「カッ」を再現してみて
漫画でよくある自爆シーン(通称「カッ」)を、反射テープとアクリル版を使って再現してみた
圧倒的な強さを誇る敵との戦いで、大切な仲間を守るために、自らのエネルギーを暴走させ、敵もろとも「カッ」と自爆する……あれ、かっこいいですよね。
冷静に考えるとかなりやばい行動だし、ありがちな展開でもあるのだが、悔しいかな、毎度グッときてしまう。しかし、実際に自爆はしたくない。そんなわけで、簡単に再現する方法はないか探ってみたらこうなりました。
以上である。しかし、これで記事が終わってしまうのも忍びないので、作り方を説明させていただきたい。必要なものはこちら
反射テープはAmazonで25mのものが1500円くらい。アクリル板は家にあったのを使ったが、買うと高いので透明な下敷きで代用してもいいと思う。作り方はざっとまとめるとこんな感じ。
油性マジックで直接反射シールに書いてもいいと思うが、今回はA4のシール用紙に出力して中をくり抜き、文字のワクだけ貼り付けた。
スマホのフラッシュモードを「オン」にして写真を撮れば、背景の反射テープが光を跳ね返し白トビしていい感じの写真になる。実際に使ってみましょう。
なんの脈絡もなく「カッ」を使うとちょっと意味がよくわからない。思春期の爆弾いわとでも言えばいいのだろうか、理不尽過ぎる。なにか脈絡があればいいのだろうか……。日常生活で使ってみるとかどうだろう。試してみよう。
どうだろう、どこにでもあるただのパンが、味覚の概念を超越したとんでもないパンに思えてこないだろうか。脈絡がつくと「カッ」にも何らかの意味がついていいかもしれない。もう少し試してみよう。今度は外に出てやってみる。
種芋を土に埋めてほっとくだけで育つなんて半信半疑だっただけにうれしい。ただジャガイモの芽が出ていただけであるが、「カッ」があると植物が育たない呪われた地で、新芽が出たかのような雰囲気が出ている。よくわからないが、インカのめざめとはこういうジャガイモのことをいうのではないだろうか。
ただ、昼間に屋外でやると、まわりが明るすぎて、スマホのフラッシュの光源だと反射シールが光をうまいことはね返してくれない。屋内か夜がおすすめである。
あと、どうしても、ひとつ気になる点がある。今回目指しているのは、己のエネルギーを体内で暴走させて自爆するタイプの「カッ」なのだが、肝心の顔の目・鼻・口が全く発光していない。ダメだ。これでは「カッ」になっていない。本来であれば、体内のエネルギーが体の穴という穴から漏れでているはずなのだ。
解決する方法はないだろうか。しかし、目や鼻にライトを仕込むわけにはいかない。う〜んと困っていたら、端切れの反射テープが目に入った。あ、そうか、目・鼻・口にも反射シールを貼ればいいのだ。
おもしろ電子工作グループゆるつくさんの作られていた「アニメキャラのメガネが光るあの場面」を再現したメガネ(LEDが仕込まれていて光る)が、技術力がなくても簡易的に再現できてしまう。うれしい。
あと、鼻と口にも反射テープを仕込む。口は円形に切り抜いた反射テープをそのまま口に入れ込む。鼻はティッシュをこよりにして、底面に反射テープを貼って、鼻に仕込んだ。
想像以上にビッカビカに光る。私が才能をうちに秘めた女優だったら「わたし、今、輝いてるっ!」と叫んでいただろう。試してみたらこうなりました。
満足である。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ |
徳島県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in徳島~ (安藤昌教) (10.10 11:00)
140点のジャンクカメラを押収品のように並べたい (石原たきび) (10.10 11:00)
自爆したい (小堀友樹) (10.10 11:00)
猫とIoT (松本圭司) (10.09 16:00)
車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ! (安藤昌教) (10.09 11:00)
京都の異空間「カオスの間」でガラクタを集めて儲ける方法を聞いた!? (北村ヂン) (10.09 11:00)
日本各地の自治体ゴミ袋鑑賞会 (西村まさゆき) (10.09 11:00)
日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ (木村岳人) (10.08 16:00)
高架下に書かれた壁画「高架下絵巻」の秘密を探ってみると、いつの間にか都市について想いを馳せていた (谷頭和希) (10.08 11:00)
日本のピラミッドを見に行く (江ノ島茂道) (10.08 11:00)
過去記事のカバー記事17本で確信した、あと100年はやれる! (デイリーポータルZ編集部) (10.07 16:00)
スタバのカップに書かれたい (ジーン) (10.07 11:00)
多摩川花火大会は筑波山からも見えた、あと都庁からも (デイリーポータルZ編集部) (10.07 11:00)
17年前のビールは古酒になっているか (パリッコ) (10.06 22:00)
東京から品川まで新幹線で行ってみた (ネッシーあやこ) (10.06 21:30)
「お菓子のロボ」づくり (石川大樹) (10.06 21:00)
帰ってきた一斗缶で缶ぽっくり (べつやく れい) (10.06 20:30)
走った後に美味しいエナジードリンクはこれだ! (江ノ島茂道) (10.06 20:00)
ガチャガチャマシーンからつまみが出てくる飲み会を開催してみた (スズキナオ) (10.06 19:30)
フライドポテト、チェーン店別徹底比較 (岡本智博(オカモトラボ)) (10.06 19:30)
本物のもみじで、もみじ饅頭を作る (こーだい) (10.06 19:00)
観光地としてのニュー新橋ビル2019 (いまいずみひとし) (10.06 18:00)
北海道でしてみよう!拾い食い (ジーン) (10.06 17:00)
声優交代から14年。大山のぶ代時代のドラえもん遊具はまだ残っているの? (北村ヂン) (10.06 16:30)
「Kindleをレトロなブックカバーにする」などの巻 (北向ハナウタ) (10.06 16:00)
ブタゴリラになると元気になる (ぬっきぃ) (10.06 15:30)
クールさ基準でジャンケン対決2019 (トルー) (10.06 15:00)
17周年を花マンで祝おう (爲房新太朗) (10.06 14:30)
今の私なら、納豆を一万回混ぜるマシーンを作れるはず (藤原麻里菜) (10.06 14:00)
書き出し小説大賞177回秀作発表 (天久聖一) (10.06 11:00)
車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ!(1009 11:00)
アイス地味ハロウィンキャンペーンに先駆けてお手本をみせよう(0924 10:00)
