【夏までに何とかしたい(>_<)育児ママに『脇のハミ肉』ができやすくなる理由とは】
2016年3月31日
2016年3月31日
こんにちは!
育児も仕事も美も諦めたくないママの為の、
朝目覚めた瞬間からフルパワーで動けるカラダをつくる中央林間ひかり整骨院の角田です!
鏡を見た際に思わず自分の『脇のハミ肉』に、びっくりした事はありませんか??
特にこれから薄着になったり、お子さんと一緒にプールにいったりと、どうしても
肌の露出が増える分、今からしっかりケアをして自信たっぷりに夏を楽しみましょう(*^^*)
脇のお肉がハミでていると、実年齢よりも老けて見られてしまうことも・・
顔のしわやシミも老けて見られますが、カラダで老けてみられてしまうのは嫌ですよね。
でもなぜ、脇の下にお肉がついてしまうのでしょうか?
出産後の体型の変化も原因の一つですが、日々の生活習慣に『脇のハミ肉』をつくる原因が
考えられます!!
ここでは、原因と対策をお伝えします!!
◇脇のハミ肉を作りだすNG習慣
《姿勢が悪い》
普段の姿勢が悪く、猫背になっている人は、肩甲骨が歪み、背中や脇の下にお肉がたまり
やすくなっています。仕事を再開されたママは、デスクワークなど長時間座っていることが
多い場合は背筋を伸ばすように意識するだけでも効果があります!
《リンパが溜まっている》
体内の不要なものを排出する役割があるリンパですが、リンパが滞っているとむくんで太りやすくなります。特に、脇の下にある大きなリンパが滞ると背中や二の腕、脇の下にお肉が付きやすくなってしまうんです(T_T)
『脇のハミ肉』はほとんどが脂肪によるたるみです!日ごろから筋肉をつけるエクササイズをしたり、マッサージ習慣をつけましょう!!
◇使うのはタオルだけ!ワキ肉解消ストレッチ
1. 立膝の状態から、 頭の上に腕を伸ばし、フェイスタオルの端を両手でつかみます。
2. ゆっくりと息を吐きながら、右ひじを曲げ、左腕を床方向へ伸ばします。無理のない範囲で、右腕の付け根から二の腕や肩回りを伸ばします。
この時、右膝から肘までが遠く離れるイメージで、ウェストや二の腕をゆっくり伸ばします。反対側も同様に、左右5回づつを目安に動作しましょう。
◇大胸筋トレーニング
大胸筋は女性はバストアップにも重要な役割がある筋肉!この筋肉は脇まで伸びているので、脇のハミ肉にも効果的\(^o^)/
いかがでしたか?生活習慣を少し見直すだけでも『脇のハミ肉』は確実に落とせます!
ぜひ今年はノースリーブの似合うママを目指しましょう!!
===============================
≪24時間予約OK!WEB予約スタート!≫
中央林間ひかり整骨院では、
電話予約だけでなく、WEBからの予約も承っております。
※只今、WEB予約スタートキャンペーン実施中!!!※
WEBからのご予約で4/30(土)まで、毎回「延長5分」プレゼント中\(^o^)/
ぜひ、ご活用下さい!
WEB予約を使えば、営業時間外でも予約を取ることができます!
https://www.peakmanager.com/pmn/pcweb/4890
===============================