阪急の広告「月30万円だけど仕事楽しい」が炎上した背景 「生き甲斐のないくらい死ぬほど働いて20万なんや」

しかも今の若い世代は、高度経済成長期のようにこれから急激に上がる見込みは薄い。一方、「80代の研究者」といえば名誉教授レベルだ。収入の違いは当然のことながら、満員電車で住む世界の違いを見せつけられてイラっとする気持ちはわかる。


5ちゃんねるには、



「生き甲斐のないくらい死ぬほど働いて20万なんや…」
「月にこの半分も稼げてない人間が多数だというのに」


といった嘆きや批判が相次いだ。「(30万円あれば)地方では勝ち組」といった声もあり、地域差を無視できない人たちもいた。


男女差も依然大きいのが現状だ。ガールズちゃんねるには、「生き甲斐のない生活してる手取り18万の私はどうしたらいいですか」のほか、



「月30万円なら満足ですが」
「30万もらえば十分やろがい 50万とか夢の夢だわ」
「30万貰えりゃそれだけで人生楽しいでしょ。50万なら尚更よ。生き甲斐なしなわけがない」


など、多くを望まない声が目立った。彼女たちがこう語るのは、欲がないからではない。現状が低いため、「30万円」でもやけに高く見えてしまうのだ。


「皆お金がなくて殺伐としてる もう終わりだ」


一方で、こうした批判に異を唱える人もいる。5ちゃんねるでは「こんなのを問題視する方がおかしい」をはじめ、



「額面50なんて別に高給じゃないだろ。いつから日本はそんな貧しい国になったのか」
「皆お金がなくて殺伐としてる もう終わりだ」


と嘆くコメントもあった。確かに月収50万円は年収800万円ほどで、超高額所得者とは言い難いかもしれない。


ただ、先日金融庁が発表した「公的年金の他に2000万円貯蓄が必要」についても言えることだが、まったく悪気無く、自分の感覚で(または一般に合わせたつもりで)金額を発信すると、大やけどに繋がるのがいまの時代だ。世代間や男女の格差がある以上、こうした問題は常に起こるのだろう。

あわせて読みたい

キャリコネの記事をもっと見る 2019年6月12日の社会記事
「阪急の広告「月30万円だけど仕事楽しい」が炎上した背景 「生き甲斐のないくらい死ぬほど働いて20万なんや」」の みんなの反応 4
  • 匿名さん 通報

    「研究機関 研究者/80代」どうせ大して役に立っていないのだから、早く引退して後進にポストと予算を譲るべき。競争の無い時代にダラダラと研究者になっただけの世間知らず。

    9
  • 匿名さん 通報

    「現実を知れ。労働者/30代」

    7
  • 匿名さん 通報

    12万、ボーナス1万・・・ホホホ・・・

    1
  • 匿名さん 通報

    ボーナス2ヶ月分が2回とするとって平気で言える時点でこの記者もズレてんだよね

    1
この記事にコメントする

\ みんなに教えてあげよう! /

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース

社会ニュースアクセスランキング

社会ランキングをもっと見る

コメントランキング

コメントランキングをもっと見る

国内の人気のキーワード一覧

新着キーワード一覧

このカテゴリーについて

国内に起きた最新事件、社会問題などのニュースをお届け中。