得!お金に詳しい人と行く東京観光(0930 11:00)
最高のういろうはどれだ(0919 11:00)
南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する(0822 11:00)
5センチのドミノは2メートルの壁を倒せるのか(0725 11:00)
山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった(0718 11:00)
福井は田んぼの中に猫がいて妄想彼女が生まれた地(0620 11:00)
ドローンで印旛沼の上にナスカの地上絵と田沼意次を描く(0617 11:00)
トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか?(0517 11:00)
奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし(0516 11:00)
群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある (0418 11:00)
広告募集 広告募集
特集 | 2019年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
2018年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2017年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2016年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2014年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: | 9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: | 1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: | 7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
徳島県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in徳島~ (安藤昌教) (10.10 11:00)
140点のジャンクカメラを押収品のように並べたい (石原たきび) (10.10 11:00)
自爆したい (小堀友樹) (10.10 11:00)
猫とIoT (松本圭司) (10.09 16:00)
車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ! (安藤昌教) (10.09 11:00)
京都の異空間「カオスの間」でガラクタを集めて儲ける方法を聞いた!? (北村ヂン) (10.09 11:00)
日本各地の自治体ゴミ袋鑑賞会 (西村まさゆき) (10.09 11:00)
日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ (木村岳人) (10.08 16:00)
高架下に書かれた壁画「高架下絵巻」の秘密を探ってみると、いつの間にか都市について想いを馳せていた (谷頭和希) (10.08 11:00)
日本のピラミッドを見に行く (江ノ島茂道) (10.08 11:00)
過去記事のカバー記事17本で確信した、あと100年はやれる! (デイリーポータルZ編集部) (10.07 16:00)
スタバのカップに書かれたい (ジーン) (10.07 11:00)
多摩川花火大会は筑波山からも見えた、あと都庁からも (デイリーポータルZ編集部) (10.07 11:00)
17年前のビールは古酒になっているか (パリッコ) (10.06 22:00)
東京から品川まで新幹線で行ってみた (ネッシーあやこ) (10.06 21:30)
「お菓子のロボ」づくり (石川大樹) (10.06 21:00)
帰ってきた一斗缶で缶ぽっくり (べつやく れい) (10.06 20:30)
走った後に美味しいエナジードリンクはこれだ! (江ノ島茂道) (10.06 20:00)
ガチャガチャマシーンからつまみが出てくる飲み会を開催してみた (スズキナオ) (10.06 19:30)
フライドポテト、チェーン店別徹底比較 (岡本智博(オカモトラボ)) (10.06 19:30)
本物のもみじで、もみじ饅頭を作る (こーだい) (10.06 19:00)
観光地としてのニュー新橋ビル2019 (いまいずみひとし) (10.06 18:00)
北海道でしてみよう!拾い食い (ジーン) (10.06 17:00)
声優交代から14年。大山のぶ代時代のドラえもん遊具はまだ残っているの? (北村ヂン) (10.06 16:30)
「Kindleをレトロなブックカバーにする」などの巻 (北向ハナウタ) (10.06 16:00)
ブタゴリラになると元気になる (ぬっきぃ) (10.06 15:30)
クールさ基準でジャンケン対決2019 (トルー) (10.06 15:00)
17周年を花マンで祝おう (爲房新太朗) (10.06 14:30)
今の私なら、納豆を一万回混ぜるマシーンを作れるはず (藤原麻里菜) (10.06 14:00)
書き出し小説大賞177回秀作発表 (天久聖一) (10.06 11:00)
車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ!(1009 11:00)
アイス地味ハロウィンキャンペーンに先駆けてお手本をみせよう(0924 10:00)
得!お金に詳しい人と行く東京観光(0930 11:00)
最高のういろうはどれだ(0919 11:00)
南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する(0822 11:00)
5センチのドミノは2メートルの壁を倒せるのか(0725 11:00)
山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった(0718 11:00)
福井は田んぼの中に猫がいて妄想彼女が生まれた地(0620 11:00)
ドローンで印旛沼の上にナスカの地上絵と田沼意次を描く(0617 11:00)
トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか?(0517 11:00)
奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし(0516 11:00)
群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある (0418 11:00)
広告募集 広告募集