趣味
1.ハイキング
軽く開いた両手の指先を上に向けて前後に並べ、上下に揺らしながら前へ進めます。(1本1本の指は人間で、みんなが列をなして歩いていく様子を表しています。)
2.登山
- A
- 右手は少し曲げて、左から右に山の形を描きます。(”山”という手話も同じです。)
- B
- 右手の人差し指と中指の指先を下に向け、交互に前後させながら斜め上にあげます。(人が山を登るイメージです。)
4.釣り
両手とも人差し指を立て、前後(右手が前、左手が後)につなげておき(右手で左手の人差し指を握る)、そのまま指先を上に向けてあげます。(釣り竿で魚を釣るイメージです。)
5.食べ歩き
- A
- すぼめた右手で食べ物を口に入れる仕草をします。
- B
- 右手の人差し指と中指の指先を下に向け、交互に前後させながら左・右・左・右と前方に進めます。(”散歩”という手話も同じです。)
6.観劇
- A
- 右手の親指と人差し指で輪を作り、右目にあてはめます。(”見る”という手話も同じです。)
- B
- 両手をグーにして、図のように、肩の位置で、左手を前、右手を後に置きます。その時、左手は手のひらを相手側に、右手は自分側に向けます。その状態から、両手首を同時にひねり、右手を前方に出し、左手を手前に引きます。(”芝居”・”演劇”という手話も同じです。)
7.切手収集
- A
- 右手の人差し指と中指を舌でなめるようにし、左手のひらに張りつける仕草をします。(左手が手紙、右手が切手のイメージです。)
- B
- 両手で英語の”C”を作り、同時に2回程つけ合わせます。(”集める”という手話も同じです。)
8.占い
右手で指文字の”う”を作り、右手の手首を左手のひらにあてて、2回程回転させます。(”運”という手話も同じです。)
10.茶道
左手で英語の”C”を作り、小指側を下に向けます。(コップを持つイメージです。)右手で指文字の”け”を作り、指先を下に向け、左手の内側で3回程回します。
11.彫刻
左手の指先を折り曲げ、手のひらを上に向けます。右手で彫刻刀を持って彫る仕草をします。
12.編み物
両手の人差し指をつけ合わせ、編むように動かします。
13.写真
カメラを持つ仕草をし、右手の人差し指を立てて、カメラのシャッターを2回程押す動作をします。
14.将棋
右手で指文字の”う”を作り、将棋をさす仕草をします。
16.読書
- A
- 両手のひらをつけ合わせて、本を開く仕草をします。(”本”・”ノート”という手話も同じです。)
- B
- 左手の手のひらを手前に向け、右手の人差し指と中指を上下させます。(”読む”という手話も同じです。)
17.習字
左手を体の前に置き、右手で筆を持って書くようにします。
19.バイク
両手をグーにして、オートバイを運転しているような仕草をし、右手を上下に2回程、動かします。(オートバイのアクセルをふかすイメージです。)
作成日:2007.11.02
2007