手話勉強会 > ことば > 辞書にない表現 > 辞書にない表現(7)

手話勉強会 手話勉強会トップへ

辞書にない表現(7)

今流行っているものの手話を載せました。皆さんの周りでは、どのように表現していますか?

1.「しまった」

「しまった」の手話イメージ

左手の小指側を首にあてます。

ページトップへ

2.「ややこしい(あいまい)」

「ややこしい(あいまい)」の手話イメージ

左手の指を折り曲げて、顔の前に持っていき、図のように2回程、回します。

ページトップへ

3.「試し」

「試し」の手話イメージ

右手の人差し指を立てて、この指を目の下に2回程、あてます。

「試し」の手話イメージ

右手の親指の指先と中指の指先をつけ合わせ、2回程、つけ合わせたり、離したりします。

ページトップへ

4.「うんざり」

「うんざり」の手話イメージ

手を図のようにし、親指をこめかみにあてて、下におろします。(うんざりしたような顔でやるとGOOD!!

ページトップへ

5.「参った」

「参った」の手話イメージ

両手のひらを下に向けて、図のように手をあげていきます。("お手上げ"という手話です。)

ページトップへ

6.「イライラ」

「イライラ」の手話イメージ

両手の指を折り曲げて、両手のひらを上に向けて、上にあげます。

ページトップへ

作成日:1998.08.04
1998

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