“今年最強”の台風19号が日本列島に接近中…気象庁が異例の緊急会見

カテゴリ:国内

  • 「今年最強」とされる台風19号が12日に関東から東海に上陸する恐れも
  • 台風19号の暴風は、大阪で昨年9月に猛威を振るった台風21号と同程度
  • 今なお被害目立つ千葉では、住民が台風の再来に大きな不安抱く

“今年最強”の台風19号、関東から東海に上陸の恐れも

「今年最強」といわれる台風19号が現在日本列島に接近している。

12日の夕方から夜にかけて関東から東海にかなり接近し、上陸するおそれもあるほか、東北から近畿の太平洋側では、台風接近前の11日頃から大気の状態が非常に不安定になるとみられる。そのため、激しい雷雨や竜巻などの突風に十分な注意が必要、とされている。

千葉で相次ぐ台風被害、住人の間に広がる不安

再び不安が高まっているのが千葉県だ。

9月に台風15号、10月に台風18号に相次いで襲われ、6日時点で市原市や鋸南町など15カ所、72軒(うち住宅54軒)で停電が続いている。

また、館山市の布良地区でもブルーシートをかけた屋根が目立つなど、台風の傷跡が今なお激しい。

取材に応じた住民女性は、台風襲来時より、自宅の状態が悪化したと訴える。家の中を案内してもらったところ、雨漏りで傷んだ天井はテープであちこち補強されていた。2階にいたっては、大量のカビが発生したため、床の畳を外さざるを得ない状態だ。

住民女性:
今日は1カ月経ってからお墓に行ったの。台風が次来るから、「お守りください」ってことでね。雨漏りしないだけでもしないようにと思って。いやもう…悲しくなる…。

台風被害に現在も苦しむのは、この女性にとどまらない。市原市では、ゴルフ練習場の支柱が台風によって倒壊し、近隣の住宅を直撃破壊したが、この問題の解決のめども未だたっていない。

そんな中での台風再来。住民男性は「どうしようもないです。自然に任せてっていうか…」と言葉少なく語った。

一方で、復興に向けての步みも見受けられた。富津市にある商業施設はソーラーパネルを吹き飛ばされたり、レストランの窓ガラスが大きく破損するなどの被害を受けた。

しかし、売店や海鮮焼きの店舗が先週より一部営業を再開、多数のお客で賑わうようになった。それだけに再び襲い来る台風への不安は消えない。

施設の広報担当の女性はこのように漏らす。「この瀕死状態の中でさらに強い台風が来た場合に、さらに被災してしまうってことが本当に心配ですね」。

気象庁が異例の会見実施「昨年度の台風21号と同程度の暴風となる」

9日午後2時、気象庁は台風19号の見通しに関する会見を実施。台風上陸予想の3日前に会見を行うことは極めて異例だが、今週末には3連休が控えており、さまざまなイベントや交通機関への懸念があるため、こうした措置を取ったとのことだ。

黒良龍太主任予報官:
台風19号は非常に強い勢力を保ったまま、12~13日にかけて西日本から東日本に接近または上陸する恐れがあります。

台風19号は日本列島をほぼ収めるサイズであり、黒良主任予報官は「昨年度の台風21号と同程度の暴風となる恐れがあります」と断言する。この「台風21号と同程度の暴風」とは、一体どれほどのものなのだろうか?

2018年9月、台風21号は大阪府を中心に猛威を振るい、「今世紀最強」と評された。関西国際空港では、最大瞬間風速58.1m/Sの強い風が吹き、流されたタンカーが連絡橋に激突し、双方大破するという惨事が発生している。

そして、今回の台風19号だが、当時の暴風を上回る最大瞬間風速60m/sが予想されているとのことだ。

(Live News it! 10月9日放送分より)

おすすめ記事
日本列島に迫る“今年最強クラス”の台風 2つの警戒すべき特徴
国内
「(台風)接近とともに世界が変わる」 呼びかけの“言葉”から読み解く気象庁の危機...
国内
台風の予報円進路予想は気象庁の「ことなかれ主義」 米軍はいち早く正確に予測
ワールド
台風19号接近…「家を守る10のポイント」を内閣府が注意喚起ツイート
暮らし
いまいち浸透しない大雨災害の“警戒レベル分け”…「レベル4で全員避難」の意味は?
国内
台風25号が今週末にも“列島接近”…3連休は各地で暴風雨警戒へ
国内
台風19号列島直撃か…5日先まで発表される“台風情報”をどのように活用すべき?
暮らし
“記録的な台風”多かった2018年…「猛烈な強さ」最多、発生数や上陸多く甚大被害...
地域
超特大!今年“最強クラス”の台風が週末3連休を直撃か...影響とその対策は?
国内
週末、沖縄地方に接近する“非常に強い勢力”の台風24号 今後の進路は?
地域
3連休どうなる? 日本に迫る台風17号の進路と雨、風のピークは? 千葉ではブルー...
国内
“W台風”が日本列島に迫る 記録的な雨になる恐れ…寺川気象予報士解説
暮らし
最大瞬間風速60メートルの予想も…。"今年最強"台風21号の暴風対策
国内
すでに影響も…。迫りつつある“ダブル台風”の注意すべきポイントは?
国内
「台風24号」列島縦断の可能性…今後の雨と風のピークは?
地域
“超大型”台風で帰宅の「足」が無くなる!? JR西が15日に行うかもしれない「計...
国内
アクセスランキング
1
カテゴリ:国内
(2019年10月9日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
2
カテゴリ:国内
(2019年10月8日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
3
カテゴリ:暮らし
(2019年10月9日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
4
カテゴリ:暮らし
(2019年10月8日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
5
カテゴリ:芸能スポーツ
(2019年10月9日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
6
カテゴリ:国内
(2019年10月8日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
7
カテゴリ:国内
(2019年10月10日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
8
カテゴリ:国内
(2019年10月9日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
9
カテゴリ:国内
(2019年10月9日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
10
カテゴリ:国内
(2019年10月9日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
11
カテゴリ:国内
(2019年10月8日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
12
カテゴリ:国内
(2019年10月7日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
Recommended by

Live News it!の他の記事

Recommended by
ExelateDataExelateData