ミスタードーナツを救え

 

 

ミスタードーナツが大量閉店している

 

コンビニチェーンのドーナツ業界参入&撤退や国民の健康志向の高まり、タピオカなど次世代スイーツの興隆を受けて、ドーナツ業界は苦戦を強いられている。実際、ミスドも11年連続で売上高が減少しており、2016年から年間80店舗のペースで大量閉店を始めた

 

 

ドーナツに「ミスター」を冠するというネーミングからは、我こそがその範疇の代表者であるという強いプライドが伺える。そしてその名の通り、ミスタードーナツは主導者として業界を牽引してきた。しかし今やその面影はない

 

 

僕が小学生の頃は、今とは対照的に、ミスドの人気は非常に高かった。土日は行列が出来ていた。僕も、祖父母の家に行く時は、道中にミスドでドーナツを買って、祖父母と一緒に食べていた。幸せな時間だった

 

 

そんな思い出の大事な1ピースを担うミスドが、いま、苦境に立たされている。僕はミスドを救いたい。

 

最悪、救うことが出来なくともミスドと一緒に死にたい。ミスドが店を閉じるのに合わせて、僕の人生の幕も閉じたい。ドーナツメンヘラと呼ばれても構わない。ドーナツメンヘラこそ、ドーナツに対する愛の証なのだ。ドーナツメンヘラと呼ばれても、僕は強く生きる。むしろ、誇りに思うだろう。

こうしてドーナツメンヘラへの思いの丈を精一杯綴った今、僕はこう思う

 

ドーナツメンヘラって何?

 

 

 

そういうわけで、今僕は、1500万パーセントの主観をもとにミスドのドーナツたちを紹介していきたいと思う。このブログを読むことで、読者の"ミスド欲"を喚起し、少しでもミスドに客が流れ、現状の問題改善に役立てばと思っている。全員ドーナツの沼にハマれ

 

 

 

 

 

ポン・デ・リング

f:id:soraaoijin:20191007154313p:image

 

はい、いきなり出ました。ドーナツ界の革命児

シャーペンで言うクルトガ、掃除機で言うダイソン、コーヒーチェーンで言うスターバックス、SASUKEで言う山田勝己

 

ポン・デ・リングの登場によって、ドーナツ界に激震が走り、目玉商品のないドーナツ店は全部ワンパンで成仏させられました。「パンでR.I.P」が訛っていって、「ポン・デ・リング」になったという学説はあまりにも有名ですね。もう崇高。崇高のドーナツ。なんか黄金の数珠に見えてきた。あぁ、南無。

 

そしてその食感についてはもう言うまでもない。唯一無二のモチモチ感。「モチモチ」という擬音はポン・デ・リングの食感を表現するためにこの世に生を受けたのではいか?と俺は本気で思っている

最近は、コンビニドーナツが模造品を大量生産しているんですけど、もうね、足元にも及ばないとはまさにこの事ですね。足元どころか、土踏まずにも届いてないですよ。マジで。僕がポン・デ・リングだったら名誉毀損で裁判起こしてますね

 

 

 

ゴールデンチョコレート

③ココナツチョコレート

f:id:soraaoijin:20191007183957p:image
f:id:soraaoijin:20191007184004p:image

 

小学生の時このコンビを初めて見た時の衝撃は未だに忘れられない

 

あの、ドーナツ界の風神雷神ですか?

こんなにカッコイイ、迅雷と吹雪を身にまとったかのようなドーナツ存在するんですね。これは小学生男子全員好き、絶対に瞬足の次に好き

 

 

あるいは、ドーナツ界の貴金属ですよ

マルコ・ポーロ、本当はゴールデンチョコレートのことを見て日本をジパングと呼んだらしいです

このゴールドとプラチナ、マジで将来製造法を巡って戦争が起きそう。大丈夫かな

 

 

 

 

④オールドファッション

f:id:soraaoijin:20191007205556p:image

 

小学生の頃の僕は、正直好きじゃなかったですね。「口の中の水分全部持っていかれる」という代償の大きさに対して、味が薄い。甘くない。地味。

多分、小学生の9割はオールドファッションのことを輪状に凝縮した砂漠だと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

浅はか

 

 

 

浅はかでした。本当に。大人のドーナツ。オールドファッションは、人生の起伏を乗り越えた大人にしか分からないドーナツなわけです。ドーナツ表面の凸凹は人生の起伏を表現してるんですよ絶対。現代アートですよもう。もうね、とにかく人生の先輩にしか分からない味なんですよ

 

 

人間界、ただ苦いだけのブラックコーヒーが飲めるかどうかで、大人としての成熟度を測られがちじゃないですか。そう言う単純な発想が甘いわけです。激甘。大脳に角砂糖何個溶かしたんですか?

 

 

その人が大人かどうかという指標には、オールドファッションが適任です。オールドファッションは、素朴さの中に存在する旨みを手探りで感じ取ることの出来る本当の"大人"以外は、味わうことすら許されない先輩ドーナツなんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「和」

 

 

 

 

 

もうね、和の精神なんですよ。能楽俳諧。茶道。和食。日本庭園。日本文化を貫く「侘び寂び」を、すなわち、「素朴さの中の味わい」を、コンセプトとして具現化したドーナツであるわけです

 

 

あるいは、オールドファッションは多様性のドーナツなんですよ。ここでは、日本の精神と、西洋の食文化と、サハラの砂漠が調和しながら存在している。文化相対主義ドーナツ。寛容のドーナツ。愛のドーナツ。以後、平和の象徴は "オールドファッション" で良い

 

 

 

 

 

⑤チョコファッション 

f:id:soraaoijin:20191007170347p:image

 

 

せんぱぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い❤︎‬

 

 

 

 

 

本当に、メロメロですね。

第二ボタン貰えませんか?

 

 

 

オールドファッションが吉田鋼太郎リリーフランキーを代表とする"渋カッコイイおじ様系"のドーナツだとすれば、チョコファッションは藤木直人西島秀俊なわけです。渋さと甘さの共存。これは惚れる。メロメロ不可避です。inevitable

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20191007172158j:image

 

 

 

 

……お前、見えるのか?

