2019-10-10

オープンナマモノをする輩は痴漢同値

3次元二次創作(以下ナマモノ)というジャンルがある。

実在する人間を使って、男女・男男・女女でカップリングを組む、あるいは自分自身(二次創作者)との架空恋愛模様妄想するものである

それと同様のジャンルとして2.5次元二次創作(以下半ナマ)がある。こちらは実在する人間が演じた作品登場人物を使ってカップリングを組んで妄想するものである。これも、登場人物同士だけじゃなく二次創作者とのもの(いわゆる夢)も含まれる。

これらは代々、「隠れるべき存在であるという認識のもと密やかに続いてきた。

しかし近年、腐女子(男性いるかと思うので、以下BL愛好者)が市民権を得てしまい、そこにLGBT待遇是正問題が浮上してきたことと相まって、「ナマモノ半ナマは何故隠れるべきなのか?」「隠れる必要はない」と豪語する輩が増えてきた。非常に良くない。

何故良くないか

同性愛気持ちいからだろうか?それは違う。

よくナマモノ半ナマの秘匿性をLGBTへの差別だと言う者もいるが、同性愛気持ちいから隠れるべきじゃないのだ。

これは人によって分かれると思うが、少なくとも増田異性愛でも同性愛でも夢でもそれが実在人物が関与する「架空恋愛なのだったら隠れるべきだと思っている。

ナマモノを嫌いな人が自衛すればいいんじゃないか?これも違う。

TwitterPixivBL特化型サイトピクブラであっても、そこは私的空間ではなく公共の場だ。姿が見えなくても同じページを共有する人間が確かにスクリーンの向こう側にいる。

そこは現実空間で言うなら公園のような空間だろう。

そのような場で不快パフォーマンスが突然行われたとする。近所迷惑レベル騒音での演奏だとか、過度にグロテスクエロチック仮装とかと思ってくれていい。

それを公園利用者が苦情を言ったり注意してもやめてくれないとしたら。もしそんなことがあったら当然パフォーマー非難されるだろう。公園管理人が呼ばれたり、警察沙汰になってしま可能性もあるし、Twitter拡散されてアーティスト人生が終わるかも。

少し飛躍した例かもしれないが、「嫌いな人が自衛すればいい」はそれと同じことだ。

どんなに自由に開け放たれた空間であっても、そこには思いやるべき他者がいて、そして社会がある。

アカウントに鍵をかけたり、パスワードサイトにこもらない限り、私的空間というものインターネットには存在しないのだ。

対象となった芸能人が喜ぶ・公認から良い?それも違う。

近年BL需要の高まりを見てBL的な絡みを積極的に行う「BL売り」が横行している。

そしてBL愛好者だけじゃなく「男性同士の友情」を好きな層も確実に存在し、男性男性恋愛感情を持っているにせよいないにせよ、絡むことに需要がある。

それが心根から行われていれば何も言えないのだが、残念ながら世の中には商魂たくましく自身利益のためにBL売りをする芸能人がいる。

彼らは自らBL的な振る舞いをする。でも、だからと言ってナマモノ愛好者が隠れなくて良いわけではない。

そんな彼らにも当たり前に彼ら個人ちゃんと好きなファンがいて、そしてそのファンは彼の性的指向同性愛者じゃないと思っているはずだ。

あるいは同性愛者だと公表しているにしても、共演者相方、同グループメンバー恋愛関係にあるなんて思っていないはずだ。

もしそんなファンナマモノ半ナマを見てしまったらショックを受けるだろう。そしてその対象とされているキャラ芸能人に対して「あらぬ誤解を与えかねない表現をする人」というレッテルを貼ってしまうだろう。

「●っさんず●ブ」がおおっぴらに出られるのは、彼らの恋愛関係作品内で認められた「公式」だからだ。

それ以外の作品実在人物については、作品内で結婚パートナー等が明言されていない限り非公式のものである

非公式のものを堂々と出していいなんてことは無い。

BLBLと言っているが、これはもちろん女女CPでも男女CPでも同じである

そういえば最近、「舞台俳優発言をもとにした2次元キャラクターのBL妄想」「伏せ字を使っているから公の場で書いてOK」というものを見かけたが、もちろんこれもいけない。

まず前者だが、これは直球どストレート半ナマである

ナマモノって何?半ナマの線引きわかんなぁいと言っている人に言いたいのだが、そこに一瞬でも「実在人物」が介在した場合、それは「ナマ」である

続いて後者についてだが、増田はつくづく不思議である。「なぜ伏せ字を使うのがBL愛好者だけだと思うのか?」と。

まり大声で言えないが、いわゆる愚痴垢や壁打ち垢というもの存在する。内容は名前から推して知るべしなのだが、そのようなアカウントの界隈の人々は普通検索ではヒットしないように伏せ字を使う。そう、ナマモノ半ナマオープンでやっている人々と同じように伏せ字を使うのである

