手話勉強会 > ことば > ファッション関係の表現_ > アクセサリー・お洒落

手話勉強会 手話勉強会トップへ

アクセサリー・お洒落

1.ピアス

「ピアス」の手話イメージ

両手の人差し指を立て、図のように、耳たぶに穴をあけるような感じで、両手の指先で耳たぶを指します。

ページトップへ

2.イヤリング

「イヤリング」の手話イメージ

両手の親指と人差し指で耳たぶをはさみます。

ページトップへ

3.つけ爪(ネイルチップ)

「つけ爪(ネイルチップ)」の手話イメージ

右手は指文字の”あ”を作り親指の爪側を上にします。左手の親指と人差し指でつけ爪を持ち、右手の親指の爪の上に置くような動作します。

ページトップへ

4.カチュシャー

「カチュシャー」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

両手の親指と人差し指を立て、親指をこめかみにあてます。親指を軸にして、人差し指をおでこのあたりから頭の上の方に動かします。

ページトップへ

5.指輪

「指輪」の手話イメージ

右手をパーにして、左手の親指と人差し指と中指を立てて、図のように、指輪をはめる仕草をします。

ページトップへ

6.ネックレス

「ネックレス」の手話イメージ

右手の親指と人差し指を開いて、首の下にあて、下に下ろしながら指先を付け合わせます。

ページトップへ

7.眼鏡

「眼鏡」の手話イメージ

両手の親指と人差し指で輪を作り、目の上に置きます。

ページトップへ

8.時計

「時計」の手話イメージ

左手は甲を上に向け、右手は親指と人差し指で輪を作り左手首の上に置きます。

ページトップへ

9.ブレスレット(アンクレット(足のブレスレット))

「ブレスレット(アンクレット(足のブレスレット))」の手話イメージ

右手で英語の”C”を作り、左手の手首をつかみます。アンクレットも同様に右手で英語の”C”を作り、足首につかみます。

ページトップへ

10.カラーコンタクト

「カラーコンタクト」の手話イメージ

A
両手の指先を合わせて、逆方向に回します。(”色”という手話も同じです。)
B
左手の人差し指で目の真ん中を指します。(コンタクトをつけるイメージです。)

ページトップへ

11.つけまつげ

「つけまつげ」の手話イメージ

A
右手の指先をつけ合わせて、つけまつげをつける仕草をします。
B
右手の指先を前方に向けて、カールされたまつげの形を描くようにキューと上にあげます。

ページトップへ

12.カツラ

「カツラ」の手話イメージ

両手の親指と人差し指で輪を作り、頭の横で上から下におろします。(カツラをかぶるイメージです。)

ページトップへ

13.つけ毛

「つけ毛」の手話イメージ

右手を少し丸め、頭の上に乗せます。

ページトップへ

14.スカーフ

「スカーフ」の手話イメージ

右手の指先を首に向けて、図のように、右側へ引きながら、指先をつけ合わせます。

ページトップへ

15.ネクタイピン

「ネクタイピン」の手話イメージ

右手の親指と人差し指と中指を立てて、図のようにネクタイをはさむ仕草を1回程します。

ページトップへ

作成日:2002.11.05
2002

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