この文字が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20191007171941j:image

 

そう

30円、たった30円金を積むだけで、我々人類はミスドホイップクリームを入手することが出来る

 

 

  

その密輸クリームを、チョコファッションにトッピングすると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20191007181916j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

福山

 

 

 

 

 

 

福山雅治

 

 

 

 

 

 

 

チョコファッションが福山雅治に化ける。渋みをベースとした甘さの暴力。福山雅治を口で抱いている、そんな錯覚に陥ります。ウーイェイ。

<公式>オールドファッション+チョコレート+ホイップクリーム福山雅治

これは、福山雅治を生成する錬金術です

 

これを口にしたものは恍惚の表情で「あんちゅぁん」と吐息が盛れてしまうという。 あんちゅぁん不可避ドーナツ、桜坂を転がり落ちます 覚悟して食せ

 

 

ちなみに、オールドファッションにホイップクリームを載せると、福山雅治モノマネ芸人の、みっちーが出てきます 要注意

f:id:soraaoijin:20191008092216j:image

 

 

 

 

 

追加ホイップクリームは本当のミスド人(ミスドんちゅ)しか知らない極秘情報なので、本当に、口外はやめてくださいね。ミスドに消されてしまうので

 

 

あと、ミスド公式アプリを追加すると、

f:id:soraaoijin:20191007203055j:image

 

 

f:id:soraaoijin:20191007203159j:image

ドーナツ6つ購入で、1つあたり108円になる激得クーポンが(恐らく)毎月ついてくるので、絶対にインストールしよう。あぁ本当に消されてしまう気がするな

 

 

 

 

ということで、ここまでミスドについて書いてきましたが、全く文字数が足りない。本来14輪のドーナツを紹介するつもりだったんですけど、5輪で約3000字に達してしまいました。読者は既にドーナツ沼で半身浴していると思うが、これは前編と言うことで、後編に引き継いでドーナツ紹介をしていこうと思う。次の記事で全身沈めたる。とりあえず、全員ミスドに行ってドーナツを買え、そしてミスドを、世界を救え

 

 

 

ここで一区切りにして、今からお昼ご飯を食べます。ということで、次回作もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20191008091933j:image

 

 

 

 

 

「あんちゅぁ〜〜〜〜ん‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‬‪❤︎‬‪❤︎‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬❤︎‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‬‪❤︎‬‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬‪❤︎‬

 

 

 

 

 

 

 

 

ミスドより先に、俺を救え

Add Starleather770 (green)highmountain-dqsec (green)sharp8888 (green)mayu1212 (green)ni4muraano (green)go_kuma (green)kitsune_no_yomeiri (green)kitsune_no_yomeiri (green)kitsune_no_yomeiri (green)ornith (green)black-star0609 (green)iohara_r366akawakami
  • 桃の苺

    感動しました。
    明日はミスドを買って帰ります。

  • 読者その1?

    いつもツイッター楽しく読んでる。
    彼女と別れた時はショックだった。笑
    そして、いつも、ミスド欲が湧いていたが…近くにミスドがない。

    ついでに、この前まで仕事で京大の病院新設?に関わってて、毎朝4時に起きて行くたびに学生見て、宇宙…空くんおらんかなぁ?ってなってたけど、よく考えたら薬学部じゃないなってなってた。

    と、どうでもいいけど、ミスド行きたい。
    って思いながら唐揚げ食べた。笑

    支離滅裂でごめんw

  • 通りすがりのミスドヘビーユーザー

    記事になかったのですが

    オールドファッション、出来立て

    がありません。

    「自分が食べてたオールドファッションはなんだったんだ???」

    の弩級の衝撃を味わえます
    お店にオールドファッションが出てなければいつ出るのか聞いて、でてくるのを待ち構えて下さい
    寧ろそれしか狙えません
    朝一で店に出ててもその時点で出来立てではありません
    必ず出来立てホクホクの温かいオールドファッションでなければいけません
    ※持ち帰っての電子レンジチンは出来立てではありません

    とにかく店で出来たて
    お店の人に「熱いので気をつけて食べてください」と言われるレベルのオールドファッションです
    軽減税率クソ食らえ
    税金払ってでもイートインでその場で食べる価値があります
    出来立てオールドファッション神に勝てるドーナッツはありません
    一強です

    もしまだ出逢った事がなければ是非出逢ってください

    何故ミスドさんはこれを売りにしないのか解らないレベルで美味しいです
    既存商品の、しかもロングセラーの商品の出来たてを売りにするだけでミスドは本気で救えます

  • もっと読む
コメントを書く

21歳なのにクロールが泳げない

f:id:soraaoijin:20190923211846j:image

 

 

タイトルの通りだ。釣りでも何でもない。笑えばいい。オラ。笑えよ

 

 

俺は21歳なのにクロールが泳げない。9月から京都のプール付きジムに通っているのだが、マジでクロールが泳げない。本当に大袈裟とかでなく、小学生にバンバン抜かされる

 

 

一応フォームは脳では理解出来る。GoogleYouTubeで、明らかに小学生向きの泳ぎ方テキストを読み込み、動画もしっかり観察したからだ。うん、すごい屈辱でした。でも、本気で吸収しようと思ったので。しかし、理論と実戦は別物だった

 

 

バカでかい扇風機を肩に搭載したような腕回し。死にかけの鯉同然の息継ぎ。好きな人からLINEの返信来てベットでジタバタしてるみたいなバタ足。もうこれを「クロール」と呼ぶなら、「クロールとは何か」という問題に行き着くであろう。もはや哲学である 

f:id:soraaoijin:20190923193628g:image

 

 

 

呼吸するための息継ぎで息苦しくなる気持ちがあなたには分かりますか?

 

 

 

ていうかそもそも「バタ足」っておかしくない?泳ぎ上手い人ら足バタバタしてねーじゃん。ウネウネしてるじゃん

 

僕ね、ずっと名前通りバタバタしてたわけ。いや何かね、違うレーンの人とかに足元めちゃくちゃ見られるなと思ってたわけよ。

 

でね、あまりに見られるから1回泳ぎながら振り返って自分のバタ足見てみたわけ。そしたらね、そこには、2メートルくらいの水柱がね、堂々誕生してたわけですよ。もうね、ジェット船?ってくらいのね、水柱がね、立派にそびえ立っていた訳ですよ

 

小学生しかやらない本気の"バタ足"を俺は1ヶ月やってたんです。水面を強く打ち付ける膝から曲げるタイプのバタ足をね、僕はやってたんです。誰か言えよ。本当に、何がバタ足なんだよ。誤解を招く諸悪の根源め。一刻も早くウネ足に改名してくれ

 

 

 

そんでね、プールにはね、80歳くらいなのかな、まるで「健康で文化的な最低限度の生活」を具現化したおじいさんおばあちゃん達が週6でいるわけですよ。他にすることないんか?ってくらいいるわけですよ。そしてまぁまぁ泳ぎが上手い。ど素人の僕から見たらもうカジキマグロですよ。5、6匹のね、カジキマグロがね、プールをね、威嚇しながら遊泳してるわけです

 

 

とはいえ僕もジムに月会費8000円払ってるので、大阪人の貧乏根性で元を取ろうとプールに入水してね、カジキマグロの群れの中に飛び込むわけですよ。肩は扇風機、顔は鯉、足はジェット船の怪物がね、醜いクロールを大披露するわけです

 

 

それでね、ジムのプールはね、レーン制なので右側一方通行なんですよ。でも怪物は遅いこと遅いこと。5Gがビュンビュン行き来してる中、通信制限のスピードでクロールしよるんですよ

普通、追い越すでしょ?

