キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今回は
猿倉山森林公園キャンプ場
の基本情報からです。
Ⅰ.紹介
富山市中心部から車で30分程の神通峡そばにあって、冬場は小規模なスキー場と併設したキャンプ場です。
富山平野を一望するアウトドアスポットで、芝生広場や木製遊具、キャンプ場、バーベキューハウスなどの設備が整っていて、【風の城】いう展望台まで階段数百段を登る必要性があります、そこからの景色は圧巻ですよ。
とくに展望台バーベキューコーナーは大人気で用具と食材セットを予約することもできるので手ぶらでも大丈夫ですし、隣接する喫茶「さるくら」では軽食も用意しています。(平日はやってないのかも・・・?)
また、日没から道路もライトアップされ、街から近い場所でのキャンプがしたい人にはもってこいの場所ですし、南側の神通峡の爽やかな風を感じながらアウトドアを楽しんでいただけます。
そして、富山市内を手軽に一望できる夜景スポットですよ。
Ⅱ.設備類
基本的にフリーサイトだけの小規模なキャンプ場になりますので、炊事場とかまどは2カ所ずつあり、古さはかなり目立ちますが綺麗に維持されています。
丁度自分が行ったときは平日でしたが2グループがBBQを楽しんでいたので、それなりに利用者も多いと思います。
トイレに関してはキャンプ場周辺に3か所ありますが、障碍者用トイレもあるのでお子さん連れでも不便はなさそうですし、管理人が日中常駐しているキャンプ場ですので、清掃も行き届いており綺麗ですよ。
また、ゴミに関しては各自の持ち帰りが必要です。
Ⅲ.アクセス
立地については国道41号線沿いみたいなものですし、最寄りの富山ICからも20分ほどで行く事ができますので非常にアクセスは良好ですし、近くにはJR高山本線の笹津駅からも、多少距離はありますが歩いて行く事も可能です。
また、標高は230mもほどで芝サイト&林間サイトになりますので、真夏以外は涼しく利用できるとは思います。
また、快適に利用出来る期間は5月~6月もしくは9月~10月で、園内にはお子さんが楽しめる遊具もありますので嬉しいですね。
Ⅳ.場内ロケーション
場内の草木に関しては最低限の手入れはされている感じですね。
キャンプ場内は、芝のフリーサイト(下側)と林間のフリーサイト(上側)に分かれています。
上の林間サイトには、炊事場とかまどや、東屋もありますので、時期や天候によって選べるのが良いですね。
そして、ここ猿倉山森林公園は中腹にキャンプ場があり、そこから登ると管理棟やBBQ広場があります。
そして、この喫茶さるくらの屋上に登る事も可能でして、そこからは北側の富山平野、南側の神通峡、そして東側の展望台がある風の城を眺める事ができますよ。
南側の神通峡を景色を堪能しながら、気軽に自然の中でアウトドアを楽しむ事も可能でBBQコーナーもあり、食材無しでも事前予約をすればBBQを楽しんでいただけます。
また、キャンプ場内の下には遊具もありますので、小さいお子さん連れも楽しんで頂けますし、天然芝の広場もありますので、お子さんとボール遊びをしたりするにも最適ですね。
Ⅴ.周辺状況
猿倉山森林公園キャンプ場のそばには春日温泉があり、車で10分前後で温泉を楽しめる施設が豊富です。
個人的におススメなのがウィンディで、ココは温水プールとお風呂でスパを楽しめる施設で、お子さんがスライダーや流れるプールで遊びながら、親はゆっくりお風呂を楽しめ、その後は、温泉に入ってのんびりできる施設で、我が家も良く行きます。
また、このキャンプ場は山の中にありますが大沢野中心部までは10分程度なので、設営後にお風呂や買い出しなども比較的可能です。
車で5~10分ほどで神通川の流れが造り上げた峡谷の美である神通峡に行く事ができ春の新緑、秋の紅葉と、豊かな自然で行く人の目を楽しませてくれる、県内有数の景勝地で様々な場所から美しい景色が望めます。
www.toyamashi-kankoukyoukai.jp
この猿倉山森林公園キャンプ場から車で15分ほどで【おわら風の盆】で有名な八尾地区にも近いので、風の盆のある8月31~9月3日のベースキャンプ地にしても良いと思います。 (その期間は車で八尾の街に入る事が不可能ですから、最寄りの笹津駅を利用下さい。)
富山市中心部までも車40分ほどで行く事が出来るので、観光拠点としても活用できるキャンプ場です。
そして、この猿倉山森林公園は岐阜県との県境の神岡に近く、ノーベル賞で有名になったスーパーカミオカンデなどの世界先端の宇宙物理学研究を紹介する展示施設までも、車で40~50分で行く事が可能です。
Ⅵ.総評
コスパ・・・・・★★★★☆
アクセス・・・・★★★★★
ロケーション・・★★★★☆
設備・・・・・・★★★☆☆
観光・・・・・・★★★☆☆
旧大沢野町に位置するキャンプ場で標高もそこまで高くなく、富山市中心部からのアクセスも比較的良く、富山と岐阜を結ぶ国道41号線そばにある好立地で、富山市民が気軽にアウトドアを楽しむには最適ですが、県外者からすると、この周辺にはこれといった観光地が無いのが欠点です。
ただ、その分立地が良いので他県から、北陸自動車道で富山ICを降りて高山方面に向かう際に利用するのが無難かもしれませんね。
また、施設はかなり古く規模の小さいキャンプ場ですが、管理棟には管理人が日中は常駐しておりますので安心して利用できますよ。
その為、ファミリーやグループキャンプなどの初心者向けキャンパーにはオススメですし、静かにソロキャンプを楽しみたい人にも良いキャンプ場だと思います。
以上で、猿倉山森林公園キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。
それでは、皆さん快適なキャンプライフの参考になれば幸いです~♬
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