

こういうコラボカフェは見た目が面白い食べ物を食べるのも醍醐味ですが、どちらかというとメニューについてくるグッズを集めるのも目的の1つですよね!

かくいう、自分が音駒メンバ、友人が月島くん・山口くん推しであった為、それぞれメニューにつくバッチを求めていきましたw

研磨ネコバッチ(可愛い)

バッチは選べたので良かったのですが、飲み物につくカップの絵柄はランダム

「会場でのトレード行為はお断りしておりますー!」という声もスタッフから聞こえてきていたので、自身で当てる為にとりあえず2本を購入。

カップのシールをはがすと……?

絵柄はシールをはがして確認するという、わくわくドキドキさせる演出をしてきやがる……っ!

というわけで祈りながら、ゆっくりはがして……

音駒バージョン(黒尾・研磨)

よっしゃい!!!!!

………はい、というわけで普通に楽しみながらコラボカフェを満喫しておりました\(^o^)/

いざ!合同練習会メイン会場!

そして、イベントのメインとなる『合同練習会メイン会場』

ここでグッズやパネル、ミニゲーム等が様々ある場所だと聞いていた状態で行ったわけなのですが。

なんと

体育館っ!!!

男子排球部合同練習会メイン会場

そう、後で聞いて知ったのですが、

本イベントの『アーツ千代田3331』は、
2005年に統合により閉校した千代田区立練成中学校の校舎を改修してオープンされた場所なのです!

なので、場所が学校感満載となっております。

ハイキュー!!の練習試合や部活動の場所は体育館が多いので、まさに練習会というイベント名にふさわしい場所ですね!

そして、メイン会場入ってすぐの場所では、

男子排球部の各高メンバがお出迎え!

女性ファンの方々は推しキャラと一緒にめっちゃ写真を撮っておりました!

そりゃあテンションはめっちゃあがりますよねー

それに、テンションが上がるのはそれだけじゃない!

なんと体育館の上には……

あ、あの垂れ幕はっ!!

アニメや漫画を見た方々からしてみれば知らないわけがない、あの垂れ幕ですよ。

ちょっと清水マネージャーと結婚したいです←

この時点でテンションが限界突破を見せていたのですが、運がよかったのか、

マスコットキャラがまた登場!

マスコットキャラ登場!(なごんだ)

そして、この会場ではパネルだけでなく、ミニゲームもやることができます。

ゲームに参加し、クリア数によってもらえる景品が変わってくるとのこと。

1つ目は、簡単めな計算ゲーム

小学生とかでもクリアできるように、計算自体は簡単なゲームとなっておりました。

……ギリギリで計算間違えに気付いてめちゃくちゃ焦った←

ゲーム参加券 (音駒高校バージョン)

そして、2つ目はバレーボール入れ得点ゲーム

コート向こうの得点場所にボールを入れるゲームということで運動音痴なじぶんには無理ゲー臭がしましたが、なんとかクリア!

クリアを喜ぶ以上に、ボールがパネルにぶつかり、それを見たファンにキレられないかが怖かったですw

運動ゲーム(パネルに当たらないことだけを祈ってた)

そして、最後にグッズ販売場所の『坂ノ下商店』。

やはりグッズ購入は当たり前だろ、とばかりに皆さん購入していきました!

じぶんも負けない!(使命感)

という感じで、完全に音駒高校推しのグッズ購入しました←

研磨くん推しグッズ購入

おわった……と思いきや、青城祭!

よし!満喫した!

と思って終わったと思いきや、地下1階で何か他にもあるとのこと。

なんだろ、と覗きにいったら……

及川さん、岩泉さん!

そう、青葉城西高校の激闘シーンや彼らのパネルが飾られている展示があったのです!

場所は少し分かりづらかったにも関わらず、人はめっちゃおりました。。。

やはり青葉城西の人気も凄かったですね。

さいごに

今回、『ハイキュー!!』イベントの 『男子排球部合同練習会』 に参加してきました。

実は、『ハイキュー!!』はここ最近まで見たこと無かったのですが、Amazon Primeで3期まで視聴できるということもあり、見てみました。

言っても、バレーなんて中学校に遊びでやった程度であったんで、見てもハマらないかなと思ってました……が。

めちゃくちゃ面白い!!!!

もう切りどころがわからない位にずっと熱く、面白く、ワクワクが止まらない感じでした。(次の日仕事なのに、深夜遅くまで見る日ががががが)

そんな風にハマってる最中に友人に『男子排球部合同練習会』イベントを聞き、一緒に行くことになりました。

イベントとして女性メインだろうし、男だとあまり楽しめないかなって若干不安に思いながら行きましたが、テンション上がりっぱなしで楽しめました!

ただ、

やはり男性が圧倒的に少ない

じぶん以外で同性は基本的には小さい子供、お父さんがほぼって感じであり、20代の同性は中々見つかりませんでした。

もっと同性にもきてほしい!!(切実)

というわけで、同性がこういうイベントに参加してくれるのを祈りつつ、また来年も参加しようと思ったのでした。

研磨くんハンガー(グッズ購入特典)

オタ活カテゴリの最新記事