昼間の時間を少しは勉強にと
一般常識問題を開いてみると
どれだけ自分には一般常識が備わってなく
ここまで生きてきてるんだろうと思います(笑)
一般常識問題だというのに
正答率40%っていうのはどういうことか
60%はどんな人類になるんだろう
一般の敷居は高いものです
解けないくせにケチだけつけております
果たして私に学習を教える権利はあるのか
どうも、tomoです
-------------------------------
物事の多くを後悔したり引きずったり
そういう性格の私ではありますが
前の職場もお付き合いしていた男性も
見事に振り返らない性格の私です
辛い話はしようと思えば出てくるものの
楽しい話もしようと思えばいくらでも出る
私の思う充実は別のところにあるのに
多分ハタから見たら私は充実していると思う
多分戻るような未練があるところならば
もっとがむしゃらに喰いついていて
もっと必死にすがっていて
それでもダメだったからだったり
もうここで!というくらいやりきったとしたら
(他者評価ではなく自己評価でです)
ありがとうございました!と頭を下げて
その扉を閉めて次に行くのかと思いますね
今でも前の職場の人たちと会うと楽しい
やっぱりあの時代は良かったなぁと思う
前に付き合っていた人が幸せそうだと
やっぱりあの人は良い人だったと思う
それはイコール戻りたいという感情ではなく
今この場所に私が離れたから思うことで
そこで生まれた後悔やその他は
次のステップでは果たさねばと思うわけです
男女に隔てはない世の中ですが
仕事をし続けなければならない状況でなく
こんな風にブログ書いて過ごせる私は
おそらく贅沢者で、
女の特権のようなものを十分に使っているのかと思います
好き嫌いは
他人の後押しでどうにかなるものでないのと
どこか同じような感覚で
私のそのようなポリシーは
他人の後押しでどうにかなるものでなくて
当たり前のことだけど決定権は
私にあるのだというのは揺らがない事実
流されそうで流されない
逃げないようで逃げるときは逃げる
決めるときはパッと決める
悩むときは引くほど悩む(笑)
決定権は自分と思うのに
たまに神様や仏様にゆだねたくなるが
それでもハイかイイエはどうやっても
私の身体からしか発せないものなのですね。
では
自己啓発本を読んでアゲアゲになったところ
モラハラ系男子と再会してボロクソ言われ
勤めて3カ月で会社を辞めてきました(笑)
(笑)を最後につけているあたりで
大丈夫です、私は落ち込んでいません!
といいますのも、私の性格の問題なのですが
自己啓発本で自己啓発するはずが
結局のところ追求してしまったものが
自分のしたいこと、自分が幸せと感じること
ではなかったような気がしています
他人から見る自分が幸せそうなのか
他人から見る私のステータスはいい女なのか
それをイコール幸せかのように
目指していたような、そんな感じです
「私はあんまりよくないと思う」の一言に
「あー、そうだよね」で曲げてしまうこと
少しずつやめてみたいと思います。
私はそれでも良いと思う
私はそれでも好きだと胸を張れることを
今更ながら増やしたいと思いました。
まだ成長期、どうもtomoです。
会社を3カ月で辞めてしまいました。
私のやりがいとかはどこかに置いといて
・土日休み
・定時退社
・事務職正社員
で検索してヒットしたところでした。
本当にそれをやりたい人には大変申し訳ないくらい
その枠を1つ私がこんな気持ちだけで
占領してしまったな、と今は思います。
それでも私は仕事が好きなほうですので
それなりに真面目に、それなりに真剣に
仕事には取り組んだつもりでしたが
正しくないことを
ああ、分かりました、こうしとけばいいんですね
と出来ない性格なもんで(笑)
結局のところ私なりの正義を貫いて
(他人から見れば偽善でも結構です)
私の方が職場を去りました
でも正直者は馬鹿を見るとは思ってなくて
正直者が集まるところへ呼ばれるように
私はちょっとナビ検索に時間を貰おうかと、そんなお暇(いとま)を頂こうかと思っております
完全に流行りのドラマから
引っ張ってきております、間違いない(笑)
---------------------------------------
髪をばっさりと切った
その理由は恨みつらみなんだけど
そんな感情もバッサリと切ろうかと
本当は婚活で伸ばそうと思った髪を
いとも簡単に「ショートで」の一言で
済んでしまったところ
プライベートはだらしないかもですが
仕事は自分で言うなよって思うけれど
誠実には生きてきたつもりで
そんな私に
「職場を紹介しましょうか」とか
「職場で待ってますよ」とか
手を差し伸べてくれる人たちが居て
それって誰かにあることかもしれないけど
誰にでもあることではなくて
私がそれを誰かに出来ていないから
本当にすごいことだと思うわけです
正直に生きていてよかったと
思える人生を送りたいと思いましたね!
