ほぼ日手帳2020
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
この秋の〈O2〉な
LOOKBOOKをどうぞ。
今季も品よくきれいで永く愛用できる
「あたらしい定番」が揃いました。
大きな写真で、ゆっくりご覧ください。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
アカチャンホンポで、
おためしカレンダー!
10月10日は「赤ちゃんの日」。
アカチャンホンポで、ホワイトボード
カレンダーお試し版を配布します!
〈O2〉AUTUMN &
WINTER & ANYTIME
10月の売り場がプレオープンしました。
どうぞゆっくりご覧ください。
販売は10月10日(木)午前11時から。
フルーツ探検隊
紅玉りんごの里へ
探検隊の3人が福島で出会った
「紅玉」のりんごです。
11日11時まで申込を受けつけます。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
YAECAとつくった服
LDKWARE
おや?ページ内に、秋のきざしが。
LDKWAREはじめての秋冬版、
10月16日にデビューします。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトにギフトボックスができました。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
みっくすベリーも入荷しました!
消費税率変更に伴う
対応のご案内
2019年10月1日の消費税率変更に伴う
「ほぼ日ストア」における対応について
ご案内いたします。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットンは伸び縮みする不思議な
コットン。Tドレスは秋も大活躍。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
闘う人も、応援する人も。
ラグビーW杯、盛り上がってます!
ファンのカラダとココロをあたためる、
ぽかぽか観戦グッズはこちらから。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
観戦にべんりなバッグ、ありますよー!
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
あたためるもののお店。
新作ハラマキはラグビー応援シリーズ。
そのほかにも、おしゃれでかわいい
デザインがそろっています。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
色とりどりのワンピースやブラウスは、
着るだけでたのしい気分に。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
人気のラビットペンダントと
お家ペンダントが、くすみにくい
ロジウム仕上げで再登場!
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・いまの小学校の校庭は、そんなふうではないだろうが、
ぼくのおぼえている小学校の庭には、なにもなかった。
どこかに鉄棒やブランコがあったような気がするけれど、
あとは真ん中あたりに、なにかのじゃまをするように、
妙に枝ぶりのいい松が植えてあって、それは
「一本松」と呼ばれて校歌にも歌われていたものだった。
なにもない校庭に、ズック靴の底を引きずるようにして、
大きく、「日」という文字のかたちに線を描いたら、
それはドッジボールをはじめるぞという合図だったし、
同じように、大きな正方形の4つの角に、
小さな四角を3つと、将棋のコマのような5角形をひとつ、
やっぱり靴底で地面に描き出せば、
それは、野球をやろうぜという招待を意味していた。
・校庭に、だれかが足を引きずって線を描き出す。
なにもかもが、そこからはじまる。
小学生のときから、それはあんまり変わらない気がする。
地面に、線を引く。
ボールを持ったやつや、バットを持ったやつが集まる。
グラブだって、けっこういくつも集まってくる。
そして、なによりも、選手たちの笑顔がそこに集い、
あのプールの柵をこえたらアウトだとか、
ファール36本でアウトだとか、
校舎の窓ガラスを割ったら「べんしょう」だとか、
いくつものローカルルールの下で試合ははじまる。
この1年くらいの間、ぼくらは、靴をひきずるようにして
いくつかのラインを描いていた。
ルールも、それに合わせて考えてきた。
仲間うちで、試合がはじまってからのたのしさや、
そこに集まってくれる観客のことなんかを想像していた。
いろんな人たちに声をかけているうちに、
エース投手や、強打者や、校庭の管理人さんや、
バットを振り回したい人たちが集まりはじめている。
こりゃぁ、いよいよ、「プレイボール!」できるぞ。
来年あたりの試合の予定が立ちはじめてきた。
この1年、不器用に線を引いてきてよかったなぁ。
おもしろい試合が、いっぱいできそうだ。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
人が集まる、それはたのしいから。まぁ、見ててください。
今日のメニュー
本当に、読みたいことを
書けばいい? 田中泰延
あなたの考えには、誰も興味がない。
まずはそのスタートラインに絶とう。
厳しいからこそ優しい泰延さんの言葉。
ほぼ日手帳2020
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
CACUMA2019AW
大人のための日常着。
待望の秋冬コレクション。
本日9日午前11時から販売開始。
アッコちゃんとイトイ。
【ライブ申込受付中】
オープン初日にひらかれる、
矢野顕子さんミニライブの抽選販売、
ただいまお申込み受付中です!
おもしろくない人はいない。
「おもしろい」」って、なんだろう。
お笑いコンビ・エレキコミックの
やついいちろうさんに聞きました。
写真に「不在」が写るとき。
吉田亮人さんインタビュー
写真集をつくるには批判も葛藤もあった。
でも制作を通じ、2人が言ってくれた
気がする。写真家になってもいいよ、と。
この秋の〈O2〉な
LOOKBOOKをどうぞ。
今季も品よくきれいで永く愛用できる
「あたらしい定番」が揃いました。
大きな写真で、ゆっくりご覧ください。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
アカチャンホンポで、
おためしカレンダー!
10月10日は「赤ちゃんの日」。
アカチャンホンポで、ホワイトボード
カレンダーお試し版を配布します!
〈O2〉AUTUMN &
WINTER & ANYTIME
10月の売り場がプレオープンしました。
どうぞゆっくりご覧ください。
販売は10月10日(木)午前11時から。
タイツと靴の
コーディネート
カラフルな2色と、ダークな2色。
カーマンラインとつくったタイツは、
どんな靴と合わせたらかわいい?
