明治の大実業家にして近代三茶人のひとり原三渓が、伝説的な茶会でふるまった茶巾絞りとは。ヘンゼルは特別な思いのこもった、さつまいもの茶巾絞りを作ります。
番組内容
日本美術の目利き、コレクターとして名を残す原三渓。ある夏、三渓が開いた茶会で出したのが、蓮(はす)の葉に盛り、蓮の実を散らした“浄土飯”と、まだ旬には早いさつまいもで作った茶巾絞りでした。それは、跡継ぎとして期待した長男が急逝した直後のこと。客たちは、道具立てと料理とにその悲しみを感じ、深い感銘を受けました。近代日本の発展に尽くした「無私の人」原三渓。その人柄を、素朴な和菓子から読み解きます。
出演者
- 出演
- 瀬戸康史,
- 声
- キムラ緑子
その他
[ 放送スケジュール |みんなの感想 |見逃し配信 ]