 

あいつらおじいおばあちゃんは抜かさず僕のすぐ後ろについて、わざとスピード落とした平泳ぎしよるんですよ。いわば水泳界の煽り運転ですよ。宮崎容疑者と同じ天王寺高校出身の僕としてはね、許せない訳です 

 

 

とはいえ、今はやり返す方法が見当たらないので、最近はちょっと泳ぐたびにプールサイドのベンチに座って痛そうに肩を回しています。"肩の故障を経験し、リハビリでプールに来ている元水泳選手"感を出すことしか僕にはできない

 

 

いつか必ず、全てのカジキマグロを刺身にして、プールを血の海に染めてやろうと思います

 

 

 

 

 

 

 

……と強気なことを言ってますけど、今日横のレーンのおじいちゃんに「若者、遅いぞ!笑」って絡まれてめちゃくちゃ目が泳ぎました

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190923211821j:image

4年付き合ってた彼女と別れた

ご無沙汰しております。福山です。

 

昨日まで、関東の彼女のもとに行っておりました。

 

そして昨日、突然ですが4年付き合ってた彼女と別れました。遠距離ではあるけれど、4年という期間一緒にいて、お互いに相手のことが好きなのか分からなくなってしまいました。そして、今のまま惰性で付き合うのも良くないから、一旦距離をとろうという話になりました。

 

 

そっと付き合ってた時の投稿を消すのもダサいなと思ったので、インスタグラムのストーリーでその旨を伝えたところ、皆さんから「全然知らんカップルだけど好きだったよ……」「うわまじかよぉ😭もう投稿みれんのかよ😭」「うそやろおおあお私の推しカップル…」「乙」「もう一生結婚できないじゃん」「逃した獲物は大きい」という沢山の励ましの言葉を頂きました。

 

 

 

彼女と付き合う前の僕は、カップル投稿する人達のことを現代の公害、もしくはテロリズムだと考えていました。「もうカップルアカウント手当り次第ブロックしようかな」と本気で考え、実際に赤の他人カップルを80人ぐらいブロックするという時期もありました。

 

だから僕自身投稿は最小限に留めたかったし、投稿しながらも、正直煩わしいと思われているのでは、ブロックされるのではと危惧していたところはあります。しかし今回このように思ってもらっていたことを知り、僕はとても嬉しかったです。ロトセブン当たったら皆さんに10万円ずつ振込みます。ありがとうございました。彼女もこのように大喜びでした。

f:id:soraaoijin:20190819125309j:image

 

 

 

 

 

 

 

こうして僕達はバンドで言う活動休止期間みたいな状態に入ったのですが、お互い自分を見つめ直した結果として、戻るという選択肢を選ぶのかこのまま別の道を歩むのかはまだ未定です。とりあえず今はサマーソニックに出るためにギターを始めようと思います。

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、かくかくしかじかあり、昨日の夜に関東から帰宅しました。9日ぐらい滞在したから、何せ荷物が多い。荷造りだるいな、まぁとりあえずトイレ、と思いゲートインしてオンユアマークしたところビハインドでカサリ。茶色の昆虫。そうです。Gが出ました。京都暮らし1年半で初めて、よりによってこんな日に、Gが出ました。「オヒャオ!!!!!!!!!」みたいな声を出しつつスタートを切った僕はサニブラウン並の加速を決めました。そしてとりあえず密閉。サニブラウンが虫ブラウンを閉じ込めた歴史的瞬間でした。

f:id:soraaoijin:20190819114718j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで一句

 

 

訪れる

忘れた頃に

別れとG

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

奇跡の世代 / 部活

僕がブログを書く時は毎回何か主要テーマを決めるようにしている。そして2000〜4000文字ぐらいで上手くオチがつくように、テーマに沿って書いたり組み替えたり書き換えたりの作業を繰り返す。でも、書いてる途中で、どう頑張ってもこれ以上内容を膨らませられないな、という下らないテーマが何個か生まれてくる。こういうテーマは別の大きいブログの中に何個か組み込んだりするんだけど、それでも消化しきれないくらい小テーマが溜まってきた。なので、今回はこれを2つまとめた短編集として書くことにする

 

 

 

 

 

・奇跡の世代

 

僕は今年で21歳になる。同じ1998年生まれには広瀬すず、橋本環奈、齋藤飛鳥などがおり、世間様からは「奇跡の世代」と呼ばれている。そして皆々様ご存知のように、僕は「奇跡の世代で奇跡が起こらなかった世代」である。

 

しかし忘れないでいてほしい。代わり映えしない退屈な状態があるからこそ奇跡は生まれる。というか、奇跡のみが存在する状態においては奇跡を奇跡と認知することが不可能になる。すなわち、原理的に成立しえない。1つの名作映画が生まれるためには、比較対象となる大量のクソ映画が必要なのである。全米が泣いた裏で、無数の制作者が泣いているのだ。

 

したがって、奇跡を成立させるという観点においては、奇跡と奇跡でないものは同等の価値を持つのである。すなわち、広瀬すずイコール僕と、そう言っても差し支えないだろう。

 

俺は大学生にもなって、これだけの文字数を使って、何を言っているんだろうな。本当に。親が1番泣いているに違いない。

 

 

 

 

 

 

・部活

 

僕は、ほとんどの男子が経験するはずの「青春のスポーツ」をほとんど経験していない。例えば、サッカー、バスケ、野球、テニス。モテる奴、面白い奴は大体この4つのうちのどこかの部活に所属している。

 

それに対して僕が中高で打ち込んだ部活は、円盤投げとハンドボールである。何だよ円盤投げって。古代ギリシャ人しか選ばない選択肢だろ。

 

そう言えば、小学校のクラブ活動もジャンケンにことごとく負けて4年の時は「昔あそび」クラブ、5年の時は「囲碁将棋」クラブだったな。6年は最後の1回ギリ勝って「ダンス」クラブに入ったんだけど、肌に合わなさ過ぎて最初の2回しか行かなかったな。限界集落

