入管でハンストの後、餓死したナイジェリア人への批判に驚いた
NEWSポストセブン / 2019年10月5日 16時0分
〈日本に来ないで欲しい。ハンガーストライキは母国ですればいいやんか〉
〈ハンスト&治療拒否なんて、どんな理由があろうとも大事な命を自らの意思で盾にして入国要求をする彼の脅迫のような行いには全く同情出来ません〉
〈ハンストってすごく甘ったれな抗議だと思う。「俺の健康を損なわせたくなかったら言う事をきけ」って脅してるんでしょ。人権がしっかり守られてる国が相手だからこそできる甘え〉
ハンストという行動が、これほど責められるものだとは想像もしていなかったので驚いた。ナイジェリア人男性が仮放免を求めても許可されなかった理由について、センターは窃盗事件が「組織的で悪質だった」と説明している。より詳細がわからないため、これが理由として妥当かどうかは判断できないものの、男性本人にとっては極めて理不尽なことだったのだろう。だから、命をかけてハンストを続けたのだ。
その抗議が〈脅迫のような行い〉と形容されてしまうものだというのか。〈すごく甘ったれな抗議〉なのだろうか。結果、本当に命を失ってしまったほどの、ギリギリで切実な抗議だったと私には思えるのだが、それも甘ったれた見方にすぎないのか。
〈食べさせないじゃない、自分で食べないじゃ仕方ない。自業自得。食べなければ受け入れてくれると思ったんだろうが、そうはいかない。そんなので許して同じことすれば日本で暮らせるなんて広まったら大変〉
というコメントもあった。たしかに「ハンストさえすれば仮放免が認められる」という話が広がってしまったならば、入管に収容されて当然の理由がある問題人物も右へならえで同じことをし始める危険性がある。
全国に17ある出入国在留管理庁の施設には、6月末時点で1147人いて、そのうちの約75%が本国への送還を拒否。そして、時事ドットコムの報道によれば、6月以降で仮放免を求めて食事を拒否した人は延べで198人いるそうだ。〈東日本入国管理センターで7月、ハンスト中のイラン人男性が仮放免となってから、多いときは全国で1日100人以上が食事を拒むなど、事態が深刻化している〉とも報じている。すでに入管におけるハンストは「ブーム」の様相も呈しており、その中には問題行動といえるケースも混じっているだろう。当局としては、ハンストが仮放免につながるわけでは決してない、という毅然とした態度でことに臨むべきだ。
それはそうなのだが、ハンストをしている人たちの中には、亡くなったナイジェリア人男性のように本気で命をかけている人もいるわけで、その死を〈自業自得〉と斬り捨てる感覚には、私はついていけない。なんでもかんでも本人のせいにする自己責任論と同じ乱暴な処罰感情がそこにはある。と同時に、〈日本で暮らせるなんて広まったら大変〉という文面に表われている排外意識。以下のコメントもまさにそうだ。
- 天才女流棋士・林葉直子 「余命1年」と宣告されて・前編社会2019年10月08日
- 立川志らく、教師いじめ問題を断罪「メチャクチャ」「バカなんじゃないですか」社会2019年10月08日
- 糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると話題にAD(Wakan for health)
- 三連休に影響か<br>台風19号による電車・高速道路・飛行機への影響は?社会2019年10月08日
- 「身長の伸びは期間限定!?」子供の将来を伸ばす裏ワザとは?AD(レベルアップ)
- 強い勢力の台風19号 今後は猛烈な勢力に発達 三連休の天気に影響か社会2019年10月07日
- 「タバコよりこっち買うわ!」喫煙者が絶賛の新型電子タバコとは?AD(DR.VAPE)
- 孤独なオオカミ、犬と同居で寂しさ和らぐ 武漢の動物園AD(AFPBB News)
- 「歯ブラシの届かないところ、どうしてますか?」湖池屋が開発した口腔ケア向け乳酸菌AD(株式会社湖池屋 on Oralcare News)
- 東国原「生えましたね」世界でも賞賛される育毛法を試した結果AD(ビタブリッドジャパン)
- 橋田壽賀子が「泉ピン子とえなりの共演拒否」を暴露せざるを得なかった事情芸能2019年10月08日
- アンファー×三井住友海上が薄毛の悩みに応える新サービスAD(アンファー on 日経ビジネス電子版)
- トップ100に日本人が5名ランクイン 世界で最も美しい顔ランキングAD(NewSphere)
- 「レオパレスを建築基準法違反で捜査して」 オーナーが東京地検に嘆願書社会2019年09月25日
- 【エンタがビタミン♪】杉野遥亮のマイペースぶりに陣内智則「モンスター来た」 「イラっとする」の声も芸能2019年10月08日
- 宮内庁、大嘗祭の次第決定 即位関連儀式の日程出そろう社会2019年10月02日
この記事に関連するニュース
- 不法滞在の外国人収容者 送還拒否の4割が過去に有罪
産経ニュース / 2019年10月1日 22時17分
- 収容外国人75%が送還拒否 法相「長期化の要因」と対策急ぐ
共同通信 / 2019年10月1日 17時3分
- 不法滞在の外国人収容者 送還拒否の4割が過去に有罪、1割が仮放免中再犯 入管庁が公表
産経ニュース / 2019年10月1日 12時57分
- 長崎の収容外国人ハンストで死亡 入管施設で初、報告書を公表
共同通信 / 2019年10月1日 11時57分
- 不法滞在外国人、ハンスト続出で入管苦慮…約4割は元刑事被告人
産経ニュース / 2019年9月30日 5時2分
トピックスRSS
ランキング
- 1市長の中止要請、市教委が無視し「組み体操」継続…練習中に計51人負傷
読売新聞 / 2019年10月8日 17時57分
- 2嵐起用のためなり振り構わぬNHK…東京五輪キャスターはジャニーズが独占
wezzy / 2019年10月8日 6時5分
- 318億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策
読売新聞 / 2019年10月8日 7時15分
- 4入管でハンストの後、餓死したナイジェリア人への批判に驚いた
NEWSポストセブン / 2019年10月5日 16時0分
- 5今年最強クラス台風19号が3連休に上陸恐れ 加藤浩次「しっかり備えて」注意呼びかけ
スポーツ報知 / 2019年10月8日 10時8分