他人から見てではなくて
私自身が納得できる、満足できる
そのために
お暇の序盤から、今までお世話になった人と
連絡を取って
会ってお話をする時間を設けました
そしたら私の悩みってちっぽけで
あんなに大変な思いをしている人が
こんなに私の前で笑ってたのかと思うと
胸が締め付けられるような思いでした
誰かと比べるものではない
誰かが向かい合って座って
話してくれたから得た気持ちで
切り捨てたから得た人の優しさや
恥ずかしさを捨てたから得た自信とか
世間体を気にしなくなって得る強さとか
捨てたものから気づけたことに感謝と
得たもので手に入れた感謝で
生きていこうかと思っております
私も恩返しせねばなぁ
いつも思ってるのに、まだまだですな
ということで。
梅雨明けしてからジメジメとした
暑さが続いておりますね
早く梅雨明けしないかな、のあと
なんでこんなに暑いかな、のあと
湿気なんとかなんないかな、のところ
湿気なんて気にしないで世の中は
花火やお祭りで賑わっておることでしょう
浴衣姿を見て世の男子たちが
女子の普段見ない姿に見とれる頃
私は先ほど冷房をきかせた部屋で
アイスを頬張ったところでございます
どうも、tomoです
7月からありがたいことに予定が多く
前の職場の方々とも飲んだりしています
塾の生徒も既に大人になり連絡をくれますし
※若干の雑音(結婚してないの?)はありますが
可愛いものです
病院時代の人たちとも今週末に
ビアガーデンなど企画させてもらったりと
人間関係に恵まれてない!と思ったのは思い込みか
離れてから気づく大切さ的な
そんな、西野カナさんかな、みたいな
そんな気分でございます
久しぶりがしないような再会って
楽しいし嬉しいものですねぇ、しみじみ
------------------------------
大人になってから何を得たろう?
大人になってからもう10年近く経ってる
数字にしてみたらゾワっとするな
大人ってのがどこからなのかとか
そういう議論になるのは、面倒なので
とりあえず20歳ってことからにしてさ
バイトや就職してお金を稼げるようになって
お酒でコミュニケーションも取って
車を買って自分の行きたいとこへ行って
もとから表現やら言論だか人権だったか
色々自由は持ち合わせていたんだけど
それとちょっと違う自由も手に入れて
好きだったイケメンのサッカー部よりも
ちょっと年収が良い年上に惹かれたりして
海外旅行なんかも行ってみて
自分が外国人扱いだなんて不思議だったな
もちろん子どものときしか無かった
好奇心やら綺麗な心やらその他もろもろ
失うものもあるんだろうけど
失ったというよりも当たり前になって
ってそんだけの話なわけでして
大人になったら色んなことが出来るんだ
ケーキはホールで買って食べられるし
ソーシャルなネットワークシステムで
誰とでも連絡が取れる
好きな人と結婚も出来るし
昔は知らなかった人と家族になるんだぜ
会社で誰かに指示なんかしちゃって
人の役に立つことだってたくさん出来る
セクシーな服着てもいいし
お人形さんみたいな服着てもいいし
なんならコスプレだってしても良いしね
大人になってから10年も経ったけれど
やりたいこと
やれること
いくつ私は自分にしてあげられたろう?
誰かにしてもらうことが少なくないが
自分で自分に出来ることまで怠ってたな
幸せは人に与えてもらえるけど
自分でも自分を幸せにできるのに
2倍のチャンスを勿体なくしていたな
平均寿命から考えたらおそらく
私はあと50年くらいは大人でいるから
あと50年もあったら相当量で
自分を幸せにすることが出来るんだ
ああ、じゃあもうあれだ
私のこの先は幸せしかないってことだ
8月も楽しみましょう!