『岩田さん』
本にまつわる情報や感想
書籍『岩田さん』の装丁は
ブックデザイナーの名久井直子さん。
その丁寧な仕事を解説します。
おとなの
小論文教室。
「私だけがニガテ」、受身ポジションの
「伸びない心」について、読者から
届いたメールを紹介します。
フルーツ探検隊
紅玉りんごの里へ
探検隊の3人が福島で出会った
「紅玉」のりんごです。
11日11時まで申込を受けつけます。
ネパールでぼくらは。
久々に田中泰延さんのコラムです。
ネパールのおいしい食べ物のことを
これでもか、と。‥‥おいしそう。
ブリュックの陶器作品を
TOBICHI京都で!
伊丹市立美術館で開かれている
大きな個展の「序章」を京都で開催。
ブリュックに出合いに来てください。
強さの磨き方。
二重作拓也×糸井重里
格闘技ドクターこと、
二重作拓也さんと糸井重里の対談です。
テーマは「強さ」について。
ふんわりスウェットを
体験してみませんか?
〈O2〉に新しい仲間がふえます。
そのおひろめ&体験会を
TOBICHIで開催します!
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
TOBICHI東京
9日(水)常設ショップのみ営業です。
にわかラグビーグッズ、ありますよ!
南青山でお待ちしています。
TOBICHI京都
ブリュックのちいさな展覧会を開催中。
手帳、ハラマキ、タオル、カレーなど
ほぼ日グッズもそろっています。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
YAECAとつくった服
LDKWARE
おや?ページ内に、秋のきざしが。
LDKWAREはじめての秋冬版、
10月16日にデビューします。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトにギフトボックスができました。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
みっくすベリーも入荷しました!
消費税率変更に伴う
対応のご案内
2019年10月1日の消費税率変更に伴う
「ほぼ日ストア」における対応について
ご案内いたします。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットンは伸び縮みする不思議な
コットン。Tドレスは秋も大活躍。
ほぼ日刊イトイ新聞の
ラグビーコンテンツ。
「ほぼ日刊イトイ新聞」で掲載した
ラグビー関連のコンテンツをご紹介。
2015年から、いろいろ読めます。
【更新】ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
万葉集講座第4回授業公開!
歌人たちが歌に込めた思い、
歌の持つ力。
闘う人も、応援する人も。
ラグビーW杯、盛り上がってます!
ファンのカラダとココロをあたためる、
ぽかぽか観戦グッズはこちらから。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
TRFのSAMさんに
ダンスのはじめかたを‥
TRFのSAMさんに、ダンスの
はじめかたを聞きにいきました。
毎回「ミニダンス講座」つき。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
観戦にべんりなバッグ、ありますよー!
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
WESTOVERALLS
秋の新作をTOBICHIで
徹底的に追求されたシルエットの
コーデュロイとチノパン、
ジーンズを体験していただけます!
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
人気のラビットペンダントと
お家ペンダントが、くすみにくい
ロジウム仕上げで再登場!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
アッコちゃんとイトイ。
【ライブ申込受付中】
オープン初日にひらかれる、
矢野顕子さんミニライブの抽選販売、
ただいまお申込み受付中です!
おもしろくない人はいない。
「おもしろい」」って、なんだろう。
お笑いコンビ・エレキコミックの
やついいちろうさんに聞きました。
写真に「不在」が写るとき。
吉田亮人さんインタビュー
写真集をつくるには批判も葛藤もあった。
でも制作を通じ、2人が言ってくれた
気がする。写真家になってもいいよ、と。
タイツと靴の
コーディネート
カラフルな2色と、ダークな2色。
カーマンラインとつくったタイツは、
どんな靴と合わせたらかわいい?
『岩田さん』
本にまつわる情報や感想
書籍『岩田さん』の装丁は
ブックデザイナーの名久井直子さん。
その丁寧な仕事を解説します。
おとなの
小論文教室。
「私だけがニガテ」、受身ポジションの
「伸びない心」について、読者から
届いたメールを紹介します。
ネパールでぼくらは。
久々に田中泰延さんのコラムです。
ネパールのおいしい食べ物のことを
これでもか、と。‥‥おいしそう。
ブリュックの陶器作品を
TOBICHI京都で!
伊丹市立美術館で開かれている
大きな個展の「序章」を京都で開催。
ブリュックに出合いに来てください。
強さの磨き方。
二重作拓也×糸井重里
格闘技ドクターこと、
二重作拓也さんと糸井重里の対談です。
テーマは「強さ」について。
ふんわりスウェットを
体験してみませんか?
〈O2〉に新しい仲間がふえます。
そのおひろめ&体験会を
TOBICHIで開催します!
TOBICHI東京
9日(水)常設ショップのみ営業です。
にわかラグビーグッズ、ありますよ!
南青山でお待ちしています。
TOBICHI京都
ブリュックのちいさな展覧会を開催中。
手帳、ハラマキ、タオル、カレーなど
ほぼ日グッズもそろっています。
ほぼ日刊イトイ新聞の
ラグビーコンテンツ。
「ほぼ日刊イトイ新聞」で掲載した
ラグビー関連のコンテンツをご紹介。
2015年から、いろいろ読めます。
【更新】ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
万葉集講座第4回授業公開!
歌人たちが歌に込めた思い、
歌の持つ力。
TRFのSAMさんに
ダンスのはじめかたを‥
TRFのSAMさんに、ダンスの
はじめかたを聞きにいきました。
毎回「ミニダンス講座」つき。
俳優の言葉。
池松壮亮篇
俳優の言葉をとどけるシリーズ、
第6弾は、池松壮亮さん。
映画に対する熱い思いとまなざし。
WESTOVERALLS
秋の新作をTOBICHIで
徹底的に追求されたシルエットの
コーデュロイとチノパン、
ジーンズを体験していただけます!