(cache)ソニー次世代機の正式名称は「プレイステーション 5」!2020年年末商戦に発売【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ソニー次世代機の正式名称は「プレイステーション 5」!2020年年末商戦に発売【UPDATE】

ソニーの次世代機プレイステーション 5は2020年の年末商戦に発売決定!PS4タイトルとの互換性やPSVRへの対応、そしてCPUやGPUの詳細も明らかになっています。

ゲーム機 ハードウェア
※UPDATE(2019/10/08 21:40):概要を追記しました

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月8日、次世代機「プレイステーション 5」を2020年末の年末商戦期に発売することを発表しました。

発表によると、PS5は超高速アクセスが可能なカスタムSSDとAMD社製カスタムチップセットを搭載し、クリエイターが思い描いた通りのゲーム体験を実現。また、コントローラーには従来の振動技術に代わりハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用しているということです。

<ハードウェア概要>
■コンソールゲーム機本体
・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
・AMD社製カスタムチップ搭載
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2", 8 cores/16 threads
GPU:AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStationVR対応

■コントローラー
・ハプティック技術搭載
・L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用

■物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GBに


9月には海外PlayStationブログにて、「PlayStation次世代機ではPS4よりもはるかに低い消費電力(0.5W)でゲームプレイを一時停止する機能が含まれる」と明かして、低電力のサスペンドモードも準備されるということです。

なお、競合するマイクロソフトはE3 2019において、同社の次世代機「Project Scarlett」を2020年のホリデーシーズンにシリーズ最新作となる『Halo Infinite』をローンチタイトルとして発売するとアナウンスしています。公開されている情報によれば、ソニーが公開している次世代機のスペックと大差はないものの、過去4世代のゲームをプレイできるということです。また、11月にロンドンで開催される「X019」においても新情報が発表されるとみられています。

両社の次世代機がそれぞれ同時期に発売されるということで、2020年は“次世代機”の年となりそうです。
《宮崎 紘輔》
コメント欄を非表示
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:36:49
    PS5Proを出す気なら同発にして欲しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:32:33
    昔は大体のゲームはPSハードに揃ってたから最新ハードは必ず買う、だったけど、PC買ってからは独占タイトル遊ぶ為に仕方なく買う、になってきたなぁ。PS5もGOW続編に期待して買うつもりだけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:26:16
    振動機能とL2R2が新要素かスゲーとはならんやろ
    どの道買うことに変わりはないけど今のところ安価なゲーミングPCって感じ
    ファーストのソフト次第だな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:22:30
    買うからPS4のゲームだけでなくPS VRやハンコンなどの周辺機器も継続して使えるようにして欲しい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:20:13
    PSからPS3までの互換が無理なら
    せめてゲームアーカイブスに対応してほしい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:20:12
    出たらいずれ買うけど、PS4初期型の熱暴走と騒音の再現はやめてほしい。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:19:11
    互換性実現に向けた設計って濁した言い方だけど実現しない可能性も僅かにあるのか。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:19:04
    どんどんPCみたいなことになってきたっつうか、
    今やほぼPCだけどなんか差別化はかってくるのかね

    正直素直にお安いPC化してファーストやらの独占ソフトに力入れまくってくれるだけでも良いっちゃ良いけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:18:59
    さっそく、ブルーポイントがPS5向けに
    何か作ってることが発表されたらしいね
    一時はMSに買収される?とか噂になってたけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-10-08 22:17:25
    あれ?過去全部互換あるとか言ってなかったっけ?
    ps4だけ?
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ソニー次世代機の正式名称は「プレイステーション 5」!2020年年末商戦に発売【UPDATE】

    ソニー次世代機の正式名称は「プレイステーション 5」!2020年年末商戦に発売【UPDATE】

  2. PS次世代機は「ゲーマーにとって魅力的な価格」に―担当記者の質問にサーニー氏が回答

    PS次世代機は「ゲーマーにとって魅力的な価格」に―担当記者の質問にサーニー氏が回答

  3. AMDが新型GPU「Radeon RX 5500」シリーズを発表!10月下旬より搭載PCが順次発売

    AMDが新型GPU「Radeon RX 5500」シリーズを発表!10月下旬より搭載PCが順次発売

  4. 開発担当者、海外メディアでPS次世代機について言及―SIE公式アカウントもリツイート

  5. 『メガドライブミニ』42本目のタイトルとして『テトリス』が収録決定!火付け役となったセガアーケード版を完璧に移植

  6. E3 2013: インパルストリガーでさらに進化したXbox Oneの新型コントローラ

  7. VRリズムゲー『Beat Saber』上級者の動きが速すぎてSteamVR更新―コントローラー認識速度の限界を拡大

  8. 「Oculus Quest」PC接続“Oculus Link”はSteamVRゲームにも対応―海外報道

  9. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  10. ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」TGS2019にてプレイアブル展示!

アクセスランキングをもっと見る

今、あなたにオススメ
page top