iPhoneユーザーはアップデートしよう! iOS 13.1.2の変更点まとめ
- カテゴリー:
- TOOL
私は、自分が使っているアプリやゲーム、ハードウェアなど、何でも最新版にアップデートしないと気がすまないタイプの人間です。
自動アップデートの機能がないデバイスやソフトの場合は(自動アップデートがあったとしても)、最新の機能や修正、セキュリティパッチなどの確認のために、常にチェックしています。取り憑かれているのです。
iOS13のアップデートが繰り返されている
私だけでなく他の人も、Appleが最新のiOS 13でかなりハイペースに更新をしていることに気づいていました。
それには十分な理由もあります。
最初に公式リリースしたiOS 13は困ったバグで一杯だったり、リリース日に間に合わなかったり、おもしろい機能がほとんどなかったり。
その後、Appleは iOS 13.1・iOS 13.1.1・ iOS 13.1.2 と、いつも新しいiOSがリリースされる時以上に、速いペースでアップデートしました。
最新のアップデートiOS 13.1.2で変更されたのは以下の通りです。
- iCloud バックアップのプログレスバーが、バックアップが成功した後も表示され続けるバグを修正。
- カメラが動作しないことがある問題を修正。
- フラッシュライトが起動しないことがある問題を修正。
- ディスプレイのキャリブレーション(校正)データが失われる可能性があるバグを修正。
- HomePodからショートカットが実行できない問題を修正。
- Bluetoothhが特定の車に接続できないことがある問題を修正。
このようなことがあるので、定期的にiPhoneをチェックして、 iOSが最新版にアップデートされているか(設定 > 一般 > ソフトウェア・アップデートで)確認しましょう。
最新版にアップデートすると、自分が気になっているバグが修正されるだけでなく、セキュリティが最新の状態に修正されるのもいいです。
Appleの今回のアップデートで、たまたまiPhoneがおかしくなってしまった場合は、いくつか選択肢があります。
まずは、従来の方法ではありますが、強制的に再起動するのをお忘れなく。
また、USB/ライトニングケーブルでiPhoneをパソコンに接続し、iTunesが何らかの修正をするように促すかを確認しましょう。
最悪の場合は、Appleストアに行って解決することになるかもしれません(保証の期間内であれば)。
あわせて読みたい
Image: Creativan/Shutterstock.com
David Murphy - Lifehacker US[原文]
訳:的野裕子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5