「PS4リモートプレイ」のXperia独占が終了。他社Androidスマホでも利用可能に
Android 10ならDUALSHOCK4も対応
PlayStation 4のシステムソフトウェア「バージョン7.00」が10月8日18時以降に配信されます。注目は、PS4リモートプレイが「Xperia以外のAndroid端末」に対応したこと。
これまでPS4リモートプレイはAndroidではXperia限定の機能でした。それが今回Android 5.0以降のスマホ・タブレットなら使えるようになります。また、最新のAndroid 10を搭載した機器では、PS4コントローラー「DUALSHOCK4」を接続して遊べます。
PS4リモートプレイはiPhone/iPadではすでに対応済み。DUALSHOCK4も、9月に発表されたiOS 13/iPad OSでサポートしています。このほか、Windows/Macでも利用可能です。
また、PS4のシステムソフトウェア「バージョン7.00」では、マルチプレイ機能「パーティー」で、1つのパーティーに参加できる人数がこれまでの最大8人から最大16人に拡大し、より大人数で楽しめるようになります。なお、PlayStation Vitaのユーザーとパーティーを組むことはできなくなりました。
高速なWi-Fiなどシステム要件はありますが、Androidでも多くの機種でPSリモートプレイを楽しめるようになったのは、プレイヤーにとっては朗報と言えます。一方で、同じソニーブランドのスマホとして「AndroidでのリモートプレイはXperia独占」という恩恵を享受してきたXperiaにとっては、強みを1つ失ったことになります。
「TechCrunch Tokyo 2019」11月14日、15日に開催
広告掲載についてのお問い合わせはad-sales@oath.com までお知らせください。各種データなどはこちらのメディアガイドをあわせてご覧ください。