私たち(ろう者)の話を聞いて
第8回「手話の歌」
- 私にとって「手話の歌」は見ていても楽しいです。振り付けにしか思えないかもしれないけど、手話をつけて歌ってもらう方がいまどの辺を歌ってるのかも分かるし、どんなリズムで歌っているのか、身体で分かるので、楽しいと思います。 また、手話を覚えるひとつの手段だと思います。覚えるとしたら、やっぱり、楽しみながら覚えていき、手話を使える人が増えた方が嬉しいです。
- 上手で聞きほれるようなコーラスがあるように、見とれるような手話コーラスがあってもいいと思います。手話で歌を歌うことをあまり好しく思わない人がいるようですが、きっと慈善っぽいにおいを感じたのだと思います。そうであるなら私も抵抗を感じてしまうかもしれないです。楽しんで歌おうという気持ちや手話を尊重する気持ちがあれば聾唖者にとっても健常者にとっても楽しいものになると思います。
作成日:2002.01.11
Copyright(C) NEC Soft, Ltd. 2002