 

 

「昔あそび」クラブで毎月1時間、拷問のごとくひたすら竹とんぼさせられてた時間はマジで何だったんだろうな。心から虚しかったな。無邪気な小学生に「虚無」の感情を抱かせる「昔あそび」クラブ、明らかに公害でしょうが。しっかりしてくれPTA。「人生で無駄なことは何も無いよ」って綺麗事言う人よくいるけど、この「昔あそび」クラブの活動が今の生活のどのあたりに生かされてるか詳細に説明してほしいな。

 

 

そして、僕が何よりも言いたいのはハンドボールの扱い、めちゃくちゃひどくないか?ということだ。まず漢字表記から違う。サッカー=蹴球、バスケ=籠球、テニス=庭球ってかっこいいじゃん?ハンドボールって何だと思う?「送球」だよ。「送球」。何だマジで。新人が名前付けたんか?大体の球技送球するやろうがこのゆとり世代

 

 

それだけじゃない。漫画の数も違う。

 

サッカー=キャプテン翼エリアの騎士、DAYS、ジャイアントキリングイナズマイレブンetc.

バスケ=スラムダンク黒子のバスケあひるの空etc.

テニス=ベイビーステップテニスの王子様etc.

野球=MAJOR、ダイヤのAおおきく振りかぶって巨人の星、ROOKIES、タッチ、ドカベン、エトセトラエトセトラ。

 

もう枚挙にいとまがない。多分名前を書いているだけで8000字ぐらいの記事になるだろう。そして今挙げた漫画のほとんどは、名前の下に薄い線がシャッシャッと引かれていることだろう。これはそれを説明するページが独立して存在するということであり、それだけその漫画が人気であり知名度が高いということを物語っている。恐るべし花形スポーツ漫画。

 

 

 

ここで

 

ここでだ。

 

楽しい楽しいハンドボール漫画だ。

 

ハンドボール漫画の人気ランキングを見てみよう。幾らマイナースポーツとはいえまぁ1番人気の漫画ならギリギリあーあれか!となるレベルだと思う。よし、順に見てみよう。

 

 

 

 

 

ハンドボール漫画

 

人気第1位!

 

 

 

 

 

 

送球ボーイズ

f:id:soraaoijin:20190628175820j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気第2位!

 

 

 

 

 

 

送球小僧

f:id:soraaoijin:20190628180025j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気第3位!

 

 

 

 

 

 

大好王 ─ダイスキング─

f:id:soraaoijin:20190628180116j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやもうごめん本当に。

ごめん。

本当にごめん。

本当に、ごめんなさいね。

 

本当に知らん。

 

 

最初に人気第1位!「送球ボーイズ」って出てきた時の絶望感果てしないな。肩ズーーンってフリーフォールぐらい落としたわせめて名前すら聞いた事あれよ。タイトルに「送球」入れてもうたらアカンやろ。絶対売れん。そして名前の下にシャッとした薄い線あったか?無いよね。自信を持って言えるね、無いね。ここまで無名だと逆に清々しいな。

あれ?そう言えば、俺の落とした肩見てない?どこ行った?仕方ないから捜索願出そうかな。KATA-ZOON

 

 

続く第2位「送球小僧」て。送球小僧それすなわち送球ボーイズやないか。和訳しただけやん。もうザ・たっちの背比べやん。ミリ単位の勝負展開してるやん。あと名前に「送球」入れるなって言ったやん。ヤンヤンつけボーは美味しいやん

 

 

ほんで第3位の落差エグいな。世界恐慌か思たわ。「大好王 ─ダイスキング」て。「送球」入れんかったらこうなるんか。ボーイズ及び小僧の諸君、さっきは酷いこと言って本当にすまなかった。あと右上の「ボクはキミのためなら どんなこともでもできる」がまたええ味出しとるな。ダイスキング1日煮込んだスープでラーメン作りたいね。  

は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オチ見つからねぇー

 

仕方ねぇからラップするか

 

 

 

Hey Yo!

俺の青春の部活 それがハンドボール

漢字で書けば送球 3年間で没入

でも全然伸びずに 積み重なるミスに

メンタルはボコボコ 帰り道はトボトボ

それでも好きだぜ ハンドボール

言葉は陳腐 でも言わせてくれシンプル

お前が1番 大好王  ─ダイスキング─

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう何か、死のうかな

 

 

 

明治アポロに畏怖する

f:id:soraaoijin:20190608152534j:image

 

京都市左京区、鴨川デルタのちょうど真東に位置する出町柳駅で、YouTubeの動画広告を真剣に眺める男がいる。愉快で楽しい児童向けのお菓子CMを仏頂面で眺める男がいる

 


何を隠そう、この僕である

 


「CMを自分で選択し、比較し、分析する」という中間レポートの存在を完全に忘れていた僕は、全神経を15秒のCMに集中させていた。時刻は19時15分。レポートの提出期限は、23時59分だ。間に合うか? いや、間に合わないだろう

 

何故なら僕はこのまま電車に乗らなければならないし、その電車が向かうのはバイト先である祇園のバーだからだ。バーでアルバイトをしていると言えば、相手の反応は決まってこうだ

 

「え〜おしゃれ〜!」
「すご〜い!」
「かっこいい〜!」


多分みんなが想像しているのは、目を瞑りながら華麗な手つきでにシェイカーをシャカシャカする、バーテンダーの佇まいだろう

しかし残念ながら僕の持ち場はキッチンであり、狂ったように6時間ピザを作り続けるというのが僕の仕事内容である

 

バーテンダーなんて、もはや別の銀河系の話だ。ドリンクに触れることすらないし、さらに言えば「シェイカー」という名称すら知らなかった。この偏差値の低い検索履歴を見れば一目瞭然だろう

f:id:soraaoijin:20190608140426j:image

 

 

 


一生ピザを作ることと、中間レポートを提出することとを比べたらどちらが重要か。明らかに中間レポートだろう。猿でも分かるし、何ならプランクトンでも分かる

 

しかし、これまでのブログで数回触れてきたが、うちのバーの経営者はヤク○ザだ。当日に休み連絡をしようものなら、次にみんなに会うとき僕はピッツァになっているだろう

 

 

つまり、出勤という手札しか僕には残されていない。完全にジョーカーだが、ジューサーでピザソースにされるよりはまだマシだろう

 

 

 

