奈良健康ランド内にある
「屋内レジャープール」へ行って来ました♪
娘は、家と保育園でしか
プールをしたことがないので
こういう大きなプールへ行くのは初
夏の間、行ってみようか迷ったけど、
まだ小さくて怖がりの娘を連れて、
混雑したプールへ行く勇気が出ず
時期外れのプールとなりました
健康ランドのレジャープール(^^)/
健康ランドのプールって、
どんな規模なんやろう…と思って
初めて行ってみましたが、思ったより広かった!
勇気が出なくてやらなかったけど
スライダーもあります♪
流水プールもあります♪
10月の平日でガラガラ(*´艸`)
小さな子連れのお客さんが、少しいたけど
ほぼ貸切状態で楽しめました(*´艸`)
最初は、怖がって入ろうとしてくれず。
「出たい。あっち!」と
水のない売店ばかり指を指されて、
これはもしや即帰りなのか…と
思ったのですが(^^;)
ちゃーちゃんが、抱っこしてぎゅうするから
絶対に大丈夫やでって何回も言いながら
ずっと抱っこして浮いてたら慣れてきて…
もちろん、足を支えながらではありますが、
私の肩に腕をかけておかないと怖かったのが、
浮き輪に手をのせて浮いていられるように
自分から歌を歌ったり、
ちょけながら遊んでくれました
浮き輪は、2時間300円でレンタル♪
慣れてからは、この状態で
自分で浮き輪を持ってちょこちょこ歩いて
その様子が、めっちゃ可愛かった
子供向けの水深40㎝の
こどもアグアグひろばも♪
でも、最初にここへ行ったのですが、
滑り台を滑った直後に上のタンクが満水になり
水がひっくり返って大量に落ちてきたもんで
その後は、怖がって行ってくれず(^^;)
顔に水が、バシャバシャかかるの
めっちゃ怖がるんですよね
入浴中の洗髪の時も
シャワーが顔にかからないように
気をつけてやらないと怖がるし
ここで、はしゃぎながら
キャーキャーできるのはもう少し先かな
健康ランドならでは?の
こういう温泉にあるようなやつも(*´艸`)
バーデプール♪
シェイプアップコースとかあります。
夫は、腰に当てて癒してました^^
プールは、温水ではありますが、
室内全体が暖かいわけじゃないので
浸かってないとしばらくしたら寒くなります。
外は、雨模様の日やったし。
だから、HOTスパが、かなり気持ちよかった!
屋外ジャグジーも露天風呂みたいで
外は寒いけど暖まりました
奈良健康ランドの入館料1500円と
プール代金500円が必要で
プールのみの利用はできません
ちなみに、2歳の娘は無料(^^)/
入館料が必要ですが、
プールの後、ロッカーで水着を脱いで
そのまま温泉に入って暖まって帰れて良かった
屋内レジャープールは、年内はやってるようです。
さすがに、どんどん寒くなっていくけど
時期外れのプールは、ガラガラで
かなり空いていて
まだ小さくて怖がりの娘も
ゆったりと利用できて良かったです
土日祝には、水鉄砲バトルや
バブルプールもあるようです。
公式サイトへ▼
でも、最初にここへ行ったのですが、
滑り台を滑った直後に上のタンクが満水になり
水がひっくり返って大量に落ちてきたもんで
その後は、怖がって行ってくれず(^^;)
顔に水が、バシャバシャかかるの
めっちゃ怖がるんですよね
入浴中の洗髪の時も
シャワーが顔にかからないように
気をつけてやらないと怖がるし
ここで、はしゃぎながら
キャーキャーできるのはもう少し先かな
健康ランドならでは?の
こういう温泉にあるようなやつも(*´艸`)
バーデプール♪
シェイプアップコースとかあります。
夫は、腰に当てて癒してました^^
プールは、温水ではありますが、
室内全体が暖かいわけじゃないので
浸かってないとしばらくしたら寒くなります。
外は、雨模様の日やったし。
だから、HOTスパが、かなり気持ちよかった!
屋外ジャグジーも露天風呂みたいで
外は寒いけど暖まりました
健康ランドのプールは、メリットたくさん♪
奈良健康ランドの入館料1500円と
プール代金500円が必要で
プールのみの利用はできません
ちなみに、2歳の娘は無料(^^)/
入館料が必要ですが、
プールの後、ロッカーで水着を脱いで
そのまま温泉に入って暖まって帰れて良かった
屋内レジャープールは、年内はやってるようです。
さすがに、どんどん寒くなっていくけど
時期外れのプールは、ガラガラで
かなり空いていて
まだ小さくて怖がりの娘も
ゆったりと利用できて良かったです
土日祝には、水鉄砲バトルや
バブルプールもあるようです。
公式サイトへ▼
※プール内は写真撮影OKでした
※全て2019年10月に行った時の情報
※全て2019年10月に行った時の情報
奈良健康ランド横のはしゃキッズも超おすすめ!
レポ記事は、こちらから▼
●ブログ村テーマ 関西 おでかけ情報
▼更新情報が届きます
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります
(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます