手話勉強会 > ことば > 英語の手話 > 第4回「単語」

手話勉強会 手話勉強会トップへ

第4回「単語」

アメリカの手話(ASL)
アメリカの手話を覚えて、海外旅行に行った時にでも、使ってみてはいかがでしょうか?外国人の聾者もきっと喜ぶと思います。
さぁ、Let’s try!

1.Happy New Year(明けましておめでとうございます)

「Happy New Year(明けましておめでとうございます)」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
右手の指先を胸の上に、2回程払い上げます。
B
両手のひらを上に向けて、右手の小指側を左手のひらにあててから、右手だけ左側へ動かします。
C
両手でグーをして、右手の小指側と左手の人差し指側をつけ合わせて、右手だけを1回ぐるっと回します。

ページトップへ

2.GOOD(良い)

「GOOD(良い)」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

1
指文字の"た"です。
2
右手の人差し指側を顎にあて、次に右手のこうを左手のひらにあてます。

ページトップへ

3.Bad(悪い)

「Bad(悪い)」の手話イメージ

右手の指先を顎にあてて、図のように右手の手を下に下ろします。

ページトップへ

4.lucky(運の良い)

「lucky(運の良い)」の手話イメージ

右手の中指を顎にあて、次に図のように右手の中指の指先を下に向けて、おろします。

ページトップへ

5.unlucky(運が悪い)

「unlucky(運が悪い)」の手話イメージ

両手を少し丸くして、横に並べ、同時に下におろしま

ページトップへ

6.OK

「OK」の手話イメージ

初めは指文字の"お"を作って、次は指文字の"か"を作り、右側へ出していきます。

ページトップへ

7.YES(はい)

「YES(はい)」の手話イメージ

左手をグーにして、手首を3回程、前後に動かします。

ページトップへ

8.NO(いいえ)

「NO(いいえ)」の手話イメージ

初めに指文字の"る"を作り、斜め下に下ろしながら右手の親指と人差し指と中指をつけ合わせます。

ページトップへ

作成日:1999.12.27
1999

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