「生活保護」を頑なに拒む52歳男性の持論

透析生活で警備員の収入はほとんど途絶えた

日本には「生活保護」への根強い偏見がいまだ強くあります(編集部撮影)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。
今回紹介するのは「毎日生活が苦しいです。税金は毎回遅れて支払っています」と編集部にメールをくれた、52歳の独身男性だ。

「生活保護をもらうのは、後ろめたい」

週3回の人工透析を受けながら、月額約6万円の障害年金で暮らすマサヒロさん(仮名、52歳)は、そう言った。

生活は厳しい。今夏、クーラーを使ったのは、熱帯夜が続いた8月のある夜の1時間だけ。トイレは、水道代を節約するため、近所のコンビニで借りる。食事は、閉店間際のスーパーで半額に値引きされた総菜。風呂がないので、週1、2回だけ銭湯に通う。携帯や公共料金の支払いも滞りがちだ。

この連載の一覧はこちら

「健康で文化的な最低限度の生活」からは程遠いのに、マサヒロさんは生活保護を利用するのは「恥ずかしい」のだという。

「親戚の中には、都庁に勤めている人もいますから。生活保護なんていったら、顔向けできなくなっちゃう」

私が、なぜ恥ずかしいのかと尋ねると、マサヒロさんは、こいつは何を当たり前のことを聞いてくるんだという顔をする。重ねて尋ねても、筋道立った答えは返ってこなかった。

日本に根付く「生活保護」に対しての概念

生活保護は“恥”である――。貧困の現場を取材していると、こうした声を耳にする機会は少なくない。しかも、貧困状態にある当事者がこうした言葉を口にするのだ。

身体を壊して働けなくなった60代の独身男性は「故郷の秋田に帰りたいけど、生活保護では世間体が……。年金をもらえるようになったら、故郷に帰りたい」と言った。また、働いても、生活保護水準以下の収入しか得られないシングルマザーは「簡単に福祉に頼るような人間にはなりたくない」と、ダブルワークを始めた。

生活保護に対するスティグマ(社会的羞恥感)は、昔からあるには、あった。一方、メディアや政治、社会あげての「生活保護バッシング」が巻き起こったのは、2012年、人気お笑い芸人「次長課長」の河本準一の母親が生活保護を受給していると、週刊誌がスクープしたことがきっかけではなかったか。

次ページ生活保護はなぜ悪いイメージなのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
  • 内田衛の日々是投資
  • 360°カメラで巡る東京23区の名建築
  • スージー鈴木の「月間エンタメ大賞」
  • ボクらは「貧困強制社会」を生きている
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
2

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • はるb0f092acc0f2
    こういった貧困の記事が出ると、必ずと言っていいほど、当事者の能力や責任を問う声が上がるが、そうした自己責任論は、社会全体の底力を奪うもので、間違っていると自分は思っている。筆者の言うように、「たとえ、どんなに人がよくても、要領が悪くても、普通に生きる権利はある」し、「そうした社会を目指す」べきではないか。
    大きな政府が必要だとか、そういう理屈以前に、他人の失敗に寛容に接せられるようになりたい。
    up30
    down9
    2019/10/11 07:52
  • 名無しdc17334f3540
    不動産があるだけいいじゃないか?

    不動産思い切って売るかそれか、本か何か売るかしないとお金増えないよね?
    up7
    down5
    2019/10/11 08:04
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
関電首脳に多額の闇マネー<br>原発再稼働にも甚大打撃

関西電力の経営トップらが、福井・高浜原発の工事関係者から金品を受け取っていた。8年間・20人への総額は3億2000万円相当に及び、さらに八木誠会長へは別途の授受が。贈収賄の疑いもあり、電力会社の原発推進に致命的な汚点となった。