ユーリィ・イズムィコ名称試作設計局

@OKB1917

そりゃ「ラーメン定食」にすれば「ん」は付かないけどさぁ...

Joined July 2019

You may also like

·

Tweets

You blocked @OKB1917

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @OKB1917

  1. Pinned Tweet

    ところで昨日の夕方からiPhoneくんがアップデート画面になったままうんともすんとも言わなくなってしまったので電話が不通となっております。ご用の方はメールかDMにて願います

    Undo
  2. ショイグさんが運転するラーダでプーチンが秘境の温泉に行く番組、割と普通に面白そうなので困る

    Undo
  3. 政界引退後にでもお忍びでやってほしい

    Undo
  4. プーチン×ショイグがゆく 城崎温泉二泊三日

    Undo
  5. あー…中華イージスアショア(すこし興奮する)

    Undo
  6. 16 minutes ago

    イージスアショアを見てて思うけど、これ中国が作ってもおかしくないよなぁ。055型ベースで北京近郊や台湾海峡にあっても違和感ない…

    Undo
  7. これ、第二次マイダン革命になったりしないだろうな(ウクライナ内政は全く追ってないので思い付きです)

    Undo
  8. 27 minutes ago

    ウクライナ和平合意に抗議、首都で約1万人 ポロシェンコ前大統領も参加 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

    Undo
  9. 河野大臣のこなれたネット作法を見ていて、私の中で「昔は名無しで2ちゃねらーやってた(またはやってる)説」が浮上しつつある。 ありゃつい最近Twitterでネットに入って来た人間の振る舞いじゃねぇ。

    Undo
  10. 52 minutes ago

    今日はプーチン大統領の誕生日ですか ここは後世に語り継ぎたいプーチン大統領の名言を紹介しないと... 東部ウクライナへのロシア連邦軍介入疑惑に対して

    Undo
  11. ネルフ施設周辺住民の行事にもマメに顔を出して乾杯の挨拶などもするゲンドウ 

    Undo
  12. そもそもネルフの出自からして、人工進化研究所という理系っぽい組織と、人類の命運を戒厳司令部みたいな組織と軍事組織めいたものが悪魔合体して当初は組織内でかなりの文化摩擦が起きた筈で、その辺を描いた薄い本が読みたい 

    Undo
  13. 親子代々の創価学会信者のためサードインパクトの土壇場のところで「俺、なんでリリスが何とかいう組織で人類溶かそうとしてんの?今朝も仏壇拝んできたのに?」となる日向くん 

    Undo
  14. 4 hours ago

    ネルフ健保の広報誌「ねるふらいふ」。ほとんどの人が家に持ち帰らない。「九州支部メンバー紹介」みたいな記事が載っている。

    Undo
  15. 国会図書館サーチの雑誌記事検索に父の名前を入れてみたところ保守雑誌で「伝統的な家族が云々」とドヤっている姿を見てしまいそっとブラウザを閉じるシンジ 

    Undo
  16. 岡部先生はスマホをリンク16に繋げようとしたりしそう

    Undo
  17. アメリカ、トルコのユーフラテス東岸侵攻スルーしちゃったんですぬ。今日はいろんな人がいろんな理由で忙しくなりそうな日だぬ

    Undo
  18. Undo
  19. 7 hours ago

    琉球新報による中距離ミサイル配備報道 ネタ元はロシアのセルゲイ・グラジエフ大統領顧問 今度は単独インタビュー掲載 沖縄の基地は日ロ関係に障害 琉球新報

    Undo
  20. Oct 5

    院卒で少年院出に誤解されるって話が流行ってるけど、自分の回りであったアカデミック系の誤解は日本流体力学会を「日本流/体力/学会」って読まれて不審がられた案件。

    Undo
  21. 先端研のセミナーに参加されていた宮本悟先生が北朝鮮事案で電話攻めになり、「懇親会までには戻ってくるから...」と言い残してテレビ局に拉致られていった。なぁにクリスマスまでには終わるさ

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.