手話勉強会 > 私たち(ろう者)の話を聞いて > 第4回「不便なこと」

手話勉強会 手話勉強会トップへ

私たち(ろう者)の話を聞いて

第4回「不便なこと」

  • 日本の映画の字幕がない。
  • 病院へ行って、自分の名前を呼ばれても聞こえないから、分からない。
  • 旅行中、ホテルや民宿などもし、火事が起きたらどうなるか不安。(夜中、寝ている時、聞こえない。)
  • 電車で寝ている時にいつも降りる駅なのに、アナウンスが流れても聞こえないので、そのまま行ってしまう。
  • 電車が止まった時の放送が聞こえない。(止まった原因も分からない。)
  • 大きな被害に遭った時。例えば大地震が起きた時水はどこにあるのか、色々な情報が入らない。
  • 運転中、後ろから救急車が来ているのに聞こえなかった。
  • 通勤中、人身事故があった時、他の交通方法とか理由等、アナウンスされていますが、私は聞き取れない為、自分で、尋ねたりして時間が無駄になることが多いです。だから、我々にもきちんと説明してもらえて、すぐ移動できるように緊急展示など、設定して欲しいですね。

作成日:2000.2.29
Copyright(C) NEC Soft, Ltd. 2000

ページトップへ

  • 戻る 
  • インデックス

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