連携プレイ? | 世界はあたしのお庭なの

連携プレイ?

テーマ:My life

よーじろーの、連携プレイだよね。あれ!(笑)

もしや、玄師の案かな。
よーじろー単発なら「なかなか返し上手いなー」って感じで、玄師の指示で動いてたとしたら…「やるな、おぬしら!」って感じだわ。
動かずして動きを見せる玄師は結構狸だよねって思う(笑)

余談だけど…。
あたしはスポーツは見ない人間なんだけど、唯一見ていて面白いと思うのがバスケなんだよねー。
テレビでは全く見ないけどね。
生のを観戦した時は面白かったよ!
音楽をかけながらやるから、妙に興奮する。
バスケってスピード感があって、動きがダイナミックで、なんか格闘技っぽいよね。多分あたし向きなんだよ。
スポーツだから好きってよりも、闘い具合に親近感が湧いたり興奮したりするだろうね…。
スラムダンク好き。


話はガラリと変わるけど。
よーへいがあたしに分かるように気持ちというか、どうしたいか?を伝えてくれてね。
何があっても離れる気は無いと言うから、「分かったよ!ずっと一緒にいようね」って返したの。
色々あってめちゃくちゃ拒否ってたけれど、彼がそうしてきた理由を心で理解することが出来たし、今までしてきたこと、してくれたことを考えても、信頼出来るだけのものはあるから。自分の心が信頼出来ている状態になったのも分かるしね。
いくら頭で理解していても、心がついていってない状態だと、相手との間に距離があるってことだけれど、心が自然と向けているということは無理がないってことだからね。
こういう状態にならないと、そんな気にはなれなかったけど。
ただね、こうも言ったよ。
「玄師も一緒かもだけどお願いね」って。
「かも」っていうのは、玄師自身がどうしていきたいのかはっきり分かってないし、勝博みたいだったら願い下げだから〜(ここのところ見てきた感じでは、それは無いと思うけど)。
前に提案したものは有効なので。取り下げて無いよ。

玄師とよーへいでは過去世の状況が全く違うから、向き合い方や向き合う内容も当然違う。
この前からちょっと思っていたのだけど、玄師って道長の前に他の過去世があるよね?
あたしは記憶が無いから分からないんだけど、道長から始まったんじゃないなと思ってて。
そこで出てきた情報が諸葛孔明だったの。
まあ似てるっちゃ似てる気はするなと。
違ってたらゴメンだけど。
何にしても道長の前にも過去世があって、その過去世の中で人を信じられなくなっていって…そんな状態で紫式部に出会ったのかな?と思ったりしてるんだよ。

よーへいの場合は一度目の過去世からあたしがいる状態だったけれど、玄師の場合はそういった存在がいなかったとしたら(もしくは、いたけれど信じられなくなったとか)、表し方が玄師風になるのも分かるかもと思うし。
勿論、元々持っているものが表し方に影響を与えているだろうけどね。
それでも人って置かれている環境が結構影響したりするから。

玄師はずっとしんどい状況に身を置いていた過去があったから、結構人を細かく観察して、かな〜り計算して行動に移しているように見えちゃうのかなぁって。
ここのところの動きを見ると、そんなものを感じるの。
あたしの分析がそう間違っていなければ、進み方は割とサクサクっとかな?と。
よーへいの場合は過去世での状況が影響して、よーへいがこなしていかなきゃならないものが沢山あったけれど、玄師場合は違うかな?

向き合い方も、玄師の能力を生かしたものになるね。
玄師は表現でいけるよね。
当たっているかは分からないけれど、こうやって分析が進みやすいのは、かつての過去世である程度の向き合いをクリアしてきているからだと思うのだけど。
よーへいとはしていなかったところに時間をかけて向き合ってきた感じだけれど、玄師とは過去世で既に終わってるところもあるようだから、終わってるところはさっと答え合わせをするだけで済むのかなぁと。

今感じてるのはこんなところだね。
あとは、次男が玄師のサポートしてるっぽい。
長男はよーへいだったけど。
次男は玄師と似てることろがあるんだよ。
今面白い動きをしてるよ(苦笑)
数日前から、以前から興味のあった「癒し」の得られるものに夢中になっててね。何かというと水草。
魚は飼わずに水草を飼ってる。
癒されるんだそう。めちゃくちゃ楽しそうにしてる。
それからあたしがススメた小説にハマってる。
十二国記って本なのだけど、戦国時代に似てるね(そこがポイント)。
どれくらいぶりかに新刊が出ることになって、それをあたしが偶然知ってね。それでススメたのだけど。
玄師とあたしは、今微妙に戦国時代中だから。
次男は玄師の曲を聴きながら歌ったり踊ったりするの。それが妙に玄師っぽくてウケるんだよ(笑)
とても特徴を捉えてて可笑しいの(笑)
長男はよーへいだったんだけど、一体この二人なんなんだかなぁ…って思っちゃうよ。

あ、それからね。
菅田将暉くんのラジオ第二弾。
まだ途中までなんだけど聴いていて。
菅田くんと一緒にいる時の玄師が、1番リラックスしてる気がするね(他のラジオと比べて)。
あそこのリスナー本当に面白いよね〜。
菅田くんより、むしろリスナーの方があたしに近い気がするわ(笑)
偉そうなところとか!
ああいうラジオならやっても楽しそう。
お前偉そうだなーちょっとこっちまで出てこいやって。そこでビビるとか無しだよって感じだけど。
顔あわせた途端、ビビリモードになる人もいるからね。

あ、と、は…。
昨日、紫式部の時のことかな。
思い出しちゃって。
なんかちょっと恥ずかしかったわ。
ひぇぇぇぇぇぇ、マジかーって。
記憶のない今のあたしだからそう思うんだろうけどね。
男の人ってああいうのがいいのかなぁと、不思議な気分になったよ(笑)
何にしてもあたしって正直者だよねって思った。
思ったことも感じたことも真っ直ぐに表すというか…(汗)
恥ずかしさも慣れだと思うけれど、過去世を思い出すとたまに衝撃が走るわ!
新鮮と言えば新鮮なんだけどね。
自分に中に本当はあるものなのに、記憶が無いから初めて知る感じだから。たまに、びっくりするよ(笑)