さらに不幸なことに、シフトは19時半から23時半までである。バイト後全力で駅まで走り、電車の中で全ての分析を終わらせ、全力疾走で帰宅したとしても時刻は23時57分。パソコンの起動にかかる時間やワードを立ち上げる時間、提出用のサイトを開く時間を考慮するとタイムリミットは30秒。この間に2000字を打って提出しなければならない。もはやスパコンである。もう9億パーセント間に合わない

 

 

とはいえ、ピッツァになって霊柩車でデリバリーされるのはゴメンだ。遺体と対面した遺族に「綺麗な死に顔...いや死にピザね」と言われるのだろう。それだけは絶対に避けたい。プランクトンでも分かるだろう。火葬した時にこんがり焼き上がるなんて、完全に御法度だ。      ピザハットだけにね

 

 


しかし、僕は突然YouTubeを閉じたかと思うと、メモアプリを立ち上げ、人類とは思えない速さで文字の入力を始めた。僅かに生じた畏怖の念が、目前に忽然と立ち現れ、蠱惑的な眼差しで私を泥梨に引きずり込もうとしてきたからだ。征服から逃れようと無我夢中で文字を打ち込む。それはさながらスパコンのような速度で。

 

 

 

 

 

何を恐れているか

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 


「アポロ」だ。

 

 


食い入るように見つめ、解析していた「アポロ」の動画広告は、私たちが信じて疑わない常識の否定を、密かに我々に示していた

 

 

 

 


明治製菓/こつぶチョコシリーズ

 

 

 

 

 

 

 

僕は

 

 

 

 

僕はただ、ただぼんやりと動画広告を見つめていた

 

 

 


衝撃が走った。

 

 

 

 

 


このお菓子は

 

 

捏造だと、

 

 


アポロ11号の月面上陸が捏造であったと、そう示しているのではないか

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことあるはずがない

 

 

そう思った読者もいるだろう

 

 

 

 

しかし残念なことに、私たちの世界は嘘で満ち満ちているというのが実態である

 


私がしばしば観ていたクイズ番組によく出演していた、若槻千夏という女性タレントがいる

 

彼女は今、自身のアパレルブランド「WC」(トイレ感が否めない)を展開するなどして活躍しているが、私が彼女に関して特に印象に残っているのは、そのクイズ番組で披露したピアノの腕前である。それはそれは美しく、心地よい旋律であった。

 

そして何よりも、「若槻千夏」という名前の美しい響きに心地良さを感じた私は、いつの間にか彼女に対してかなりの親近感を抱き、信頼を寄せていた

 

 


しかし、現実は残酷だ

 


彼女の本名は栗原千春である。

 

 

これを知ったのは、小学生の時だ

 

嘘ばかりついていたということから「嘘つき」と語感の似た「若槻」、そして夏が好きだから本名をもじって「千夏」にしたというのが芸名の由来である

 

 

気に入っていた「若槻千夏」の語感が偽りのものであり、しかも「嘘つき」に由来するのだと知り、当時の僕は相当なショックを受けた。信じられなかった。中学時代は卓球部に所属していた、という彼女のウソみたいな事実も全部霞んで見えた

 

 


このように、私たちが生きる世界は「若槻千夏の本名」という究極にどうでもいいことまでもが、嘘で塗り固められている

 

私たちが生きているのは、嘘が氾濫する社会であると、そう言っても過言ではない

 

 

 


そしてアポロは、

 


アポロ11号をモチーフとして生まれた明治アポロは、

 


月面着陸という「虚構」を我々に訴えるお菓子なのである

 

 

 

 

 

 


アポロ11号が月面着陸に成功したとされるのは1969年

 


そしてそれに先駆けた1966年、明治は、ギリシャ神話の予言の神であるアポロンから、「アポロ」を商標登録した

 

 

しかし、ここで疑問が残る

 

何故、月面着陸よりも先に商標登録を行ったのか

何故、「アポロ11号」ではなく、ギリシャ神話の「予言の神アポロン」を名前の由来としたのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そうか

 

 


そういうことなのか

 

 

 

 

アポロ計画は神話のような崇高な「作り話」であると、そう言うのか

 

 

 

そして、アポロの生産者はそれを月面着陸の3年前にまさに「予言」していたと、そう言うのか

 

 

 

 

 

 


それだけではない

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608140633p:image

 

 

 

「アポロちゃん」というウサギのキャラクター

 

 

 

 


これは、

 

 

 

月の表層にウサギを見出して喜ぶ私たちを、

 


すなわち

 


物事の表面しか見ていない私たち人類を、

 

揶揄しているものなのか

 

 

 

 

 

 

どういうことだ

 

 

 

アポロ

 

 

 

 

説明しろ

 

 

 

 

 

 

 


焦燥感に駆られた私は、アポロの製品ページに飛んだ

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと

 

 

 

 


なんということだ

 

 

 

 

 

 

「手作りアポロ」

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608140648p:image

 

 

 

アポロ計画は人の手が加わった偽造工作、捏造であると

 

 

やはりそう示唆しているのか

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ誰だ

 

 

 

 

裏でこの陰謀を操っていたのは

 

 

 

 

 


誰なんだ

 

 

 

 

 

 

 

しばらく調査していると、同じく、ウサギをマスコットとする企業を発見した

 

 

 


エスエス製薬だ。

 

 

ピンと来ないかもしれないが、この製薬会社はアレジオンやハイチオール、エスタック、EVEクイック頭痛役を製造販売している、国内主要医薬品メーカーである

 

 


そしてそのエスエス製薬がマスコットのモチーフとしたのは、「因幡の白兎」という日本神話である

 

 

因幡の白兎のストーリーは以下の通りだ。

淤岐島から因幡国へ行くため、ウサギは鰐鮫に嘘をついてその背を渡ったが、最後の鰐鮫にその嘘がバレて皮を剥がれた。痛みにもがくウサギは八十神の嘘の教えを信じて潮を浴び、さらに走る激痛に泣いていたが、ちょうどそこで大国主命に救われる

 

 

 



 

 

やはり嘘にまみれたストーリーである。

 

 


それだけではない

 

エスエス製薬の4代目ピョンちゃんを見て欲しい

 

f:id:soraaoijin:20190608141001j:image

 

 


1967年に考案されたエスエス製薬の4代目は、ロケットをモチーフにしており、背景にあるのは明らかにアポロ計画そのものである

 

 


なぜ4代目にして初めて、ウサギを月と関連させたのか

 

 


4と月から浮かび上がるもの

 

 

 


そう

 

 

f:id:soraaoijin:20190608140914j:image

 

 

 

 


 

 

 

 

 

全てが嘘と繋がっている

 

 

 

 

 


エスエス製薬こそが、アポロ計画捏造の首謀者であった

 

