米国産のトウモロコシの9割は遺伝子組み換えです。遺伝子組み換え作物とは、とんでもない量の農薬、それも発癌性のある、を散布して育成されます。 遺伝子組み換え作物を食べると、奇形や病気が誘発されることは明らかで、それ故にすでに多くの国で禁止されています。 https://organically.jp/blog/?p=1092
-
-
-
そのため、遺伝子組み換え作物であるトウモロコシを飼料として輸入して食べさせることは、国産の養鶏や畜産の動物に奇形や病気を引き起こそうとしていることと同義です。 さらには、その奇形や病気になった動物の肉を、日本の食卓に並べようとすることにも。どうか事実を伝えてください。
-
日本は世界最大の飼料用トウモロコシ輸入国でその9割をすでにアメリカから輸入しているのですが
-
今更感はありますが、トンデモ基準値緩和で他の国では禁止のモノが次々と日本に来るのは嘆かわしいと思います。
-
米国産農産物、特に小麦…購入すると、病気も増えて米国の製薬会社、医療機器メーカーも儲かるという仕組みなんでしょうね。 彼らは金儲けしか考えてない。
End of conversation
New conversation -
-
-
九州でトウモロコシが不足… 。 初耳ですなぁー。
- This media may contain sensitive material. Learn more End of conversation
New conversation -
-
-
それは聞いてないわ。 安倍さんが 私がすべてお買い上げしますって言っちゃったので、正当化するための後付けでしょうか? 先に言うのは説明で あとから言うのは言い訳なんだよな。
-
ほんとにねぇ いっつも言い訳して 後から嘘がバレることばかり
-
わたしゃ飼料不足なんてこの人が言い出すまで知らなかった。 おはようございます
End of conversation
New conversation -
-
-
佐藤まさひさ議員、お疲れ様です!そういう理由でしたか!地上波テレビや新聞では一切報じないので・・・
!佐藤まさひさ議員の分かりやすい解説で、よく分かりました
!
-
そんなにいらんやろ!
End of conversation
New conversation -
-
-
九州の飼料用トウモロコシは豊作らしいですよ。 訂正をお願いします。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
日本農業新聞の記事を見ても、害虫の被害が深刻と言う記事は無いみたいですよ? https://www.agrinews.co.jp/p48107.html
-
本日行われたガースーの記者会見に呼応するかの様に、日本農業新聞に害虫被害の記事が掲載されてましたね。 栽培農家さん、実際のところはどうですか? https://www.agrinews.co.jp/p48559.html
End of conversation
New conversation -
-
-
また、アメリカに良い顔をして!!日本の農家の人たちを苦しめるのか!!との意見もありましたが、そうだったのですね♪ だとしたら、アメリカも、日本もお互いに 良いことですね。そして、トウモロコシを食べる動物さん達もお腹満たされますね(*^^*)
-
日本産のトウモロコシは食用メインのスイートコーン。米国からのは飼料用メインのデントコーンです。 デントコーン食べます? 私は食べない。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
GMコーンに使われる除草剤は発ガンリスクがある事が認められています。そのコーンを食べた家畜を食べるの嫌なんですけど。
-
違います。ラットの実験は確かに科学的に不十分と認められていますが、日本国内で販売されている小麦粉やパン、毛髪からもグリホサートが検出されています。グリホサートの発がんリスク増加についてはご自身で確認、判断お願い致します。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.