手話勉強会 > ことば > 辞書にない表現 > 辞書にない表現(3)

手話勉強会 手話勉強会トップへ

辞書にない表現(3)

今流行っているものの手話を載せました。皆さんの周りでは、どのように表現していますか?

1.「フリースタイル(1)」

「フリースタイル(1)」の手話イメージ

両手を握って、図のように交互に2回程、上下に動かします。"自由"という手話です。

ページトップへ

2.「フリースタイル(2)」

「フリースタイル(2」の手話イメージ

A
両手を握って、図のように交互に2回程、上下に動かします。"自由"という手話です。
B
親指と人差し指を伸ばして、交互に2回程、上下に動かします。"形"という手話です。

ページトップへ

3.「ハーフパイプ」

「ハーフパイプ」の手話イメージ

図のように、手を開いて、左右に2回~4回位前へ動かします。

ページトップへ

4.「ジャンプ」

「ジャンプ」の手話イメージ

図のように、右手を左斜め下に下ろして、途中で又、左斜め上に飛び立ちます。"スキージャンプ"という形を表します。

ページトップへ

5.「アイスホッケー(1)」

「アイスホッケー(1)」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
図のように、体がふるえるように表しましょう。"寒い"という手話です。
B
左手は輪を作って、右手のひらを左手の指先にあてます。左手はボール、右手はホッケーの棒という形を表します。

ページトップへ

6.「アイスホッケー(2)」

「アイスホッケー(2)」の手話イメージ

棒をもって、ボールを打つ形を作ります。

ページトップへ

7.「スピードスケート」

「スピードスケート」の手話イメージ

A
人差し指と親指をつまんだ形から、左にスッと指さします。("速い"という手話です。)
B
両手の手のひらを内側に向け、左右交互に斜め前へ動かします。"スケートの刀"の形を表します。

ページトップへ

作成日:1998.03.04
1998

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