 

 


そして

 


マスコットキャラを通じて

 

 

 

 

物事の本質を見抜けない私たちを嘲笑っていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いや

 

 

 

 

 


いや、違う

 

 

 

 

 


違う

 

 

 

 

 

 

私たちはまだ、本質にはたどり着いていない

 

 

 

 

 

真の首謀者はエスエス製薬ではない。

 

 

 

 

 


思い出せ

 

 

 

エスエス製薬を

4代目ピョンちゃんを

四月は君の嘘」を

 

 

 

 


S S

シェイクハンドピョンちゃん

ピアノを弾く主人公

 

 

 

 

 

 

 


まだ分からないのか

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608143151j:image

 


f:id:soraaoijin:20190608140804j:image

 


f:id:soraaoijin:20190608140759j:image

 

 

 


すなわち、

 

 

 


春 → 夏

卓球部

特技 ピアノ

 

 

 

 

 

 

 

 


そう

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608140744j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そして彼女のブログのホーム画面は

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608140730j:image

 

 

 

 

 

「ウサギ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや

 

 

 


まだだ

 

 

 

 


まだ終わらない

 

 

 

 

 


思い出せ

 

 

 


アポロの動画広告を

 

 

 

 


出演していた女性を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうお分かりだろう

 

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608140818j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「嘘つき」

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



そう

 

 

 

 

 

 

 

捏造の黒幕

 

 

 

 

アポロ計画捏造の黒幕

 

 

 

 

 

それは、若槻千夏だったのである

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608140841j:image

 

この広告は

 

 

 


若槻千夏がアポロを操る描写を含むこの広告は

 

 

 

 


アポロ計画を裏で操る首謀者を、密かに我々に示した、イデオロギー広告であったのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて

 

 

 

ここまで解明してしまったので

 

 

私は近いうちに巨大な圧力によって粛清されてしまうだろう

 

 

 

 

 


若槻千夏

 

 

 


最後に一言だけ言わせてほしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


水に流してくれませんか?

(WCだけに)

ことわざボクシング

皆さん、ことわざってよく考えたらめちゃくちゃ意味分からなくないですか?

 

生まれた時からあるから普通に受け入れてるけどめちゃくちゃ意味分からなくないですか?意味わからないんですよ

 

 

てかエビとかもよく考えたら意味分からなくないですか?

みんな食べてるから僕も食べてるけど、なかなかビジュアルキモくないですか?ほぼ虫やんか 昆の虫やんか

ふっと家の窓見た時にあれついてたら号泣するでしょ 

 

 

 

てか親子丼考えたやつ残忍すぎん?

サイコパスやろマジで 

 

鶏とその卵ご飯の上に載っけたろwwwで、ネーミングは親子丼やwww

↑もう即入院でしょこいつ 

 

 

てかシャトルラン考えた奴頭おかしくない?

体力測定であのルール思いつくのほんまもんのサイコパスじゃないですか?21世紀の拷問でしょあんなもん

 

 

 

てかタピo

 

すみませんもういい加減やめておきます

 

それでは、よく考えたら意味わからんということわざを殴る競技,ことわざボクシングを始めましょう

 

 

 

 


【第1R】 福山空 VS 二階から目薬

〈データベース〉
二階から目薬:[意]物事が思うようにいかず、もどかしいさま。また、回りくどくて効果が得られないことのたとえ。
福山空:極限の貧困状態だった時にケチってワンデーコンタクトを3か月間使ったら失明しかけた


~試合開始~

ファイッ!

 

いやあの、二階から目薬ってどういう状況?
目薬二階に忘れたってこと?取りに行けよ

忘れた→よーし二階から差してもらおう!って知能やばくない?脳の大きさカナブンか?
いや普通に取りに行けばよくない?二階から差すって何なん?ウルトラマンDASHなん?

ことわざの主力みたいな顔していつも堂々とおるけど普通に意味分からんから

ことわざ辞典出禁な

 

 

カンカンカン!

結果:福山空KO勝利
解説「いや~圧倒的でしたね。陰キャの早口捲し立てラッシュが効きましたね。第2ラウンドに期待です。」

 

 

 

 

【第2R】 福山空 VS 目から鱗

〈データベース〉
目から鱗:[意]あることをきっかけに、今までわからなかったことが急に理解できるようになることのたとえ。
福山空:未だにバスの料金システムがよく分かっていない

 

~試合開始~

ファイッ!


いや目から鱗って単純にめちゃくちゃキモない?
テレビ番組の副題とかよく「目からウロコ!」みたいな感じでポップにしてるけど、グロさの国民栄誉賞か?やっとの思いで理解した途端目から鱗ボロボロ出てきたらどうよ。ギャン泣きするでしょ。もう理解とか感動とかどうでもいいくらいギャン泣きするでしょ。涙で溺れて逆に鱗役に立つかな

 

何の話ですか?

 

 


カンカンカン!


結果:福山空KO勝利
解説「中盤の彼、絶対国民栄誉賞って単語を言いたかっただけですね。まぁそれだけ余裕があるってことですね。次のラウンドも期待していいでしょう。」

 

 

 

【第3R】 福山空 VS 焼け石に水

〈データベース〉
焼け石に水:[意]わずかばかりの努力や援助では、効果がほとんど期待できないことのたとえ。
福山空:スイミングスクールに2年も通ったのに、平泳ぎができなかった

 

 

~試合開始~

ファイッ!

 

僕、小学生のとき、ファミレスのステーキについてるこれが「焼け石」だと思ってた

f:id:soraaoijin:20190608180103j:image


カンカンカン!

 


結果:福山空の失神KO勝ち
解説「ワンパンでしたね。僕はアンパンが好きです。こしあん派です。次のラウンドに期待です。」

 

 


【第4R】 福山空 VS 鬼の居ぬ間に洗濯

〈データベース〉
鬼の居ぬ間に洗濯:[意]こわい人やうるさい人がいない間に、くつろいで息抜きをすることのたとえ。
福山空:洗濯機が回っている音、めちゃ好き

 

 

いやwwwwww洗濯は草
娯楽ないんかここは  戦時中か 
もっとハメ外しや自分 真面目なん?
いや洗濯てw ワロタ 社畜かて 常に動いてないと死ぬんか? お?貴殿マグロか?


鬼の居ぬ間に横になりながらポテチと缶チューハイをお供にテラスハウス観つつインスタのストーリーに「テラハひさびさ~♡」をブーメランで投稿 ぐらいしろよ

 

カンカンカン!

