ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
vndn vndn 『教師役の被験者がひとりで電気ショックのボタンを押すのなら、そこまで強いショックを与えられなかったでしょう。』この研究って誰かやってそうだけど、ないもんかね。

2019/10/08 リンク Add Star

natu3kan natu3kan 遺伝子改造が有益なら、金がうなるほど余ってる新興国がガンガン研究してガンガン成果だしちゃうから、それに他の国も追従する可能性はあるけど、金や信教の都合で全員が追従できる訳でないし多様性は残っちゃう。

2019/10/07 リンク Add Star

T-anal T-anal ぶっちゃけこれ以上生きたいとは微塵も思って無いので明日でもいいか自分も含めて滅んで欲しいよね。

2019/10/07 リンク Add Star

georgew georgew 映画「エイリアン」シリーズの The Engineers 創造主宇宙人がやらかしてたことを思い浮かべながら読んだ。エイリアンみたいなのが産まれたらどうしようか。

2019/10/07 リンク Add Star

fujisong fujisong 1人の方が暴走しやすい気がしてたけど、山中さんはチームの方が暴走しやすいという認識なんだな。

2019/10/07 リンク Add Star

nekomimist nekomimist 「ダーウィンはそんなこと言わない!」的な……(本筋じゃない)

2019/10/07 リンク Add Star

soyokazeZZ soyokazeZZ ナウシカの争いをしない平和的な新人類を作り出すってのも現実味を帯びてきたな

2019/10/07 リンク Add Star

TAKAMARU TAKAMARU “ダーウィンは、進化の中で生き残るのは、いちばん強い者でも、いちばん頭がよい者でもなく、いちばん適応力がある者であると言いました” ネット検索しても原典に辿れず。探し方が悪いのか見えない場所にあるのか

2019/10/07 リンク Add Star

richard_raw richard_raw 専門家でもそうなのかー。

2019/10/07 リンク Add Star

deep_one deep_one いわゆる「コーディネーター」(ガンダムSeed)の問題。

2019/10/07 リンク Add Star

T-norf T-norf 怖いのは知能系の遺伝子改良~超人類集団だと思う。ゲノムと知能の相関をAIで解析して、知能MAXにデザインしたベイビー達を作って育てて、その超人類たちがAIの研究してって循環が回ると、覇権国家できちゃうかと

2019/10/07 リンク Add Star

one-mam one-mam 決して荒唐無稽な話ではないと感じました。第二次大戦など過去の例からすれば、十分あり得る。

2019/10/07 リンク Add Star

edo04 edo04 731部隊に通じるものがある。

2019/10/07 リンク Add Star

yutawatabe yutawatabe なんか抽象的で、学者としてどうなのかと思う。生物の多様性を議論するにしても、もうちょっと具体的な取り組みを教えてほしい。

2019/10/07 リンク Add StarTAKAMARU

iyochoo iyochoo バイオテロが一番怖い

2019/10/07 リンク Add Star

hal9009 hal9009 より優れた生物が出現すれば彼らが「人類」になるだけの話かと

2019/10/07 リンク Add Star

xjack xjack クマムシ最強。もう月にも進出したし。

2019/10/07 リンク Add Star

neofreudian neofreudian ミルグリムの実験がアイヒマン実験と呼ばれているとは初耳だ…人類は滅びる可能性については文脈は違うがNASAの調書でも出てきた。人間が傲慢にならないように「自己規制」が必要ということだろうが…

2019/10/07 リンク Add Star

II-O II-O 山中氏が本稿で危惧してるのは人類の適応力を害する「生物が多様性を失い均一化が進む」の点。今の社会やネットのSNSなどもまさにそう。はてブしかり。

2019/10/07 リンク Add Staryut148

aneet aneet AIやVRやロボットとかウォッチしてるけど最近の技術の発展はすごいよ。加速していってる感すらある。色んな分野が同時並行でとんでもないスピードで発展していってるのを見ると、その果てに何があるのか気になる。

2019/10/07 リンク Add Star

a1_taka38 a1_taka38 題の煽りはあるものの、山中教授の考えにふれることができる文章でありがたい。私たちDNAを持つ生物はどこに向かっているのか。

2019/10/07 リンク Add Star

shimael shimael トップの研究者が科学の危険性を危惧してる。なんてまともな人なんだ。尊敬します。

2019/10/07 リンク Add Star

bunkashiken bunkashiken トバ・カタストロフ。はい論破。

2019/10/06 リンク Add Star

n_pikarin7 n_pikarin7 神を作るよりも前に天国へ行ける人間を増やすことだな…

2019/10/06 リンク Add Star

ZOOZ ZOOZ 可能性の有無でいうなら有るでしょ。だからみんながんばってんじゃん?

2019/10/06 リンク Add Star

c0ntinue c0ntinue いや、オナニーのほうが断然気持ちいいね。

2019/10/06 リンク Add Star

hammam hammam いちばん適応力がある者」とは人類が決める基準ではなく、自然界が決める基準だからな

2019/10/06 リンク Add Star

makimaki621 makimaki621 簡単に滅ぶなんて言わないでよ。そんなの寂しいじゃん。

2019/10/06 リンク Add Star

sds-page sds-page 肉体は脆弱。サイバネ技術で人工生命体に進化するのだ(Stellaris脳)

2019/10/06 リンク Add Starmillipede

sny22015 sny22015 ガラッさんざん既出のようなので帰るピシャッ

2019/10/06 リンク Add Starcatsnail

関連記事

山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」(山中 伸弥,浅井 健博) | マネー現代 | 講談社(1/6)

タモリさんと山中伸弥さんが司会を務めたNHKスペシャルシリーズ人体Ⅱ遺伝子」は、今年高視聴率を獲得...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • vndn2019/10/08 vndn
  • natu3kan2019/10/07 natu3kan
  • Dragoonriders2019/10/07 Dragoonriders
  • sumoa2019/10/07 sumoa
  • SUZUSHIRO2019/10/07 SUZUSHIRO
  • brusky2019/10/07 brusky
  • kaos20092019/10/07 kaos2009
  • at_yasu2019/10/07 at_yasu
  • iixxx2019/10/07 iixxx
  • T-anal2019/10/07 T-anal
  • ida-102019/10/07 ida-10
  • kgkaaz2019/10/07 kgkaaz
  • pengwinsky2019/10/07 pengwinsky
  • A-NA2019/10/07 A-NA
  • georgew2019/10/07 georgew
  • fujisong2019/10/07 fujisong
  • scheat2019/10/07 scheat
  • hdkINO332019/10/07 hdkINO33
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らし

同じサイトの新着

【日本】高専の反転学習にMOOC講座 - Page 12607

1 user https://www.qure.jp/

iPad ProとSurface Pro 3、Appleが真似した点と上を行く点 - CIOニュース:CIO Magazine

2 users https://project.nikkeibp.co.jp/