前回の記事より
ゲームハードに大事なのは?
性能じゃないでしょうか?
メタルギアやモンスターハンターワールドをやってたらつくづく思う。
タイトルに「ゲーム」と書いてたのでややこしくなっちゃいましたね。
たしかにアイデアで面白くなる物もありまし、ゲームクリエイターのセンスも必要。
最新作のコント〇ローグコープスより
スーファミのコン〇ラスピリッツを遊び比べて見てそう感じることはある。
でもあくまでそれはソフトの話。
どんなに凄いアイデアでもハード側でそれを実現できないのなら意味ないですしね。
ゼルダの伝説BOWだってWii-Uのスペックまで上がって登場してるのに・・・・
見降ろしゼルダで十分なんですかね?

コメント
コメント一覧
CSハードはコストの中で限界まで調整してるのが魅力だと思います(ギミック含めて)
ゼルダに関しては64の段階で見下ろしでは無くなっていますし、
だからといって見下ろしが古く劣ってるものでもなく、どちらにも良さが有ると思います。
ブレワイに関しては物理エンジン等の開発環境の恩恵がでかいかと、
アイデアを実現する開発環境をサポートするツールが動く性能が有るかどうかが重要でしょうね。
少し気になったのですが、メーカー様の名前や商品は例え苦言だとしても伏字を使うのは良くないですよ。
今回のコントラはソロだと大分微妙ですが皆で遊ぶと結構面白かったです、
アプデでソロ用は調整してほしいですね。