結果:福山空判定勝ち

解説「いや〜〜〜危うかったですね。前回のラウンドで気が抜けてしまったのでしょうか。元気出していきましょう エーザイ

 

 

 

【第5R】福山空 VS ことわざ軍団
〈データベース〉
ことわざ軍団:???
福山空:「!」マーク、正式名称の発音をどうしても忘れてしまうので毎回イチかバチか「エクスラメラーションマーク」と言っているがバレたことが一度もない

 

~試合開始~

ファイッ!

 


軍団➀
二兎を追う者は一兎をも得ず:[意]欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえ。
虻蜂取らず:[意]欲張って二つのものを同時に手に入れようとしたために、結局はどちらも得られず失敗すること。

 

 

いやこれ二つもいる?家から500m圏内にダイソーとセリアあるみたいなことやん。近所に100均あるだけでQOLグンと上がるけども、あればええってもんちゃうのよ。あと動物で変に統一感出そうとしてくるとこ何かムカつくわ。

  

 


軍団➁
猫に小判:[意]価値の分からない人に貴重なものを与えても何の役にも立たないことのたとえ。
豚に真珠:[意]値打ちがわからない者には、どんなに価値のあるものを与えても意味がなく、むだであることのたとえ。

 

 

いやだから二つもいらんわ!!!!家から250m圏内にカプリチョーザサイゼリヤあるみたいなことやんけ お前イタリア人か
そしてそして動物と高価なもので縛るなって。統一感と系統気にしすぎやろ。カフェ巡り系インスタグラマーか。白い壁バックに今日のコーデ披露すな。ケーキの写真斜め45度ぐらいの角度から撮影すな。


軍団③
糠に釘:[意]やわらかい糠に釘を打つように、何の効き目も手ごたえもないことのたとえ。
暖簾に腕押し:[意]何の張り合いも手ごたえもないことのたとえ。
豆腐に鎹:[意]手応えや効き目が、まったく無いことのたとえ。

いや
だから三つもいるかて!!!!!二つはギリ許しても三つは絶対にいらんて!!!!!!!!!!!家から10m圏内に洋服の青山とはるやまとAOKIあるみたいなことやんけ!!!!!!!!!!市町村規模でいじめられてんのか?????!!!!!!!!!!なんやお前!!!!!!!!話聞いてる?????????????????????????
あと!!!!!!統一感!!!!!!!!!!!!!和風で統一するな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!百歩譲って!!!!!数は良くても!!!!!!系統はもう!!!!!!!!やめてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!いやそもそも百歩譲るって何????百歩????何で百歩???????話盛りすぎか????????????
ボクシング漫画か!!!!!!!!いや、それ!!!!!!はじめの一歩やないかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


カンカンカン!


結果:福山空、ドクターストップによるTKO負け
解説「いや~残念でしたね。福山選手。精神的に追い込まれてしまいましたね。燃え尽きました......真っ白に.....

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190608180041j:image

 

 

 

 


........いや、それ!!!!あしたのジョーやないかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

 

 


カンカンカン!


~完~

 

 

 

 

 


限界

 

趣味:意表をつくこと

僕たちは、大学生になった。

僕たちは、「プリント」を「レジュメ」と呼ぶようになり、タピオカに依存するようになり、どこにも需要のないストーリーを頻繁にアップするようになった

 

そして、

僕たちの「遊び」はいつの間にかお酒が必須条件になっていた

 

 

ビール、カクテル、ハイボール、チューハイ、梅酒。

 

 

 

僕たちは、成長するにつれて「遊び」を忘れていく。

 

 

目的を持たず純粋に行為そのものを楽しむ「遊び」に対して、大人が行うのは、所詮何かしらの目的を有した「趣味」である

 

 

ゴールを意識した趣味はいらない。僕はただ、純粋な遊びを楽しみたい。昔のように、まっさらな心で鬼ごっこがしたい。色オニ、増えオニ、高オニ、レオ・レオニ。お酒を飲みながらの雑談も確かに面白い。けれど、鬼ごっこで汗を流した後、地面にへたり込みながら交わす会話の方がよっぽど楽しいし、美しい

 

 

本当に楽しい遊びって何だ?自問自答を繰り返す中で、僕は新たな遊び、すなわち目的を持たない趣味を見つけた。それは「意表をつくこと」だ

 

 

 

「趣味が『意表をつくこと』である」ということが、読者にとってはまず「意表」であるかもしれない。しかし、僕の趣味「意表をつくこと」を意表たらしめているものはその発表自体の意表性ではなく、意表をつく行為の意表性、すなわち内容の意表それ自体の意表性である。何を言ってるのか分からない?俺もだ

 

 

 

言葉でグダグダと説明しても仕方ないだろう

僕のスーパーにおける実践を通じて、具体的に理解してもらいたい

 

 

 

 

「スーパーマーケット」は、別名アイテムの宝庫とも呼ばれ、初心者が意表をつくフィールドとして最適だ

その中でも今回は「じゃがりこ」と「さけるチーズ」というアイテムを用いて意表をついて行こうと思う

 

 

 

 

 

 

まず、買い物カゴに「じゃがりこ」と「さけるチーズ」を入れる

f:id:soraaoijin:20190304163837j:image

 

そしてレジに並ぶ

 

 

するとどうだろうか。レジ担当の店員は「出た出たwじゃがアリゴw」と思うに違いない。思わずミーハーを蔑む笑いが顔に出てしまうだろう

 

 

知らない人のために説明しておくと「じゃがアリゴ」とは、「じゃがりこ」と「さけるチーズ」によって作られる、一時期Twitterで話題となった食べ物である。これが非常に美味であり、日本人の主食は米からじゃがアリゴに変移していくのではないかと危惧されるほどである

 

Twitterでバズりにバズった後、じゃがりことさけるチーズのコンビは全国のスーパーで飛ぶように売れた

 

この店員も恐らく何億ものじゃがりこ及びさけるチーズのバーコードを読み取ってきたはずだ。じゃがりこのよく分からんバーコード加工に殺意を覚えた時代もあっただろう。もしくは、パッケージの「食べだしたらキリンがない。」というクソつまらんダジャレに涙を流した夜もあっただろう

 

彼らは膨大な量のじゃがりこ、さけるチーズと共に平成最後の1年を駆け抜けたのだ。彼らのレジバイト生活からじゃがりことさけるチーズを除くと何が残るだろうか。率直に言おう。何も残らない

彼らのアルバイトとはすなわち、じゃがりことさけるチーズそのものなのである

 

彼らは恐らく就職面接における「学生時代はどのようなアルバイトをしていましたか?」という問いに対して「はい、じゃがりことさけるチーズです」と答えるだろう。答えるに違いない

