今日も、あっという間にお昼ごはんの時間になりました。
私の朝はあっという間です。
起床後に自分の支度をある程度済ませてから、まず小学生組を起こします!
私が朝ごはんの準備をしている時間は、子どもたちは着替えや自分たちの準備です。
小学生組が朝ごはんを食べていたら三女・末っ子が大体起きてきます。
三女・末っ子が寝起きでまだボーっとしている間に小学生組のことを済ませたら、次は三女の幼稚園の準備に取り掛かります!
この時末っ子のご機嫌が悪いと大変です…
なので末っ子にも声かけを忘れずに準備します♩
そうこうしていると小学生組の登校時間!
「忘れものはない?今日も元気に行ってらっしゃい♩楽しんできてね!」
学校に送り出すのに「楽しんできてね!」はおかしいかな?と思いますが…
これもまた私の育児論。
勉強だって遊びだって楽しい時間であって欲しいと思うんです♡
頑張ってね!のエールは送らずとも子どもたちは毎日を頑張っていると思っているので、私は楽しんでね!と伝えます☺︎
小学生組を送り出したら、次は三女を幼稚園へ!
いつも自転車で送迎しているのですが…
今日の幼稚園へ向かう自転車での道中に「明日から歩いて行きたいな!」という三女。
「いいよ!でもなんで?」と私…
「運動になるし歩くと楽しいから。」と言われました〜
幼稚園までの道のりは3ルートあるのですが、川沿いを歩きたいと三女。
明日からは、三女と末っ子と私の3人でいつもより早く家を出て朝のお散歩がてら幼稚園に行きたいと思います。
良い時間になるはず!楽しみです♩
私は、すぐに楽をしてしまうので…
子どもからのこういうお願いはありがたいし大切にしないとなぁと思います◎
いつも通りのバタバタの午前中を終えて、お昼ごはん!
今日も麺類になってしまいました〜
今日は、明太子が冷蔵庫にあったのでそれを使ってパスタに♩
- 明太子パスタ
- 生ハムサラダ
【明太子パスタ】
- パスタ(100g)を茹でる間にボールに明太子をいれて明太子の皮をとりほぐす
- バター(10g)と麺つゆ(大さじ0.5)を1.のボールにいれる
- 茹で上がったパスタを2.のボールにいれて混ぜ合わせる
- お皿にパスタを盛り付けて刻みのりをトッピングしてできあがり
簡単でーーす!!
そして美味しいです♩
我が家のお勧めの麺つゆ↓↓↓
この本つゆに出会ってからはもうこの麺つゆしか買ってません!
行ったスーパーになければ売っているスーパーまで足を伸ばして買いに行くくらいリピートです!ストック分まで買うので我が家には常に2本あります(笑)
親戚や、友達が遊びに来てくれた時に出しても美味しい!とみんなに麺つゆのメーカーを質問されます♩
我が家の食卓は和食が多いのですが、いろんな料理で活躍してくれます!
是非!お試しください☺︎
生ハムサラダは冷蔵庫にあるお野菜と生ハムで簡単につくりました!
今日のお昼ごはんも簡単に美味しくできました♩