トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

「ABCスープ」って何?ボイメン辻本達規が謎メニュー紹介 世代間「給食トーク」で盛り上がる

2019年10月9日 18時36分

会見に出席した(左から)辻本達規、豊嶋花、佐藤大志、市原隼人、武田玲奈、酒向芳

写真

 俳優の市原隼人(32)が9日、東京都内で主演連続ドラマ「おいしい給食」(TOKYO MXやメ~テレなどで今月中旬から順次放送開始)の記者会見に出席した。

 1980年代の中学校を舞台に給食マニアの教師と生徒との闘いを描く学園グルメコメディー。会見では来春の映画化も発表された。

 体重を5キロ減量し、給食前の食事も控えてコミカルな教師役に挑んだ市原は「唯一無二の世界を楽しんでほしい。教師として見せてはならない姿も見せてしまう。今回は俳優としての見られ方も捨てたので、振り切った芝居を楽しんで」と意気込んだ。

 好きな給食には市原が「きな粉パン」、共演の武田玲奈(22)も「コッペパン」と伝統的なメニューを挙げたが、生徒役の佐藤大志(13)は「みそラーメン」、豊嶋花(12)は「ケロケロ揚げパン(うぐいすきな粉をかけた緑色の揚げパン)」と新世代メニューを挙げて世代間ギャップも印象づけた。

 BOYS AND MENの辻本達規(28)は「ABCスープ」と謎のメニューを紹介。「ミネストローネにアルファベットのパスタみたいなのが入ったスープ」と説明すると報道陣も納得していた。

 

この記事を印刷する

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