 

もしくは、哲学批判だ

ハンナ・アーレントは人間の活動を大きく3つ、すなわち「労働」「仕事」「活動」に分類した。そして、「労働」が「仕事」「活動」を圧迫する近代社会を批判した。そんなアーレント哲学に対して京都の学生アルバイトが提示したのは第4の選択肢である。「じゃがりことさけるチーズ」

 

「労働」「仕事」「活動」「じゃがりことさけるチーズ」。

 

彼が労働の代替として打診したじゃがりことさけるチーズは、アーレント哲学を昇華させ、革新的な労働哲学を生み出すこととなった

 

彼は恐らく就職面接における「学生時代は何を学びましたか?」という問いに対して「はい、じゃがりことさけるチーズです」と答えるだろう。答えるに違いない

 

 

いずれにせよ、じゃがりことさけるチーズの大波に揉まれた彼らが、このコンビを購入する消費者に対して『じゃがアリゴミーハー野郎』のレッテルを貼ってしまうのも何ら不自然なことではない。もはや彼らに意思はない。脊髄反射の領域だ。

 

 

そのようなじゃがアリゴの眼差しを全身に浴びながら、僕は会計を済ませ、帰宅する

 

 

 

そして、

 

f:id:soraaoijin:20190304164424j:image

 

別々に食べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃがアリゴを

 

 

 

 

作らない

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼畜

 

 

 

 

鬼畜の所業

     

 

 

レジ店員の苦悩を、汗と涙の結晶を、嘲笑うかのような所業

 

 

 

 

 

「じゃがアリゴミーハー野郎」と他人にラベリングすることで自己の崩壊を防ぐ。これが学生アルバイトが導き出したひとつの結論である。

 

そして僕は、彼らの脆弱性を理解しつつ、ラベリングという行為を直接否定することはしない。帰宅後、密かに意表をつく。

 

 

 

学生アルバイトが必死に模索し、辿り着いたひとつの解答

 

私はそれを、全否定する。それも、水面下で。

 

 

 

なんという無慈悲

 

救いようのなさ

 

 

 

大体、第4の選択肢が「じゃがりことさけるチーズ」な訳ないだろう。哲学を舐めるな。そもそもアルバイトの分際で労働哲学を語るな

 

 

 

そして、「意表の鬼」とも称される僕の意表づきはここで終わらない。この程度の意表のつき方ではまだ「遜色のない」というレベルだ。要するにこの段階ではまだ色オニであると、そう言える

 

 

僕はさらに、

 

 

さけるチーズを

 

f:id:soraaoijin:20190304180514j:image

 

さかずに食べる。

 

  

 

 

 

 

 

──さけるチーズは「さける」という特性を全面的にアピールした製品である。その裏には発案者のアイデアがあり、それを基にした綿密なマーケティングがあり、巧妙なパッケージデザインがある

 

 

それでも僕は、さけるチーズをさかずに食べる

 

 

 

 

──さけるチーズを支えるのは繁雑な製造方法である。モッツァレラを引っ張り、折り畳み、湯につけるという作業を数回繰り返した後、棒状に引っ張って冷水に浸す。これを乾燥させることでさけるチーズは出来上がる。要するに、以上の複雑な製造ラインを経てはじめて、さけるチーズは繊維状にさけるようになる

 

 

それでも僕は、さけるチーズをさかずに食べる

 

 

 

メーカーがさけるために費やした、血の滲むような努力を全て無視して僕は、さけるチーズをさかずに食べる

 

 

 

 

こうして自らのアイデンティティを否定された「さけるチーズ」はもはやただの「チーズ」に成り下がってしまった。スーパーの乳製品コーナーという狭い狭い一角で、恐らく他のチーズ製品に対し「俺はお前らとは違うんだ」という傲慢な態度を取っていたであろうさけるチーズ。しかし僕の前では無力。井の中の蛙もとい乳製品コーナーのさけるチーズは、大海を思い知ったのだ。このように僕は、店員だけでなくさけるチーズそれ自体にも意表をついていく。

 

 

 

 

そして最後に

 

僕は、

じゃがりこ

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190304180739j:image

 

こう開ける。

 

 

 

営業

販売

マーケティング

広報

商品開発

生産技術

菓子メーカー

原材料メーカー

小売業者

商社

パッケージメーカー

広告会社

消費者

 

 

 

 

じゃがりこに携わる全ての者が想定しなかったであろう

 

 

 

 

 

意表

 

 

 

 

 

 

意表を超えて

 

 

 

 

 

 

 

崇高

 

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190307114104j:image

 

 

 

 

 

 

f:id:soraaoijin:20190307114110j:image

 

 

 

黄金比

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神の領域

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般人からすると、僕はただじゃがりこを逆から開けた変人だと、そう目に映るだろう

 

エスも最初はそうだった。同じユダヤ教パリサイ派サドカイ派から否定され、危険視され、ついには処刑された

 

しかし、現在彼の教えは世界最大宗教にまで成長し、信者人口は24億人を超えることとなった

 

 

僕が行っているのは、単なる奇を衒う行為、意表づきではない。「神との接触」それである。

 

 

f:id:soraaoijin:20190307162417j:image

歴代のパッケージを背に佇むじゃがりこ。過去との決別とでも言おうか。まるで宗教画である。

 

 

今は理解されなくとも構わない。1000年後には恐らく全人類の98パーセントが意表教を信仰していると、そう断言しよう。

 

 

 

 

恐るべし意表の鬼才。僕は増進し、限りない意表の高みを目指す鬼、まさに「増えオニ」であり「高オニ」だ。

 

 

 

つまるところ僕は色オニであり、増えオニであり、高オニである。すなわち、僕とは遊びそのものである。

 

 

加えて、趣味と遊びには本質的な違いはないとされる。

要するに僕は趣味そのものである。

 

 

さらに言おう。

1938年、歴史学者ヨハン・ホイジンガは、自らの著書『ホモ・ルーデンス』において人間を「ホモ・ルーデンス=遊ぶ人」であると定義づけた。前述のように僕は遊びである。よってこの命題から、僕は人類そのものであると、そう言える

 

 

僕はおそらく、就職面接における「趣味はなんですか?」という問いに対して「はい、福山空、私自身です」と答えるだろう。また、こうも答えるだろう。「同時に、遊びとは福山空、私自身です。」と。

 

そして最後にこう付け加えるだろう

 

 

 

「全ての人類は福山空、私自身です。」

 

 

 

僕は就職に失敗するだろう。失敗するに違いない