手話勉強会 > ことば > ファッション関係の表現_ > ヘアーメイク・フェイシャルエステの種類

手話勉強会 手話勉強会トップへ

ヘアーメイク・フェイシャルエステの種類

1.口紅

「口紅」の手話イメージ

右手で口紅を持って、口紅を塗るような感じで、口の前で2回程横に動かします。

ページトップへ

2.ファンデーション(メイク)

「ファンデーション(メイク)」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
右手のひらで右のほほを軽く2回程、たたきます。
B
右手のひらで左のほほを軽く2回程、たたきます。

ページトップへ

3.チーク

「チーク」の手話イメージ

チークの筆を持つイメージで、右手の指先を付け合せて、図のように左の頬と右の頬にチークを塗る動作をします。

ページトップへ

4.アイシャドウ(アイライナー)

「アイシャドウ(アイライナー)」の手話イメージ

右手の人差し指を伸ばして、図のように目の上で弧を描くように動かします。

ページトップへ

5.化粧水

「化粧水」の手話イメージ

両手のひらをほっぺに2回程、あてるようにします。

ページトップへ

6.眉ずみ

「眉ずみ」の手話イメージ

眉ずみのペンを持って眉を描くようなイメージで、右手の親指と人差し指をつけ合わせて、眉にそって2回程動かします。

ページトップへ

7.マニキュア

「マニキュア」の手話イメージ

左手のひらを下に向け、右手はマニキュアの筆を持って、塗るイメージで2回程動かします。

ページトップへ

8.ビューラー

「ビューラー」の手話イメージ

右手をグーにして、まつ毛を上げるように斜め上に引き上げます。

ページトップへ

9.ドライヤー

「ドライヤー」の手話イメージ

右手の人差し指と親指を立てて、頭の横で左右に動かします。ドライヤーをあてるイメージです。

ページトップへ

10.ミラー(鏡)

「ミラー(鏡)」の手話イメージ

右手のひらを自分の方に向け、図のように右手を軽く左右に震わせます。

ページトップへ

11.クリップ

「クリップ」の手話イメージ

右手の親指と人差し指を立てて、図のように髪をはさみます。

ページトップへ

12.エステ

「エステ」の手話イメージ

両手のひらを下に向け、お腹の前で2回程円を描きます。(相手の顔をマッサージするイメージです。)

ページトップへ

13.アロマ

「アロマ」の手話イメージ

左手でコップ(瓶)を持ち、右手で自分の顔の方へ匂いをあおぐ動作をします。

ページトップへ

14.香水

「香水」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
右手は香水を持つ感じで人差し指を立てます。首の右側に香水をスプレーするイメージで、人差し指を1回程曲げます。
B
続いて左側も同様に、右手で首の左側に香水をスプレーするイメージで、人差し指を1回程曲げます。

ページトップへ

15.三つ編み

「三つ編み」の手話イメージ

両手とも数字の”3”を作り、図のように、ひねりながら下にさげます。

ページトップへ

16.シニヨン

「シニヨン」の手話イメージ

右手を少し丸め、頭の上に乗せます。

ページトップへ

17.長さ(髪の毛)

「長さ(髪の毛)」の手話イメージ

両手とも指文字の”ほ”を作り、右手は手のひらを下に向け、右目のわきに置きます。左手は手のひらを上に向け、わきの下あたりから上下に動かします。

ページトップへ

18.カット

「カット」の手話イメージ

右手は数字の”2”を作り、指先を後方に向けて耳の横に置きます。ハサミを閉じ合わせるように指先をチョキチョキ動かしながら、2回程上に動かします。

ページトップへ

19.洗髪

「洗髪」の手話イメージ

胸の前あたりで、人の髪の毛を洗う仕草をします。

ページトップへ

作成日:2002.03.05
2002

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