もちろんその方々が全てナマモノ半ナマ愛好者なわけではない。むしろ、そうじゃない人の方が多い。

そんな二つの界隈が交われば…戦争である

本来愚痴垢なども隠れるべきだと増田は思うのだが、それを盾にナマモノ半ナマ愛好者が隠れなくて良いと主張できることはない。どちらも須らく隠れるべきなのだ



ここまで様々な隠れない派の定説否定してきたが、増田個人で考える隠れるべき理由も一つ上げておこう。

非常にありきたりな理由ではあるが、それは「気持ち悪い」の一言に尽きる。

スレタイにもしているが、ナマモノ半ナマオープンで行う輩は、痴漢とほぼ同値である

痴漢電車という公共空間相手の快不快を考えず自らの性的欲求に従って行動する。そして、ときおりこんな言い訳をする。「性欲があるから仕方ないのだ」「誘うような服を着ている方が悪い」と。

ナマモノ半ナマオープンで行う輩はTwitterPixivといった公共空間で、その他のオタクの快不快を考えず自らの欲求に従って実在人物性的に消費する。そして、ときおりこんな言い訳をする。「萌えたから仕方ない」「嫌なら自衛しろ」と。

正直増田には、どちらも誰かを性的に消費することを正当化している同類に見える。

これが例えばセクシー女優セクシー俳優であればある程度許されることもある。もちろん彼・彼女にも過度なセクハラを行うべきではないが、少なくとも「そうされても良い」としてくれている人々である

「そうされても良い」としていない人に対して性的に消費するというのは、大げさに言ってしまえば侮辱行為である

それを正当化することの、なんと気色悪いことか。

…とまぁ、ここまでナマモノ半ナマにかなり厳しいことを述べてきたが、かく言う増田も実はナマモノに沈んで数年、BL愛好者としては10選手である気持ちは痛いほどわかるのだ。

痛いほどわかるから土下座してでもお願いしたい。隠れてくれ、と。

BL売りに萌えしま気持ちも、それをされなくても飛躍した妄想恋愛関係勝手に考えてしま気持ちもわかる。

でも、そういう我々の性癖を「気持ち悪い」と思う人がいる。確実にいる。

そういう、こちらには何の害も与えていないのにこちらの存在不快感を覚える人々を、我々の身勝手で傷つけて良いことはない。

そしてもし、「嫌なら自衛しろ」というスタンスを貫き通しておいて、最終的に傷つくのは我々なのである

自衛強要させられたナマモノ半ナマを嫌う人々に我々のサンクチュアリ破壊されてしまう。

細々と、誰にも迷惑をかけないように、でもこの気持ち悪い性的嗜好を共有できる仲間とだけ慈しんできたテリトリー破壊される。

バカみたいな比喩を使わずに言うならば、人の目を盗むようにして逃げてきたサイトアカウントを晒される。

もちろん、晒しモチベーションは一概に怨恨目的だけではないと思うが、でもそういう人が多いのは事実である

これは、避けられるはずである

自分幸せを追求するのは人間のあるべき姿だが、そのために他者幸福をないがしろにすべきではないというのも人間のあるべき考え方だと思う。

こういう注意をすればなぜか「じゃあ〇〇はどうなんだ」などと言い出す輩もいるが、それはあなたが注意してくれれば良い。

私は、私とその仲間がひっそりと生きているテリトリーを侵されるのが許せないだけである

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ではない。あなたがまず赤信号を渡るのをやめてくれ。

ルールが多い・旧態然としている・息苦しい、色々言われる。肩が凝る界隈かもしれない。でも、マナールールを守れない人間不寛容なのはどんな社会でも当たり前で、逆に言えばそこさえ守ってくれればどんな人でも受け入れられる界隈である


どうかどうか、我々と全てのオタク幸せのために、オープンナマモノ半ナマをするのはやめてくれ。

いちナマモノ愛好者からの切なる願いでした。





あっちなみに、よく「公式は伏せ字なんかしらねぇよw」とか「伏せ字で検索するほど暇じゃねぇよw」とか言ってる人いますが、

公式は存外我々のことを「よく見ている」し、「知っていても利益になるなら黙認(あるいは単にスルー)してくれている」だけで、知らない公式の方が少ないと思います

/を入れて伏せたつもりでいる人もいる(検索で引っかかります)し、伏せ字だって半角英字にすればいいみたいに考えている人もいますが、鍵垢じゃない限り、そのツイート投稿は誰でも見れます

そして「良い公式」ほど我々のことをじっくり観察している。「何がほしいか」「何が需要があるか」、考えている。考えてくれている。

そういう人たちに対して、不快感を与えるような言動さらけ出しても良いと思えるなんて、正直コンテンツ享受する人間の態度としては最悪だと思っています

たとえ露骨にそういう売り方(BL売り・夢媚び)をされたとしても、それでもそういう受け止め方(恋愛関係にある)をしないファンもいるのだから、あたかも「誰しもがそう思っている」という態度は避けた方がいいと思っています

長々書いてきましたけど、言葉を選ばず端的に言うなら、

マジキモいことやってる自覚持って、クソみてぇな公開オナニーしてんじゃねぇよ

って話です。はやく自分キモいって気づいて!

痴漢もはやく社会的制裁を受けて!

  • anond:20191010232020

    その理論で、二次元ならOKと言われてもなあ 二次元は本人はただの絵なり文字だとしても、関わった作者なりそれ以外のファンがいるわけで

    • anond:20191010232219

      男性向けBLは抜けるのに女性向けBLはどうにも絵が気持ち悪くて抜けない なんだろね?あれは

  • anond:20191010232020

    しつこい上に長い 読む側の立場になって書きましょうって小学校で習わなかった?

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん