入管でハンストの後、餓死したナイジェリア人への批判に驚いた
NEWSポストセブン / 2019年10月5日 16時0分
和を以て貴しとなすのは日本人の国民性だ。だが、外国人の問題となると異なる空気が生まれることがある。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。
* * *
日本って残酷な人が多い国なのかな……。そんな思いを抱かざるをえない「事件」報道が、先日、ネットニュースとして流れた。
朝日新聞デジタルの当該記事によると、今年の6月、長崎県の大村入国管理センターに収容中のナイジェリア人男性が死亡した問題で、法務省出入国在留管理庁が10月1日、その死因が食事や治療を拒否したことによる餓死だったとする調査結果を発表した。男性は、2000年に入国、窃盗罪などで実刑判決となり、仮釈放された2015年に国外退去命令を受け、2016年に同センターに移送されていた。
そして、男性は一時的に外に出られる「仮放免」などを求めてハンガーストライキを行っていた。入管職員がハンストを把握したのは今年の5月末で、6月上旬までは点滴を受けさせるなどしたが、その後男性が治療を拒否していたという。
同記事の後段に、こんな文面がある。〈センターは、食事を拒否する収容者は医師の判断で強制的に治療できるとした2001年の法務省通達を、非常勤の医師に知らせていなかった〉。
当「事件」で最も重要というか残念なのはこの一文の内容である。なぜセンターが法務省通達を非常勤医師に知らせていなかったのかはわからないが、結果、男性を死亡させてしまった責任はとても大きい。以前より入管の収容者に対する扱いのひどさは、難民支援団体などが訴えてきたが、その管理の至らなさから餓死者を出してしまったことは、相当深刻な問題だと思う。
だいたい6月に亡くなっていて、死因が10月にようやく発表されるっていうのはなんなのだ。7月18日配信の西日本新聞ニュースの記事によれば、〈収容期間は3年7カ月に及び、亡くなる前は隔離された状態で衰弱していたという。センターは死因や状況を明らかにしておらず、支援者からは第三者機関による原因究明を求める声が上がって〉いたそうだ。餓死とわかっていながら、それと知れて批判されることを恐れ、なかなか発表しなかった可能性大である。
ところが、ネット上での反応を見てみると、私のように問題視しているのは、いわゆる人権活動家のような人たちばかりで、逆に「センター側には問題がない」とし、亡くなったナイジェリア人男性の問題のほうを指摘する声のほうがずっと多く目につく。ヤフーニュースのコメントから主なものを引いてみると、たとえばこんな感じなのだ。
- 「テーマは命」 渡邉美樹氏がワタミ代表に復帰 “目玉政策”は被災地に開く農業テーマパーク経済2019年10月08日
- 「京都芸術大」名称訴訟 造形芸大側は争う姿勢 大阪地裁初弁論社会2019年10月08日
- ホリエモン、“手取14万円論争”に言及「何も考えずにそんな仕事をしてることが間違いなわけ」芸能2019年10月08日
- 消費税アップは大企業が税金を払わないからだ経済2019年10月08日
- 元カノ夏帆は「次はちゃんと仕事をしている人がいい」 炎上の新井浩文裁判後に”恨み節”炸裂《スクープ撮》社会2019年10月05日
- 所有率世界7位、スイスで銃乱射を聞かない意味 東大の学生と国際政治の根本について考える社会2019年07月16日
- もはや犯罪…小学校教員4人が繰り返した壮絶いじめの全貌社会2019年10月08日
- 藤岡弘、がテレビ初公開した15歳長男が「山崎賢人に似た美形」とネット騒然芸能2019年10月08日
- 役員の指示に従わないと「制裁金」 横暴すぎる町内会、住民の怒りは頂点に達して...(岡山県・30代男性)ライフ2019年10月08日
- 阿部寛、「テルマエ・ロマエ」の撮影中にストレスを溜め込んでいた!芸能2019年10月08日
- 多部未華子の結婚で気になる「アノ疑惑」はどうなった!?芸能2019年10月07日
- 三連休に影響か<br>台風19号による電車・高速道路・飛行機への影響は?社会2019年10月08日
- 任期中改憲に固執 安倍首相が五輪後狙う“何でもアリ”の強行手段社会2019年10月08日
- ウイグル弾圧関与で中国28法人をブラックリストに 米商務省国際2019年10月08日
- 日本人があまり家を買いたがらない驚きの理由=中国メディアライフ2019年10月08日
- 湘南・チョウ監督が辞任「人としての力の無さを痛感」水谷社長ら幹部は減給50%3カ月にスポーツ2019年10月08日
この記事に関連するニュース
- 不法滞在の外国人収容者 送還拒否の4割が過去に有罪
産経ニュース / 2019年10月1日 22時17分
- 収容外国人75%が送還拒否 法相「長期化の要因」と対策急ぐ
共同通信 / 2019年10月1日 17時3分
- 不法滞在の外国人収容者 送還拒否の4割が過去に有罪、1割が仮放免中再犯 入管庁が公表
産経ニュース / 2019年10月1日 12時57分
- 長崎の収容外国人ハンストで死亡 入管施設で初、報告書を公表
共同通信 / 2019年10月1日 11時57分
- 不法滞在外国人、ハンスト続出で入管苦慮…約4割は元刑事被告人
産経ニュース / 2019年9月30日 5時2分
トピックスRSS
ランキング
- 1市長の中止要請、市教委が無視し「組み体操」継続…練習中に計51人負傷
読売新聞 / 2019年10月8日 17時57分
- 2嵐起用のためなり振り構わぬNHK…東京五輪キャスターはジャニーズが独占
wezzy / 2019年10月8日 6時5分
- 318億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策
読売新聞 / 2019年10月8日 7時15分
- 4入管でハンストの後、餓死したナイジェリア人への批判に驚いた
NEWSポストセブン / 2019年10月5日 16時0分
- 5今年最強クラス台風19号が3連休に上陸恐れ 加藤浩次「しっかり備えて」注意呼びかけ
スポーツ報知 / 2019年10月8日 10時8分